
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エアコンの設定温度が示している温度は「室温」です。
体が感じる温度は「体感温度」です。
床暖房の部屋の場合は体感温度は3~5℃高くなります。
室温が28℃でも30℃でも寒く感じる時があります。
「冷ふく射」です。
遠赤外線のヒーターが暖かいことはご存知ですね。
冷ふく射は赤外線ヒーターの逆の作用だと思ってください。
壁や天井が冷たくなっているとそこの面から冷ふく射が放射され体を冷やします。
室温が如何に暖かくても体が直接冷やされますので非常に寒く感じます。
>なるべく低い温度設定であたたかく暮らしたいです
エアコンだけでは冷ふく射を効率的に防止することは困難です。
床暖房とふく射暖房器を組み合わせて使うと効果的です。
床暖房で体感温度を上げて、遠赤外線ヒーターなどで壁や天井の冷ふく射を防ぎます。
床暖房はホットカーペットでも効果があります。
触ってみて冷たい壁や天井はハロゲンヒーターなどを使って暖めましょう。
これで20℃程度の室温で十分に暖かくなります。
何だかとても専門的なご回答をいただいて、感激しています。ホットカーペットなら買えそうなので、検討してみます。28度にしているのは、省エネや環境問題を考えると罪の意識があったので、これでそれから逃れられそうです。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
エアコンの噴出し口付近に衝害物になるような物はありませんか?。
エアコンは空気の流れが部屋全体を循環するような場所に設置しなければいけませんが、障害物があると自ら吐き出した温風をセンサーが拾ってしまって室温が実際より高いと誤認してしまうため温度が上がりません。障害物はけっこはなれていても影響します。センサー付近に手を当てて室温より高いようならそれが原因です。私の部屋では家具の置き換えをしたら5度くらい温度が上がりました。それとフィルターの掃除はやっていますよね。1ヶ月以上やっていないのならそれが原因の時もあります。
エアコンの噴出し口付近には、障害物はないと思うのですが、もしかしてあるのかもしれません。(真下のドレッサーとか)冬休みに家具の置き換えも検討してみます。わかりやすいご回答をいただき、本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
温度分布が悪い場合は、リモコンで”強風”にしてみて下さい。
風に当たるのは不快かもしれませんが、1時間ぐらいしたら部屋全体が暖かくなります。(我が家はこの方式で快適~ 設定温度は24℃。でも、ちょっとうるさい・・)もし、そうしてもだめなようなら、エアコンの能力が足りません。
同じ畳数のエアコンでも暖房能力は機種によってまちまちです。安いのと高いので値段が倍ほど違う一つに、この暖房性能の差があります。
また、暖房性能は5年ほど前から格段に良くなっています。5年前以上のエアコンなら、暖まらないかもしれません。
五年以上前のエアコンではないので、「強風」で頑張ってみます。いつも風量は自動にしていました。本当にすぐにできるご回答をいただき、嬉しかったです。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>エアコンの温度設定っていい加減なのでしょうか?
いい加減では有りません。かなり正確です。
ただし、これは、設定温度です。エアコンは、設定温度になるとは、限らないのです。この設定になるようにエアコンは、がんばるわけですが、その部屋の大きさや断熱性や密閉性によっては、暖房能力が及ばないことがあります。
その場合は、エアコンは、暖房運転を自動的に続けます。
暖房能力が、足りて設定温度になると、暖房運転は、自動的にセーブ状態にされます。
この運転状態がモニター表示されているか、設定温度の他に室温も表示されているものなら能力不足かどうか判断できると思います。マニュアルを見てください。
また、別途温度計で室温を何箇所か測定して見ると分ります。
暖房能力が不足するときは、設定温度をいくら上げても無意味です。
ただ連続運転になるだけです。
たぶん能力が足りていれば、普通の室内着程度を身にまとっていれば、個人差はありますが、健康な人で23度の設定で十分と思います。
暖房能力を足りるようにするには、放熱が少なくなるように目張りをしたり、開放時間を少なくしたり窓ガラスに断熱材を貼るなどの努力が、有効だと思います。
エアコンにちょっと不信感をもっていたので、的確なご回答で、気持ちが変わりました。目張りをしたり、断熱材を貼るのはちょっとしにくいのですが、貴重なご意見をもとに努力してみます。
No.3
- 回答日時:
温度設定はいいかげんとは思いません。
っが、★暖かい空気は天井にたまります。冷たい空気は足元にたまります☆
部屋全体を暖めたいのなら、石油ストーブが一番です。灯油には水分もふくまれているので、エアコンほど乾燥しなと思います。
でも、それが面倒なら床暖房でホットカーペット。
さらに、テレビショッピングでも話題の扇風機の形したやつ。あれ、エアコンよりもいいかも。この前、店頭にあったけど、結構暖かい風くるし。
冷え性の私はこたつと、電気ストーブで耐えています。耐えられます。
エアコン暖房は乾燥するばかりで暖かく感じられないし、なるべくつけません。
色々とご意見ありがとうございました。石油ストーブは確かにあったかいと思いますが。ピアノにはよくないときいているので、(寒いのはピアノがおいてある部屋なのです)使いたくないので、ホットカーペットを検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
窓用エアコンを久しぶりにつけ...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
エアコン4方弁の修復方法
-
エアコン用コンセントってエア...
-
外34℃の時、室内30℃以下になり...
-
2週間旅行中のエアコンつけっぱ...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
こんな暑い部屋で、冷蔵庫はだ...
-
エアコンの電源コードが熱くなる
-
エアコンが冷えなくて困ってい...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
ダイキンの S28YTES のクーラー...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
三菱重工業と三菱電機それぞれ...
-
エアコンから排出される水は飲...
-
エアコンが起動している時にピ...
-
エアコンから水の流れるような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モンペのクレーマーが学校にエ...
-
エアコンと 電気こたつは、どち...
-
エアコンの温度を低く設定して...
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
エアコンで冷房を24時間毎日、...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
自分の部屋にエアコンがないの...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
エアコンが起動している時にピ...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
冷房の設定温度18度って変ですか
おすすめ情報