dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で使う、在庫管理のソフトをダウンロードしました。
週別の在庫数(シート1が、第1週・シート2が第2週・・・という感じで)を入力すると、自動で月別の在庫数を管理したり、グラフが表示できたりするものです。
とても便利なんですが、在庫品の商品名の入力枠が足らなくて(シート1に商品名を入力すると、すべてのシートにデータが反映されるしくみ)製品の種類ごとに名前を変えて保存しています。

簡単に入力枠を増やすにはどうしたら良いですか?
パソコンは独学で学んできたので、専門知識がありません。
セルを挿入して、数式をコピーするだけでは次のシートに反映されませんし、下手なことをして数式が壊れたりするのが怖くて・・・何も手出しできない状態です。

専門書を買ってみたのですが、目次から知りたい項目を探そうにも「何がわからないのかが、わからない」という最悪の状況なのです。

どんな小さなことでも良いので、アドバイスいただけませんか?

A 回答 (1件)

シート2の繰越額を記載するセルに、=Sheet1!○○というふうにすればよいわけです。

○○は、次週繰越合計額が記載されているセルです。以後、同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早速、週明けにやってみます。

パソコンに詳しい方は、ホントに尊敬します。
学校に行ったりするつもりはありませんが、いろんな方からの助言を受けながら、地道にがんばります。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!