
定時になったら自動的にwindowsを終了させるため
shutdown -sコマンドを埋め込んだバッチプログラム
をタスクスケジューラから起動させようと思っていますが、なぜか画面ロックをしていると
shutdown -sコマンドは実行されません。
バッチファイル内部に併記した
copy c:\a.txt c:\aa.txt
などは実行されているようなのですがなぜ
shutdown -sコマンドのみ実行ができないのでしょうか。
また実行する方法などがあれば教えていただければと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
shutdown.exe は、コンピュータロック中はシャットダウンできない仕組みになっています。
バッチファイルに
shutdown -s
pause
などと書いて、実行後に見てみるとshutdonw.exeからエラーメッセージが表示されてます。
ロック中にシャットダウンを行いたい場合には、
shutdown -s -f
としてください。
ただし、この場合応答の無いプログラムは強制終了しますので、極力プログラムは起動しておかないようにしましょう
早速の回答ありがとうございます。
確かにshutdown -s -fだと実行されるのですが
したいことは
作業途中で電源を起動しっぱなしで帰ってしまった人のために自動で夜10時くらいになるとシャットダウンしてあげるという機能で、
さらに夜10時以降も特別な対応などがあり、
作業をしている場合があるので
shutdown -s -t 600 -c "shutdown が10分後に行われます。作業を継続する場合はshutodwn -aコマンドを実行してください"
と表示したかったのです。
ロック中にshutdownコマンドが行えないとなると
22時に画面上にあと10分でシャットダウンが行われます。困る場合はc:\test.tmpファイルを作成してください。などと
と表示して22時10分にc:\test.tmpファイルが無ければshutdown -fを実行するといったバッチプログラムに
することなどで代替できると思うのですが
ロック中でも画面表示できるコマンドなどはあるのでしょうか。
また、他にもよい方法があれば教えていただけると助かります。
22時に
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー ログオンユーザーがいない場合に自動再起動 1 2022/09/28 09:53
- UNIX・Linux cronの@rebootでのdateコマンドの実行につきまして 2 2023/06/11 16:23
- その他(コンピューター・テクノロジー) (コマンドプロンプト)コマンドプロンプトのactiveについて 2 2022/07/16 17:21
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 以下のhistoryの出力結果から、sedコマンドのファイル名tmp1 1 2023/02/03 20:11
- AJAX RPA(PowerAutomate)の実装について 1 2023/07/31 13:46
- UNIX・Linux Ubuntu22.04、nanoエディタの使い方について 2 2022/10/24 19:50
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- UNIX・Linux ubuntuに外部侵入できるか 2 2022/04/09 12:48
- Windows 10 バッチファイルでのエクスプローラー終了 1 2022/05/30 14:32
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
大手町駅。それはホームから非...
-
文化祭の書類で不備がありました
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
お気に入りの処理について。
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
linux初心者です wineをつかっ...
-
アクセス2000 ツールボックス表示
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
DMMで電子書籍を購入し、ファイ...
-
VirtualBOXでのguest additions...
-
現在のWindowsで昔のWindows95...
-
taskkill をバッチ処理できない。
-
バッチファイルの呼び出し
-
Dドライブでchkdskが走らなくな...
-
shutdownコマンド実行の残り時...
-
プログラム実行しようとすると...
-
linux でバッチファイを作成し...
-
デフラグは途中で止めても効果...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
Openイベントを開始させないで...
-
後先ってやっぱり考えて行動し...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
おすすめ情報