
はじめまして、複数のユーザーでのOSの使い分けについて教えて下さい。
恥ずかしい話ですけど、私のパソコンを家族が勝手に覗いているようで
困ってます。一応、ユーザー設定で新規ユーザーの追加はしたのですが
メインの画面が私の使っている画面になっているので、ログオフしても
パスワードを打ち込む時にキャンセルしてしまえば私の使っている画面に
なってしまい、全く意味がありません。(ややこしい言い方ですいません)
そこで聞きたいのは、新規ユーザーとメインのユーザーを入れ替える
方法なんですが・・・。つまり普通に立ち上げたら、新規ユーザーの
画面で立ち上がって、私が使っている画面に入るにはパスワードを打ち込む
様にしたいのです。
それと、ユーザーが変わってもアウトルックは共有されているみたいなんですが
それを回避する方法も教えて欲しいです。
それと最後にもう一つ、ファイルも完全に分けてしまいたいのです。
例えばマイドキュメントなんかも、デスクトップ上からなら新規ユーザー
からは、メインのユーザーのマイドキュメントの中身は見れませんが
マイコンピューターから開けば、簡単に見れます。
こういった事を回避したいのです。
色々質問だらけですがよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
パソコンは自分専用のではないのでしょうか?
家族と共用しなければならないのであればNO.1さんの述べるように難しい
と思います。
もし自分専用のなのに勝手に使われてこまる。というのであればWindows起動時に
パスワードを入力しなければパソコンが使えないようにすることはできますが。
「鍵言葉」でWindowsをロックできます。
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/tools/kagikot …
見られたくないファイルは自分専用のフォルダを作りその中に入れたファイルを
すべて暗号化するソフトを使うこともできます。
「Chaky」ファイル暗号化ソフトです。
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/tools/chaky.h …
参考URL:http://www.zdnet.co.jp/download/pc/tools/kagikot …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この電池が欲しいのですが
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
windows95が出来る前は、どうや...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
-
XnViewでファイルを削除するとx...
-
パソコン
-
月に行ったコンピュータとWindo...
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
タスクバーの背景の色だけを変...
-
フォルダの中にある見えないゴ...
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
パソコンって
-
Windows95のVM化ですが、セーフ...
-
VM バーチャルBOXにWindows95を...
-
youtubeの画面について
-
Twitterでの書き込みで字化けし...
-
KZWXECIWQ ファイルとは
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
-
NAS上のBATファイル実行
-
win95の対応CPU等について
-
パソコン
-
この電池が欲しいのですが
-
XnViewでファイルを削除するとx...
-
windows98ハードディスク取り外...
-
Windows95のMS-DOSで東方旧作を...
-
CDで起動ディスクをブート
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
VM バーチャルBOXにWindows95を...
-
OSが占める、ハードディスク...
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
おすすめ情報