dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Lexicon LXP-5 と LXP-1の 違いについてご存知の方 いらっしゃいますか?

アコギの エフェクトに使用したいと思ってますが どちらが 適してますでしょうか?

A 回答 (1件)

誤解を恐れずに表現すれば・・・


使っている主要部品はほぼ同じです.
音色の傾向もほぼ同じです.

「アコギのエフェクト」と考えますと,
リバーブで使われると思いますが,
LXP-1は・・・
 ROOM small 1,2
    medium 1,2
    large 1,2
 HALL D,B
 PLATE D,B
・・・等
LXP-5は・・・
 MILTI 12~16 等
・・・が用意されています.
※参考:
LXP-1(http://www.lexiconpro.com/Product_Downloads/lxp- …
LXP-5(http://www.lexiconpro.com/Product_Downloads/lxp- …

プリセットの編集では
LXP-1:RevDECAY,PreDELAYのふたつ
LXP-5:さまざまな要素が割り当てられた ADJUST のみ

MIDI編集&ユーザーバンクアクセスでは・・・
LXP-1:外部装置が必要
LXP-5:EDITモードでかなり編集可,アクセスも単体でOK

こんなところでしょうか!?

総合的には・・・
現場で微調整するならLXP-1,
あらかじめ作りこんでおけるのならLXP-5
をお勧めします.

しかし,両方とも古い機材ですので電解コンデンサ等,
かなりくたびれていることが想像されます.
「LXPの音じゃなきゃ・・・!」というこだわりがなければ
TC ELECTRONIC の NR-1 Nova Reverb や
ALESIS NANOVERB or PICOVERB も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろ 検討したいと思います。

お礼日時:2009/03/31 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!