アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

六爻占術の初爻から上爻の6項目はどのように解釈すればよいのか教えてください。
例えば、「乾為天の上爻」と出た場合「大いに通じる、貞正であれば良い」と大筋では良い意味に捉えると思うのですが、上爻の内容を見ると「亢龍」とは昇りすぎた龍。「昇りすぎた龍は後悔することになる」と何だか悪い意味のような・・・。
もうひとつ例をあげると「地天泰の上爻」と出た場合、大筋で「万事順調の時です。めでたくて平和である」とありますが、やはり上爻をの内容を見ると「屋台骨が折れ、せっかく築き上げてきたものがガラガラと無残に崩れ去る時です」となっています。良いのか悪いのかわかりません。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 六爻占術などと目新しい名前を付けていますが、その実、「易」のことです。



 どのような説明がその本でなされているのかは存じませんが、基本的には『易』または『易経』と呼ばれる本をご覧になれば同じ説明がなされていることにお気付きになるはずです。


>「乾為天の上爻」と出た場合「大いに通じる、貞正であれば良い」と大筋では良い意味に捉えると思うのですが、上爻の内容を見ると「亢龍」とは昇りすぎた龍。「昇りすぎた龍は後悔することになる」

 「大いに通じる、貞正であれば良い」は、「乾為天」の卦辞と呼ばれるもので、変爻が全く無い場合の「乾為天」の卦が持つ性質です。
 変爻が一番上の爻となった場合を上爻とも、上九とも言いますが、その爻辞、つまり爻の意味が、「昇りすぎた龍は後悔することになる」といった意味になります。

 問う人への答えは一般的には変爻の爻辞にあるとされていますが、実際には卦の形や卦辞なども参考にしながら解釈していくことになります。

 地天泰についても同様で、「万事・・・」は地天泰の卦辞。「屋台・・・」は上爻の爻辞。基本的な答えは爻辞にあり、卦の形や卦辞なども参考にしながら解釈していくことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。問う人への答えは一般的には変爻の爻辞を参考にしながら解釈をすればいいのですね。自分でコインを振っての方法でしたが、ズバリ的中していることが多く、何だかとても奥深いものを感じていたところでした。今回の例は自分の質問に対して、受け止め方がわからなく質問させていただきました。専門家の方からのアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/01/08 23:09

私は、六爻占術を五行易と思っている程度の知識しか有りませんのでアドバイスと致しました。



>例えば、「乾為天の上爻」と出た場合「大いに通じる、貞正であれば良い」と大筋では良い意味に捉えると思う、

<此処に上げている例は周易で卦辞と呼ばれる物だと思いますが、
 そこに書かれている字の意味を全く違った意味に取っていますね。
 この周易の読みなり意味は中国文化の在りとあらゆる物の土台に成るものですから
 より正しく意味を捉えなければいけませんよ。
 本来の意味は『発展する為には、まず供え物をして占ってみなさい』
 と言うのが卦辞の意味です。
 でもこれを占いに使う時違った意味に取って使っても別に法に触れたりは
 しないのですが、貴方の言った意味に取れば、中国文化を理解している
 人が見れば本当に馬鹿にされて貴方は、恥をかくのは明らかですよ。

>上爻の内容を見ると「亢龍」とは昇りすぎた龍。「昇りすぎた龍は後悔することになる」と何だか悪い意味のような・・・。

<亢=喉仏の事で、喉仏を平気で敵に曝す事から油断と言う意味に取る。
 龍=龍族という民族の名称です。
 従って此処の爻辞の意味は『龍族への油断は、悔いを残す事になります』
 
>「地天泰の上爻」と出た場合、大筋で「万事順調の時です。めでたくて平和である」とあります

<滑って引っ繰り返ったよ、雨が上がって晴れたから、人々が往来する
 ようになりました、良かったね、神様にお供えをしましょう。
 占い的に見ると貴方の言っている事と似たような意味に取れなくも
 有りませんね、この卦辞は。

>やはり上爻をの内容を見ると「屋台骨が折れ、せっかく築き上げてきたものがガラガラと無残に崩れ去る時です」となっています。

<兵士が城だ、濠まで帰ってきたぞと言っています。
 自分の領内でお上に服従させる為に軍隊を使ってはいけません。
 占って御覧なさい、キッといけないと出るでしょう。
 これが爻辞の意味になります。

>良いのか悪いのかわかりません。

<各意味の取り方を、その流派の占いで本来の意味と違えて取っている為に
 文章の意味に一貫性が無くなって仕舞っているのではないでしょうか。
 私の訳文には卦辞の意味と爻辞の意味に関連性が有る事を見れば明らかに本来の意味に近い事になると私自身は感じております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。自分でコインを振って・・自分なりに楽しむ程度でして(集中しながら真剣にはやってはいるのですが)、専門家の方や中国文化からいわせればお粗末な質問となってしまったようですね。お恥ずかしいです。サイトの易占いを覗いているうち、易に書かれている内容に奥深いものを、また星占いなどにはない回答を得られるものということもあり、踏み込んだ質問となってしまいました。本格的になると難しくなるのですね。そこにまた信憑性があり惹きつけられたと思います。実は間違った決断ゆえ、後悔が付きまとっていた悩みに対する答えの内容が、過程から結論に至ってあまりにも的確で、驚愕してしまい、自己反省しつつも不思議なほど吹っ切ることができたのには助かりました。自分ひとりで納得する分には問題ないようなので、自分なりに迷った時には占ってみようと思います。専門家の方からのアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!