
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
インストールの仕方が悪かったのか、実行の仕方がわるかったのかどちらかでしょう。
・cygwinサイトからダウンロードしたsetup.exeでインストールして、gcc にチェックを入れてダウンロード&インストールしましたか?
・cygwinインストールで出来るcygwin.batを実行してそこのbashプロンプトから実行していますか?(適切に環境を設定していればCMD.EXEからでも可能ですが)
No.2
- 回答日時:
・ヘッダファイルがない(インストールされてない)
・ファイルはあるけど、何か変(パスが通ってないとか…)
の2通りが考えられそうですが、エクスプローラ等でファイルは確認できますか?
ご自分で変更しない限りは、
C:\Cygwin
がCygwinのインストール先のようですから
C:\Cygwin\usr\include\stdio.h
というファイルがあるかどうか。
存在しない場合は、もう一度setup.exeを実行して、+Develの
gcc C compiler upgrade helper
にチェックを入れて再インストールしてみてはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
1)ちゃんとgccはインストールしましたか?
2)ちゃんとコンパイル時にライブラリを「-lm」と指定していますか?
この回答への補足
gcc はあります。なかったら command not found ってでるじゃないですか。出てないです。
こんな簡単なプログラムを作ってコンパイルするとこんな感じです。
#include <stdio.h>
main(){
puts("watashiha tensai");
}
でgcc -lm b.cでコンパイルでこんな結果。
stdio.hそんなファイルやディレクトリはないって英語ででるだけです。だからinclude フォルダの中に、
stdio.hがないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よく目にするファイル名にdevel...
-
tarでインストールされたパッケ...
-
インストールできないですどう...
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
Active X をインストール済かど...
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
チャット
-
スライドショー(速度)について
-
回復ドライブはmicroSDカードや...
-
「PC起動→自動ログオン→自動ロ...
-
スマホの写真アプリ
-
wordのみ開かない
-
jpsコマンドを使いたい
-
PDFアプリのインストールに...
-
回復ドライブ作成の成否を確認...
-
パソリRC-S380がアドオン管理に...
-
「この操作は現在インストール...
-
dell ノートパソコン 起動しな...
-
windows update 中に電源を切っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
readline-develについて
-
よく目にするファイル名にdevel...
-
squidのアンインストール
-
zlibのパス確認方法について
-
インストールされているディレ...
-
tar.gzのファイルがインストー...
-
RedHat linux 7.5への xinetdの...
-
ccが動かない on Solaris
-
solaris9に32ビットのapache,ph...
-
コンパイル時のエラーについて...
-
Cygwinをいれました
-
英辞郎をOSX10.9.2にインストール
-
X-windowが起動しない
-
MySqlとC言語をWindowsで使いた...
-
Linuxの標準モジュールの格納場...
-
MeCab(和布蕪)をWindows XPにイ...
-
tarでインストールされたパッケ...
-
apacheのディレクトリ
-
./configureのエラー(Mac)
-
OSのないパソコンについて
おすすめ情報