dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

炊飯器でカレーとかきりたんぽを作りました。あとパンケーキまで作る事が出来ました。炊飯器はご飯を作る以外いろいろ出来るんだなと実感しています。みなさん、炊飯器でご飯を炊く以外何を作りましたか??教えてください

A 回答 (3件)

こんにちは。


私は、

●「肉じゃがもどき」
●「人参のグラッセ」

などです。


根菜類は、火が通るのに時間がかかるので、
慌しい平日には躊躇してしまいます。
・・・しかし、皮をむいて、
味をつけて、後は炊飯器に任せられるので、
かなり楽ですよ。
煮崩れもしないで、火が通ったか確認する手間もあまりかからず、
じゃがいもがホクホクで、美味しかったです。
私が作ったとは思えない出来栄え(笑)。
うちは3合炊きの炊飯器なので、
ちょっとした副菜の分量ぐらいしか作れないのが残念ですが・・・。
「きのこのマリネ」は、分量どおりだと、
炊飯器におさまらず、断念しました(笑)。
私が参考にしたのは、下記の本です。
ポリ袋に食材を入れて、炊飯器で作る方法です。

※「ポリ袋」  ・・・「食品衛生法」などで食べ物を入れる事を前提とした袋。
 「ビニール袋」・・・食べ物を入れる事を前提にしていない袋。
           絶対に、このレシピでは使わないで下さい。

「シェフ川平のかんたん『真空調理』」
~ひとつの炊飯器で、ごはんとおかずが同時にできる~
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31507699



「炊飯器で作るカレーライス」
というのは、もしかしてこういう手順でしょうか?

http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU …


お釜で楽しい!おいしい!cooking♪ 炊飯器クッキングレシピ集
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup …

同じオールアバウトの中の「料理のABC」でも、
炊飯器クッキングのレシピが公開されていて、
とても参考になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2006/02/09 21:02

イモをふかしたのと、ケーキと味噌汁ぐらいですかねぇ…


家族中で風邪ひいていた時におかゆを作りおきして保温してたりもしました。

ところでカレー作った時って、ごはんの方はどうやって炊いたんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ご飯は前日の残りを解凍しました。。。w

お礼日時:2006/02/09 21:03

混ぜご飯は当たり前なので省き


裏技ですが
どん兵衛を入れ、ダシ粉も入れて、炊飯器に米を入れて普通に炊く
(最高に美味しいらしい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2006/02/09 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!