電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年結婚する者です。
彼側は母親のみ、私のほうは両親二人いますが、どちらもお金がないことをわかっていたので出してもらうつもりはなく、自分たちの貯金がもう少したまったら式をやるつもりだったのですが、彼の祖父が援助してやる。お金の心配はしなくていいから式は先にやれということでその言葉に甘えて急遽今年やることになりました。彼側の母が出せない代わりに祖父が100万援助になったので、私の方も親には出させない代わりにもしオーバーした場合は(一応親が出す形として)自分たちで貯めたお金を使おうということで彼と決めました。そして彼側が地方ということもあり、こちらで進んだ報告を兼ねて彼だけ話し合いをしてきたところ、6:4(彼:私)でどうでしょうかとの答えでした。式場内の衣装で決めたらそれも含めた6:4。(1着優待で無料になります)もし他で衣装を借りるとしたら優待がなくなり、衣装代を抜いた金額の6:4。ドレス代は私持ち。もし衣装別として簡単に計算してみると私のほうが金額が大きくなることになります。祖父は最初100万出すといってくれていて、実際6:4とすると60万くらいです。最初彼も納得してた話も、自分たちが負担するお金の方が高くなるとわかったとたん、私の親は1円も出さないの?と聞いてきました。なんか話が違ってきているようにも思えて…。結婚式された方、費用の負担はどのように分けましたか?ちなみに結納はしません。

A 回答 (4件)

こんにちは。



費用負担についてはいろんなパターンがあると思うので正解はないので彼と話し合うしかないと思います。

きっと彼としてはお爺様に甘えるのが心苦しく、向こう(質問者様)の親も少し出すんだよと言いたかったのではないでしょうか?

そんな彼を納得させるには

ごめんね。あなたの負担が多くなるからご祝儀はあなたの方に多く渡そうと思うの。そこからお爺様に少し返せればいいと思うんだけど・・・

と言ってみては?
彼はお母様やお爺様にいいわけが立つと思いますよ。

実際ご祝儀は手元には殆ど残らないかもしくは2人で使いなさいと渡してくれるはずでしょう。

それでも聞かないなら

私の両親はお金を出さない代わりに結納を省略した。
こちらに費用負担を求めるなら、結納して欲しいと言ってみたら?

本当だったら大切な娘を嫁に出すのに結納も出来ないなんてと詰めてみましょう。結納金は用意できるのか?(実際は結納金を半返しした残りで新婦からの親の援助という形を取るためにお金が必要)

彼をいじめるのはかわいそうですが、女手ひとつで育てこられたお母様に結納金の準備はとても負担かと思われます。

これで彼も折れてくれるのではないでしょうか?

結婚式は女の子の夢のイベントですよね。私は彼が質問者様の夢をかなえてくれようとしているので質問者様も男の人のプライドの部分をわかって上げられるといいかなーと思います。

約束が違うとかにこだわるよりも質問者様が少し多くお金を出しても自分の着たい衣装、やりたい演出、
配りたいプチギフトのことを考えたほうがいいと思います。

マリッジブルーはお肌に響きます。
キレイなお肌で誰からも祝福される
かわいい花嫁さんになってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何かと自分たちと親との間でまだ考えがまとまってないので…。もう式場にある衣装でもいいかと少し投げやりになりかけでしたが、やはり嫌々着るのもいやだし結婚式はお金がかかるのを納得した上でなので、祖父や両親の気持ちも考えつつ彼ときちんと話し合っていきます。

お礼日時:2006/01/30 15:17

地域的にもよると思いますが、相場は6:4だと思います。


(衣装代込みにするケースもあります)
結納の事はさておき、
彼の祖父に、援助をしてもらえる事を感謝するのはいいですが、
だからといって祖父に進められるまま、今年式を挙げていいものでしょうか?
祖父の行為は、「今年限定」なんてものではないでしょう?
もともと二人の中で「もう少し貯金を増やしてから」と決めていたのですから、
今年どうしても式を挙げられないのなら、祖父に再度その意思を伝えてみては?
その際に、祖父の行為を蔑ろ(ナイガシロ)にしない為にも、
資金の事を表に出すのではなく、
自分達がもう少し「自立」してから・・・
というような事を伝えた方がいいと思いますよ。

貴女が両親に対する「思いやり」からくる「遠慮」もわかりますが、
両親に相談されたほうがいいと思います。
娘の結婚式は、親にとっても一大事です。
(責任も感じます)
頭から「資金援助は無理」と決めるのは、
両親に対して、むしろ失礼です。
今回の事を相談する事より、娘の貴女がこのように悩んでいる事こそが、
「親不孝」ですよ。
>なんか話が違ってきているようにも思えて…。
どこまで甘えているのですか。
相手の立場になれば、資金を出せるかどうかという事以前に、
「親は何も知らないのか?」いう気持ちではないでしょうか。
今後の結婚生活・両家の風通しをよくする為にも、
両親に相談するべきです。
(娘をもつ母として親心から回答致しました)
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます!


私はご祝儀は頂きましたが、結婚式~新婚旅行までは二人で貯金したお金で全て行いました。
wkeiさんのように両家でお金のことでもめるのが嫌だったし、結婚って自分たちがするものだからっていう考えが2人とも同じだったので、結婚資金は頑張って貯めましたよ。
結婚資金を当事者以外の方から捻出されるのって、この先ずっと何か負い目を感じませんか?
一度クリアにして2人で資金をためる方向に切り替えるのもいいと思いますよ。もしくは披露宴はせずに式だけするなど方法は色々あると思います。
結婚って人生の節目ですから、そこでつまづくと痛いですからスムーズにできる方法を二人で話し合った方がよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私もお金のことはもめたくなかったから自分たちでって思っていたのですが、最初その援助を断ったら、せっかく出してやるのに感謝の気持ちがない。と怒ってしまったようで…。じゃぁ出してもらえるものは甘えようって彼に言われて納得したんですけど。これはこれでまたなにかありそうな予感がしてたまりません。お祝儀としてもらったほうが確かに有難くいただけますよね。。。彼とももう一度確認しあって両家気分良く式ができるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2006/01/30 14:43

俺は出席人数の比率で決めました。


となると女性の方が、ドレス高い分得ですよね。
だからといってみみっちい事は言いません
でしたけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!