最速怪談選手権

信長の野望onlineをPCでプレイするにあたり
デスクトップPCをBTOで購入するため、構成を考えないといけなくなりました。

OS、HDD容量、メモリはクリアできるのですがグラボで迷っています。

当然、オンボードでなくNVIDIA GeForce 系のものが快適動作するだろう
ということは容易に想像がつくのですが、価格面での折り合いで・・・。

信onの動作対象の中に「インテル 915G Express チップセット」
があり、以前FF11もこのチップセットで動作するようになった
という記事も目にしたことがあります。

実際構成として考えているのが
インテル 915GV Express チップセット
でおそらく後継だと思うのですが、実際どうなのでしょう?

「3Dグラフィックも考慮した高性能?チップセットのオンボードグラフィック」と「GeForce等のボード」

どの程度動作に差が出ると思われますか?(感覚的なものでも結構です)
もしくは経験等ありましたら教えていただければと思います。

http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/s …

A 回答 (3件)

統合チップの性能は、どんなにすごいうたい文句が書いてあっても、同世代の専用拡張ボードの最低のものより下です。


フル3Dゲームをやるのであれば、グラフィックボードが最も重要で、次にCPUやメモリ容量といった感じの優先順位になります。
一般的には、オンボードグラフィックチップは一世代前のグラフィック専用チップの最低ランクぐらいの性能と言われています。
(※ただし、これはRadeon系やnForce系のオンボードチップの場合で、Intel製では後述のように話が別)

i915GV Expressは、ハードウェアT&Lは積んでないのではないでしょうか?
ソフトウェアエミュレートでの処理で、ハードウェア処理に勝とうなんて絶対に無理です。
RadeonXpress200MやnForce4など最初からフル3D処理を視野に入れた設計の統合チップならいざしらず、インテル製のどうしようもない統合チップでは差が出るとかというようなレベルではないはずです。

また、FF11がi915G Expressに対応したという記事も、誤情報の可能性もあるようですよ。(参考URL)

参考URL:http://tomo-net.org/game/pol/win_ff11_intel915g. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそうですか。
そうですよね。

やはりグラボつけようと思います。

お礼日時:2006/01/04 18:35

質問に提示して頂いておりますKOEIのページを拝見しましたが、915Gの内蔵グラフィックによる動作確認はKOEI側でしている様ですね。


しかしながら915Gのグラフィック能力から考えるに、最低限「動く」レベルであって快適にゲームができるものでは無いと推測致します。

現在構成を考えておられる915GVチップセット搭載マザーですが、参照にチップセットの比較情報を紹介致します。

INTEL公式情報
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chips …

MYCOM PCweb記事(表11をご覧下さい)
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/trendsprin …

以上の情報にあります通り、915GVは915Gの後継では無く、どちらかというと廉価版と思われます。
(外部グラフィックバスのPCI Express x16インタフェースの削除等)
915GVは915Gと同じグラフィックコアを使用していますので描画性能自身は変わらないと思いますが、グラフィックボードの増設の可否は大きな要素ですので915G搭載システムの方をお勧めします。

グラフィックボードを購入するのは予算的に難しいとの事ですので、ひとまずは915G搭載システムを購入して、実際にゲームをプレイして不満に思われた時に改めてグラフィックボードを増設されるというのはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
915GVは拡張性ナシってことですね・・。
おっしゃるように915G搭載システムにしようかとも
思ったのですが、もう1ランク上げて
グラフィックボードを最初からつけて(それほど高級でない)
それでダメならもっといいボードを買う方向で考えたいと思います。

お礼日時:2006/01/04 18:43

搭載しているグラフィックチップが同じでも専用のボードとオンボードではだいぶ違います。

具体的に言うと描画性能はチップセットが同じならそれほど差はでないのですが、CPUやメモリの能力を必要とする場面では、明らかに差が出ますね。例えば画面上にAIキャラが10人以上集まるとオンボードだと動きがカクカクしてゲームになりませんが、グラフィックスボードだとスムーズにできる。といった差がでますね。
”動作する(必要動作環境)”と”ゲームができる(推奨動作環境)”とでは大きな差があります。
・・・VRAMが足りなくても3danalyzeというソフトウェアで無理やり動かすこともできたという話も見ますが、当然ゲームにはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり快適な環境でしたいですので
グラフィックボードつけることを考えたいと思います。
3danalyze・・そんなのあるんですね。
勉強になりました。

お礼日時:2006/01/04 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!