重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

cgiの勉強をしています、Foolisともうします。
タイトルの通り、cgi-plをオフラインで使用したいのですが、やり方がわかりません。
今、httpdを使用して、
http://127.0.0.1/hello.cgi
にアクセスしたら、(hello.cgiは以下の通り)
______________________
#!/usr/local/bin/perl

print "Content-type: text/html\n\n";
print "<HTML><BODY>\n";
print "<H2>Hello! WORLD</H2>\n";
print "</BODY></HTML>\n";
exit;
_____________________________
ちゃんとHello! WORLDと表示します。

form.htmlおよび、form.cgiを
http://www.try-net.or.jp/~tanukiti/hp-add/cgi_le …
ここのページのように入力し、ファイルを作成したのですが、上手く動きません。もし解決策をご存知の方がいましたらよろしくおねがいいたします。

A 回答 (2件)

オリジナルのcgi-lib.plをお使いでしたらread_inputというサブルーチンはないのでエラーになります。


そのサイト独自のcgi-lib.plを使うようになっているようですが同じ名前だと紛らわしいですねしかもeucの部分に疑問が残ります。
とりあえずオリジナルのcgi-lib.plを使うなら
#%form = &read_input('euc');
&ReadParse(*form);
に変更すれば動くかと
それと
#print "Content-type: text/html\n\n";
print "Content-type: text/html; charset=Shift_JIS\n\n";
にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えくださり、ありがとうございます。
おかげで動きました。
丁寧な解説で非常に助かりました。

お礼日時:2006/01/25 12:32

おそらくcgi-lib.plをrequireしているのに、肝心のcgi-lib.plが存在しないからなのでは。



cgi-lib.plはform.cgiと同じディレクトリに入っていますか?
なければ、下記URLを参考にcgi-lib.plをダウンロードして同じディレクトリに入れてください。

参考URL:http://www.futomi.com/lecture/form/cgilib.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の望む答えではありませんでしたが、いいサイトを教えてくださりありがとうございました。

お礼日時:2006/01/25 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!