
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同じソフトが何度やってもインストールできないということは、OS、HDDに何らかの問題が起きていることがあります。
大抵はOS再インストールすることで改善されますが、HDDの故障が原因の場合はいくら再インストールしても同じ状況になる可能性もありますし、最悪の場合はHDDが使用できなくなることがなります。
このような状況が起きたときには、まずは重要なファイルをバックアップ取ることからはじめてください。HDDが機能している間にバックアップ取ることは大切です。
そのあと、OS再セットアップしてみてください。
簡単に再セットアップと書きましたが、再セットアップするということは、パソコン上を掃除することにもつながりますので、定期的に行うことはパソコンを快適に使う上ではかなり有効な手段となります。出来れば1,2年に1度はしたいものです(手間がかかるために、やっている人は少数ですが・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AutoCAD LT 201...
-
REAPERのアンインストール
-
会社のPCに無断でフリーソフトを
-
変なソフト
-
Power2Goをアンインストールしたい
-
無料ソフトのパソコン間の移植...
-
ウィルスバスターがインストー...
-
win zipって何ですか?最近しつ...
-
pcソフト多すぎぃ
-
ノートパソコンからデスクトッ...
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
ファインダー操作にパスワード...
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
カーソルが「手」になったまま
-
windows11のCDドライバーを追加...
-
毎回同じアップデータがインス...
-
Javaのアップデートができない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pcソフト多すぎぃ
-
変なソフト
-
Power2Goをアンインストールしたい
-
無料ソフトのパソコン間の移植...
-
Bandisoft MPEG-1・・・怪しい...
-
昔のフロッピーディスクのソフ...
-
win zipって何ですか?最近しつ...
-
+Lhacaがプログラムの追加と削...
-
ペンタブが常にダブルクリック...
-
ファイルを開く標準ソフトの変...
-
ソフトのアンインストールがで...
-
いきなりPDF7がアンインストー...
-
Alcohol 52%のアンインストール...
-
会社のPCに無断でフリーソフトを
-
powerDVD10 音声はでますが映像...
-
power directorとRoxio
-
PCでポップアップされるので削...
-
ノートパソコンからデスクトッ...
-
筆ぐるめ14 インストール方法
-
PortableAppsのアンインストー...
おすすめ情報