
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
きっとスペースを節約するために凡例の横幅を狭くしすぎたんだと思います。まず様子を見ながら凡例の横幅を広げてみてください。きっと行間が詰まってきます。さらに詰めたいなら、縦方向もゆっくりと縮めてみれば、調度いいところがわかると思います。
わたしはエクセル2004を使っていますが、凡例の大きさを変えるときに行が点線で表示されてわかりやすいのです。2003の時には表示されたかどうか覚えていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
Oracle 2つのDate型の値の差を...
-
保存された情報として表示され...
-
【至急】Accessのフィールドの...
-
VBAで複数の数式セルを最終行ま...
-
空白をそのままインポートする...
-
エクセルグラフの凡例スペース
-
エクセルVBAで5行目からオート...
-
SQLのSELECT文で*を使わない理由
-
Accessで数値型にNULLをInsert...
-
肥満体で彼女いない歴=年齢で...
-
2行目を表示できますか?
-
ピボットテーブルの行挿入
-
ORACLEでLONG項目からCHAR項目...
-
指定した項目の列削除
-
複数のレコードを1つのレコード...
-
エクセルVBAでフォームのListbo...
-
ituneには「最近追加した項目」...
-
SQLでの変数の扱いについて
-
DBのタイプの指定とサイズにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
エクセルVBAで5行目からオート...
-
エクセルグラフの凡例スペース
-
Oracle 2つのDate型の値の差を...
-
Access テキスト型に対する指定...
-
ワードで4段組みで文章を書い...
-
SUBSTRING 関数に渡した長さの...
-
Accessレポートで特定条件で改...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
access2000:フォームで入力し...
-
ORACLEでLONG項目からCHAR項目...
-
VBAで複数の数式セルを最終行ま...
-
エクセルマクロにて最終行まで...
-
複数のレコードを1つのレコード...
-
必須入力項目と入力必須項目
-
セルの右クリックで出る項目を...
-
datファイルからaccessにインポ...
-
Accessで数値型にNULLをInsert...
-
Access又はExcelで256項目を超...
-
ピボットテーブルでフィルター...
おすすめ情報