dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさん明けましておめでとうございます。年賀状は届きましたか??それで年賀状についてのアンケートです。年賀状は大抵あけましておめでとうや去年は色々お世話になりましたとかですよね??自分は大学生なので知り合いから、中高の恩師からの年賀状のメッセージは”活躍期待しています””大学はどうですか??”などの質問は多いのですが、自分の両親の年賀状を貰った時はびっくりしました。その内容は
”うちの息子は東大に行きました”(俺に対しての優越感かw)
”うちの息子は慶応で元気にやっています”(だから年賀状にわざわざ学歴を書き込むなって!!)
”うちの息子はサッカーで優勝した”(自分は高校サッカー予選敗退だったからかw余計なお世話だ!!)
などなど。
新年の挨拶に自分の子供自慢するなという年賀状が多いです。皆さんはこういう年賀状を受け取って不快な思いはしませんか??あとどういう年賀状を受け取ったら不快を感じますか??教えて下さい

A 回答 (15件中1~10件)

大腸菌の顕微鏡写真。

しかも毎年新しく発見した菌の写真なので絵柄は微妙に変わっているもよう。
菌かよ!と三村風突っこみを入れたい。
    • good
    • 0

何処で調べたか解りませんが住所の番地違いであるのに年賀状のいい加減さで文面に中島みゆきの「ひとり」のフレーズを書いてあった年賀状。


差出人が不明なので何の意味か解らない事と少し怖くなった。
後は姪(2歳児)の訳のわからない絵を年賀状にして来る親戚など後厄の報いが正月早々始まったのでしょうかと思うような年賀状が来た事。
    • good
    • 0

不快とは言いませんが、最近はPCで打ってあるので裏面はともかく表面は何年も同じですね。



自分の送ったのもそうなっているはず。

また別々の人から届いたものでも同じソフトを使っているらしく、字体が全く同じです。

便利だけど味気ないですね。
    • good
    • 0

あけましておめでとうございます。



結婚式の写真の年賀状です。
人生の半分親友でしたが旦那を初めて写真で見ました。
報告もメールだったし、披露宴も行かなかったので
思い出して腹ただしいです。
    • good
    • 0

3年間全く同じコメント・・・って人がいました。


以前の職場の主任でしたが、私のでかい声がよほど気にくわなかったのか(直さない私も悪いのでしょうが)、毎年「声は小さく」とコメントしてきやがってました。さすがに3年目はいい加減見るのもイヤになりましたが、3月に退職したのでもう二度と賀状交換しなくていいと思うとホッとしてます。
せめて正月くらい、他のコメントにしろよって感じです。よほど話題がなかったか、私のことが嫌いだったのか・・・。

ちなみに多くの方が答えていた名前間違い、やらかしてしまいました。結婚して名前が変わると、定着するのに時間がかかるので、つい・・・ってことが(汗)携帯の名前もなかなか変えないし(変えろよ)。
印刷したのを見て硬直、賀状にて丁重にお詫びしました(笑)。お年頃の女子って大変だなぁ・・・(と言いつつ私も来月名前が変わるのですが)。

写真は大好きです。近況がビジュアルで見れるから。既婚者や県外の友達が多くてなかなか会えませんしね。

うちの彼氏は毎年コメント書きません。
何か一言書いたら、と言ってますが面倒がっているようです。まぁそれで友情が続くのならいらぬ口出しは無用なのかなって思っていますけれど。
    • good
    • 0

私も子供だけの写真の年賀状は寂しいなぁって思いますね。


友達の子供だから、大きくなったんだろうなとか思うけど、やっぱりメインは友達の方なので、写真入りなら家族写真がいいなと思います。
でも、これは「不快」とまではいかないですね~。喪中ハガキを出したのに年賀状が届くのも、呆れはすれども「不快」まではいかないかも(実際今年がそうだったのですが、数名届きました(^^;)。

そんな私ですが、今まで一番不快に感じたのは、会社の元同僚からの年賀状で、ダンナさんが単身赴任だというコメントの最後に、「そういうわけで今は母子家庭状態です」と書いてあったこと。我が家は本当の母子家庭なんですけど~。ちなみに、そのコメントも自筆ではなく、パソコンで打ったもので、私に対する個別のコメントは一切ありませんでした。その後も毎年なにやら家族自慢・お金持ち自慢みたいな内容の印刷コメントで、こういうのは正直いってもらいたくありませんね。
    • good
    • 0

●名前の漢字を間違えてる。



●住所の番地を間違えて、遅く届く。それを指摘しても
元のデータを直していないから、毎年間違えている。

●結婚したのに実家に届く。

●すべて印刷で手書きが1つもない。
(とても、冷たく感じます)

●いつも、元旦に届かない人。

●子供のみの写真年賀状。
子供と会ったこともない先輩から来る子供の写真年賀状。
せめて、家族写真にしてほしい。

●普通ハガキで作成し、「年賀」と書くのを忘れ、年内に届いた。

●喪中のハガキで知らせているのに、年賀状が届く。
    • good
    • 0

あまり、嫌だと感じた事はありません。


時々、何のコメントも無いと寂しいと感じるものもありますが、
結婚しました。子供が出来ました。子供が○○はじめました。
どこどこの学校へ行きました。
などは、元気でやってるのねーって思いますし、一緒に相手の子供の成長を楽しんでしまえば、気にもなりません。
実際、毎年届く写真入の年賀はがきを結構楽しみにしています。

そうそう、嫌じゃなくて、楽しかった年賀状なら以前、姉宛に届いたもので、ありました。
「去年はお世話しました。今年はお世話してください」と言うもの。
見る人が見れば、何だ?!って思うかも知れませんが、我が家では、ユーモアのある人だね~と、大人気でした。
    • good
    • 0

結婚しました・子供が生まれました・子供が幼稚園に入園しました。


などなど、画像付きでお祝いを催促する人が多いです。^^;
先に電話などで連絡を貰うほうが助かります。
お付き合いとはいえ、正月後に財布の中身が一気に寒くなるので。

転職前の職場で公の不倫カップル達からの年賀状は
宛名の表面から裏面まで印字字体が同じだったのには
驚きました。
だから公にバレているのだなと呆れて苦笑。

単純に住所や名前の字の間違いもイヤですね。
市町村合併が多く、私自身は住所の訂正に気を使いましたが
まったく気にしている様子のない年賀状が多かったです。
    • good
    • 0

一番不快なのは名前間違いです。


今年、二通頂きました・・・・。
一人は昨年式によんだ友人。もう一人は義理の妹。
間違いは誰にでもあるとは思いますが、やっぱり悲しいですね。

「○○大学で元気にやってます」
新年の挨拶程度しか連絡をとらないから、話のネタがない?のか
母の高校時代の友人からは、毎年息子ネタでした。
ラグビーユニフォーム写真や、息子の結婚式の写真など。
母と二人で「息子のこと大好きなんだね~」と言ってました。

友人からの赤ちゃん写真年賀状が最近多いのですが
(写真年賀状は可愛らしくて好きですが)
赤ちゃんのことだけしか書かれていないのがあり
可愛いのも、報告したいこともわかりますが「?」でした。
何か一言こちらに対する言葉もほしいものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A