dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

1週間分の番組(平均3~5番組くらい)をDVD-RW1枚にまとめて、
8枚くらいをローテーションで繰り返し使用し知人に録画してもらっています。
(見終わったら返してまたそれに録画するという形です)

最近どのディスクも再生できなくなってきています。
以前はなんの問題もなく、私のDVDプレーヤーでも再生できたのに、ディスクを挿入しても「キュルキュル…」と読み込んでいる音はするのですが、いつまでもその状態が続き再生に至りません。
ヘタするとディスクの取り出しや電源オフも操作不能になります。
↑この場合はコンセントを一旦抜くと解除されます。
PS2でも試しましたが同じく再生できませんでした。

寒くなると読み込みしづらいような話も聞いたのですが、部屋をしばらく暖めてから見ようとしても同じです。

自分なりに考えた結果、1年間同じディスクに繰り返し録画をしたから、そろそろDVD-RWの寿命なのかな?と思い始めました。
見た目ディスクに傷はありません。
ちなみに使用しているDVD-RWはマクセルやTDKの国内のものです。
海外製品は使用していません。

長くなりましたが、こういう場合は新しいディスクに替えた方がよいのでしょうか?

素人なので専門用語がわかりませんが、もし説明不足ありましたら補足で答えますので宜しくお願いいたします。

ちなみに相手はSONYのスゴ録(型番などはわかりません…)、私はSONYのDVP-F35P再生専用機になります。

A 回答 (3件)

寿命があるかといえば、もちろんあります。



DVD-RWは「相変化記録」という技術で記憶していますが、書き換えを繰り返すと記録物質の劣化が急速に進みます。
そのため、平均寿命は書き換えを繰り返したメディアについてはカタログ値以下に落ちる場合があります。

カタログ的には10万回対応となっていますが「保障」とはどこにも書いていないはずです。

劣化して使えなくなったエリアは予備エリアでカバーしますので、徐々に記憶容量も減り、制御データエリアが全部オシャカになればディスクとしてもアウトです。

ディスクを買い換えた方がいいですね。
ディスクが劣化していると、リトライを繰り返すのでDVDデッキ自体にも負担がかかります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

さきほども前の方へのお礼に書きましたが、1000回書き換えOKというのを見て、そんな回数はさすがに使わないので、このようなメディアは一生使えるという勝手な思い込みがありました。
やはり使えば使うほど劣化してしまうんですね。
定期的に新しいものに替えようと思います。
知人にもこのことを伝えましたところ、早速新しいディスクを買ってきたようなので、新品で試してみます。
替えても再生しないようならよく調べてみます。
また質問するかもしれませんが、その時は宜しくお願いいたしますm(__)m

お礼日時:2006/01/04 16:51

一般的にDVD-RWは1000回程の書き換えで寿命とされています。



お使いの状態ですと寿命にはちょっと早いかなという気もしますが、気温や保管状態などにも左右されるので、寿命かもしれませんね。(詳細は下記URLをご参照下さい。)

試しに新しいディスクを使ってみて問題なければ、寿命と考えて良いと思います。

参考URL:http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU2004 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLご丁寧にありがとうございました。大変参考になりました。
このようなページがあったとは検索不足でした。反省です><
繰り返し書き換え可能なディスクは寿命が短いようですね。
なんとなくこのようなメディアは一生使えるという勝手な思い込みがありました。
やはり新しいものに替えようと思います。
大事なデータはRに入れた方がよさそうですね。

お礼日時:2006/01/04 16:44

> こういう場合は新しいディスクに替えた方がよいのでしょうか?



試しに1枚だけでも交換してみると、何が原因かハッキリするのでは?


DVD-RWは、建前上は1000回書き換え可能って事にはなっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実はどうやら録画を頼んでいる相手も、なかなかDVD-RWが再生(読込)できないらしいのです。
挿入しても私と同じような状況で読み込みに時間がかかり、何回か録画に失敗していたらしく…。
ためしに新しいディスクを買ってこようと思います。
私も1,000回は書き換えOKというのをパッケージで見たのでまだ大丈夫かな?と思っていたのですが、あまり過信しない方がいいかもしれませんね。

お礼日時:2006/01/04 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!