
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
このエラーはファイルの読み取りが正常に出来ないと言う意味です。
Aというファイルは本来仮に「0000」というようなある程度ユニークなID(CRC値)のはずなのに実際にアクセスしてみるとそれが違うと出てくるためにおかしいですよという状態で、分かり易く例えるならば本棚の本を遠くから眺めてタイトルを確認して、で実際にそれを手にとってみてみたらタイトルが違う本だったというような状態です。おかしいなと思ってそれを何度も繰り返してもなぜか違うタイトルの本しか手にとれないと。でこれの原因はとなればその人の視力が悪いだけだったとwまぁこういう状態ですから原因が分かったところで対処のしようはあまりありません。
ローレベルフォーマットしても一時的に正常に使えるようにはなったようには見えてもHDDの寿命ですからすぐにエラーがでるようになります(というかOSのインストールの時点でこける可能性も高いです)。
今のうちにとれるだけのデータをバックアップしてHDDを交換されることをお薦めします。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/20 23:30
御礼が遅くなりました。
勉強になりました。
外付けHDDなんですが、買って一年経ってないのに、いくら消耗品とはいえ参ります。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私の回避策ですが別ドライブにLACHAなどで
エラーの出るファイルを圧縮しながら移動します。
移動先ドライブで解凍してファイルに異常が
あった事は今まで数回試しましたがありませんでした。
お試しください。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/20 23:39
御礼が遅くなりました。
早速試しましたが、残念ながらだめでした。
ただ、この方法は別の機会に使えそうです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
Word:どの表が「壊れている」...
-
PC起動時にRUNDLLというエラーが
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
ソフトがインストールもアンイ...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
フォルダの上書きについて
-
ダウンロードサイトから購入し...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
lenovo thinkpade585のwindows1...
-
PCに同梱されてくるMS-Officeを...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
NDIS初期化中と出てWindows保護...
-
ASUSのマザーボードのBIOSを更...
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
Picasa3起動で空き容量不足と警...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
RBFファイルとは?
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
Word:どの表が「壊れている」...
-
エクセルを立ち上げるとVBA関係...
-
エクセルのマクロが記録できない
-
pdfが開けません
-
ACCESSで 実行時エラー2114 ...
-
パソコンの立ち上げ時のエラー表示
-
Word・Excelで文字は入力できる...
-
起動が遅い、ACDSeeのサムネイ...
-
UIU64a.exe とは何ですか?削除...
-
MP3Gainの使い方で・・・
-
パワーポイントが「アウトライ...
-
ペンタブ UGEE M708 ドライバー...
-
USBエラー
-
chkdsk
-
windows 7 バックアップ時の予...
-
onedriveアップロード不可
おすすめ情報