
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「XGエディターウィンドウ」で、パート10を、「Symphony Kit」にして、「ドラムウィンドウ」を開いて、左端の楽器名のところで右クリック→プロパティで、ドラムキットを「Symphony Kit」にすると、表示名も変わって、「Gran Cassa」のところが、その音になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 MIDIファイルを編集できる?アプリってありますか 1 2022/11/22 18:02
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- 作詞・作曲 Cubaseでダウンロードしたmidi音源を聴く方法を教えてください。 今日Cubaseインストール 1 2022/05/14 17:13
- 作詞・作曲 こんな感じの作曲ソフトってありませんか?(win10) 1 2022/04/20 20:48
- 作詞・作曲 iMacでMIDIデータを良い音で再生するための音源をインストールする方法を教えて下さい 4 2022/07/09 17:51
- 楽器・演奏 dtm初心者です。 MIDIは入力機器に録音機械が ないと midiは打ち込み出来ないんですか? 1 2022/04/18 21:30
- 楽器・演奏 Korg cx-3 new(2001~のモデル)を中古で購入しました。 しかし、音が出ません。症状と 2 2022/10/24 09:26
- 作詞・作曲 MIDIキーボード内蔵オーディオインターフェイス 1 2022/06/04 08:35
- 作詞・作曲 ガレージバンドでmidiキーボードを使ってピアノを打ち込んでいると絶対音ずれします。 クオンタイズを 1 2022/07/30 06:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【下階の子供の走る音に悩んでます】 2階建ての2階に夫婦2人で住んでいます。 3世帯の軽量鉄骨造のア 2 2023/04/24 17:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯切れの良いストリングスが欲しい
-
Music Studio Producerを使って...
-
音声波形のひげの様な部分の処...
-
オルゴール風にアレンジするには
-
DTM(打ち込み)でメロディーは...
-
電子ドラムの音量とヘッドフォ...
-
音楽の用語? レイヤーってなん...
-
kestation49を購入しました。 ...
-
musescore2 でのハーモニックス
-
ピアノの楽譜をスキャナーで読...
-
『午後のこ~だ』ライン入力、M...
-
ファイル名の一括変換で、先頭...
-
PCM録音で保存したデータの復旧
-
US-122 mkIIでのニコ生について
-
ENCファイルを開く方法を教えて...
-
音楽作成無料ソフトをおしえて...
-
同じレベルでボリュームが違う?
-
mdfをmp3に変換
-
スーパーGTの素朴な疑問
-
QRコードで読み取って再生する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オルゴール風にアレンジするには
-
kestation49を購入しました。 ...
-
マスタリング 中域、低音が強...
-
音声波形のひげの様な部分の処...
-
音楽の用語? レイヤーってなん...
-
Pro Toolsでのバウンス後の音量
-
バスドラに穴
-
ガレージバンドでmidiキーボー...
-
「54-71」のような,アンダーグ...
-
musescore2 でのハーモニックス
-
Cubase6の機能について
-
ギターで三味線
-
akai s3000xl s1100の使い方
-
Lexicon LXP-5 LXP-1 について
-
リバースシンバルの打ち込み
-
XWSファイル→MIDIファイルの変...
-
打ち込みでアナログ感を出す
-
ヤマハDX7の音色が聴ける曲
-
【ローパスフィルターにかけた...
-
MIDIでコンサートバスドラムを...
おすすめ情報