dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XPです。ビデオスタジオ7でDVDの作成をしたいのですが、最後の段階で(デスクの作成の)、「処理を中断しました」とでます。進行状況が20%程度でとまります。
外付けのドライブを使ってるのですが書き込み画面の「デスクレコーダー」のドライブのところにこの外付けのドライブ名は出てきません。PC自体では認識してます。試しにDVDを入れると見ることができます。ビデオスタジオ7で認識してないような感じです。
Uリードのサイトでもわかりませんでした。ファイルサイズは2.7G程度です。PCの空き容量は確保してます。このソフトに慣れてないです。

A 回答 (2件)

PCのスペックはどんなもんでしょうか?


エンコードに時間がかかって、止まっているように見えている場合はありませんか?暫らく放置して確認してみては?

元の映像は何形式でしょうか?
元の形式がよくなくて途中で止まってしまった事がありました。一度、他の動画形式で書き出してしまってからやり直してみては?

この回答への補足

ありがとうございます。元のソースはDV(sony)での動画をキャプチャーしたものです。Mpegでしょうか?。確かにPCは遅い(900M)ですが「中止されました」と三度でました。

補足日時:2006/01/24 23:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。原因がわかりました。画面の電源が切れるように設定してあり、エンコード中の状況を確認するのにスペースキーを押して画面をつけてました。その動作で「中止」になったようです。?多分。

お礼日時:2006/01/28 14:49

その外付けドライブについてきたのが現在使っているビデオスタジオ7でしょうか?


もしそうでなく外付けドライブのほうがビデオスタジオ7より後に出てきたものだと、ビデオスタジオ7で動作確認されていないドライブの可能性もあります。当然ビデオスタジオ7でまともに動かないこともあると思いますし、認識しないこともあります。
とりあえず、ビデオスタジオ7の最新のパッチおよび、外付けドライブのファームウェアの更新をすることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

製品版7です。ありがとうございました。原因がわかりました。画面の電源が切れるように設定してあり、エンコード中の状況を確認するのにスペースキーを押して画面をつけてました。その動作で「中止」になったようです。?多分。画面を消えないようにして、キーを操作しないでほっとくとできました。

お礼日時:2006/01/28 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!