
これまでタスクバーの“クイック起動”をよく利用していたのですが、タスクバーのスペース上登録数に限度があるので、その代わりとなるランチャーを探しています。フリーでも有料でも構いません。
1. ファイルをアイコンにドラッグ&ドロップして起動できること
2. 使わないときはタブなどの形に最小化しており、ファイルをドラッグしたときだけ展開して中のアイコンにドロップできること
3. アプリやファイルを分類してユーザー独自の並べ方にできること
4. コンパクトで軽いこと
こう書くとそんな便利なものは無さそうですが、例えばMacのポップアップウインドウ(Winで言う最小化のような状態)のようなものです。Macではひとつのフォルダにエイリアス(ショートカット)を集めておきポップアップウインドウにすれば、まさにこのようなランチャーになります。
Windowsのフォルダ最小化でも似たようなことができますが、様々な問題があり実用的ではありませんでした。
なにかご存知でしたら教えていただければ幸いです
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
環境はMacですか?Windowsですか?
私はnrLaunchというのを使ってます。
くるくるマウスで起動するのがお気に入りです。
参考URL:http://noraneco.pos.to/software/index.html
ややこしくてすいません。Windowsです。
Macは以前使っていて、上記のようなランチャー的な使い方をしていました。
リンクのソフトをダウンロードしてみました。
求めていた機能が全て満たされていてバッチリです!
くるくるマウス最高ですね、これは便利です。
カスタマイズもいろいろできるし言うことなしですね。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一太郎のエラー
-
フォトショップのアイコン表示...
-
筆ぐるめのファイルアイコンを...
-
File Makerでアプリケーション...
-
秀丸でbat fileを開く方法
-
★TeraPad(テラパッド)がプログ...
-
「ペイント」で開いたらpdfで開...
-
Windows Media Playerで全画面
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
キングソフトに代えて、パワポ...
-
Adobe InDesign CS2 が突然英語...
-
音楽ファイルのアイコンが変わ...
-
pc起動時にファイルを開く表示...
-
特定のプログラム(アプリケーシ...
-
I-DEAS
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
フォルダの上書きについて
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
Windows Media Playerで全画面
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
Photoshopでファイルが開けない
-
Adobe InDesign CS2 が突然英語...
-
★TeraPad(テラパッド)がプログ...
-
一太郎のエラー
-
音楽ファイルのアイコンが変わ...
-
e(Edge)マークがついてしまった...
-
「ファイルを開くことに失敗し...
-
HULFTについて
-
PowerPointのツールバーの文字...
-
JWW CADでお聞きします
-
XnViewをアンインストールできない
-
nProtectの解除方法
-
Accessで「ツール」メニューを...
-
.exeファイルが、砂時計は出る...
-
原神を起動したらmhyprot3とい...
-
特定のプログラム(アプリケーシ...
-
FoxitReaderを日本語バージョン...
おすすめ情報