
ロボット型検索エンジンにて自分のサイトを上位に表示させるためには、SEO対策と呼ばれる対策を講じる必要性があると聞きました。しかしSEO対策を密かに、裏技的に行うのであれば他のサイト(ライバル)との間に差を付けることができると思うのですが、これだけ“SEO対策”という言葉が浸透している現在、それでもSEO対策は効果があるのでしょうか?
また、W3Cに準拠したページ作りもSEO対策のひとつと聞きました。しかし例えばホームページビルダー等の作成ソフトを使うことでしかページを作成できない場合は、作成ソフトを使う時点でSEO対策の観点からすると不利な状況になっているのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
検索エンジンへの対策はないよりはあったほうがいいですね。
適切な処置を施しておけば、直接的な要因で検索HIT率が下がることもないと思います。
他サイトのアクセス数が増えるなど間接的な要因には対処できませんが…。
W3C準拠となれば、SEOだけでなく相手の環境を限定しないことにもなりユーザーを失う問題を解消できると思います。
ビルダーを使うとW3C準拠にはならない部分の出ることが多いし、
どこでも配置モードなどを使うと環境によって表示崩れの問題が起きるため、
一人でも多くユーザーを欲するという姿勢から背くことになります。
ビルダーを使うならば一旦作ったページのソースを手作業修正することでW3C準拠のページを比較的簡単に作成できると思います。
もちろんW3Cに準拠したページ作りに関する知識や技術は求められますが…。
ご回答ありがとうございます。
W3Cを解説しているサイトを見たのですが、かなり専門的な事(私的には)が書かれており、イマイチ理解することができませんでした。W3Cに準拠した作成ソフトがあれば良いのですが・・・。
No.2
- 回答日時:
>これだけ“SEO対策”という言葉が浸透している現在、それでもSEO対策は
>効果があるのでしょうか?
あると思いますよ、
僕のサイトを例に取りますけど、良いサイトは自然的に検索順位が
上がってきますが、これに自分なりの素人SEO効果をプラスすると、その分
早く検索順煮をUPすることができますし、またSEO効果はアクセスビリティと
共通点が多いのでさらに良いサイトができます。
>作成ソフトを使う時点でSEO対策の観点からすると不利な状況に
>なっているのでしょうか?
僕はあまり詳しくはないのですが、そんなにシビアに考える問題では
ないと思います、僕の場合はホームページビルダーを使っていますが、
ソフトの設定で無駄なタグが入らない設定にしていますし、またある程度
ネットに慣れてくるとソフトを使ってホームページを作成する場合よく
ソースを見るようになります、そうすると結構無駄なタグが自動で
入っているのが分かってくると思います。
僕のサイトは現在1日500以上のアクセスがありますが、半分ぐらいは
検索エンジンからです、SEOとか難しく考えないで簡単なところから
見直していけばおのずとアクセスはついてくると思います。
ご回答ありがとうございます。
何れにせよ、まずはコンテンツですね。文章の中にヒットさせたい語句を散りばめると良いそうですが、それにばかり気を取られるのもどうかと思いますし・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
入力装置に関しての質問
-
このアイテム
-
アダプターの検査でテスターの...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
NECのパソコンの評判
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
デジタルフォトフレームを探し...
-
パソコンの更新
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
パソコン壊れ
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保守党は教育問題に関してはど...
-
これから先本格的な食糧危機が...
-
Webクエリで取り込んだ文字列の...
-
Kierin near Tokyo?
-
有効なSEO対策、教えてください。
-
SEO対策について
-
懸賞はSEO対策に如何ほど効果が...
-
SEO対策をHPに施しているかどう...
-
http~の『h』を消す理由
-
ウェブマーケターの仕事は最近...
-
Weiboのソーシャルボタンをhttp...
-
ホームページの宣伝方法を教え...
-
少子高齢化について 1少子高齢...
-
bashを使って特定の文字のみを...
-
SEO対策済みテンプレートの作成...
-
SEO対策業者選び。知恵をお貸し...
-
YSTとYAHOOディレクト登録の関...
-
レンタルカートをおちゃねこネ...
-
ヤフオクの自分のページにリン...
-
確実なSEO対策ができる様、有料...
おすすめ情報