dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、問題になっているわけではないのですが
ふと疑問に思ったので質問させてください。

かつて私は会社の上司に半ば脅される形で
「今度迷惑かけたら辞表を出す」と約束させられ
それからしばらくして本当に辞表の提出を求められました。
仕事で失敗したこと、迷惑かけたことは私に非があり
怒られても文句は言えません。
しかし、上司の命令に部下が従う必要があるとはいえ
このように個人の権利を著しく侵害するような
命令はおかしいと思います。

その時は「そのような公序良俗に反し、人の権利を著しく損なう命令は無効である」として辞表提出は拒否しました。
そうしたら「お前のように迷惑ばかりかけている奴に権利などない」と切れられました。
その時は上司の上司に訴えて切り抜け、その後は
そう言うこと言う人はいませんが
実際のところ部下は上司の命令についてどの程度のレベルまで従う必要があるんでしょうか。
また、仕事上失敗や迷惑かけている人には職場上で一切権利など認められないものなのでしょうか。

A 回答 (3件)

 こんにちは。



 労働者に職業選択の自由があるように、雇用者にも解雇権があります。ただし、理由のない解雇はお書きの様に職権濫用になります。
 これについては、労働基準法第20条で定められている「解雇の予告」に、考え方が書かれています。
---------------------------------------------------------------
○労働基準法
(解雇の予告)
第20条 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告をしなければならない。30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。但し、天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。
 (以下略)
---------------------------------------------------------------
 労働者の責めに帰すべき事由とは、次のような事項をいいますが、認定にあたっては総合的かつ実質的に判断されます。

1 原則として、極めて軽微なものを除き、事業場内における盗取、横領、傷害等の刑法犯に該当する行為を行った場合
2 事業場外で行われた刑法犯に該当する行為であっても、著しく事業場の名誉もしくは信用を失墜する場合
3 賭博、風紀紊乱等により職場規律を乱し他の労働者に悪影響を及ぼす場合
4 賭博、風紀紊乱等が事業場外で行われた場合であっても、著しく事業場の名誉もしくは信用を失墜する場合
5 採用の要素となるような経歴詐称をした場合
6 他の事業場へ転職した場合
7 原則として2週間以上正当な理由がなく無断欠勤し、出勤の督促に応じない場合
8 出勤不良で数回にわたって注意を受けても改めない場合
などです。

 以上から、

>実際のところ部下は上司の命令についてどの程度のレベルまで従う必要があるんでしょうか。

 難しいところですが、公序良俗や法令違反、他の同僚と著しく均衡を逸する仕事量の業務命令などは、拒否する事が出来ると思います。

>また、仕事上失敗や迷惑かけている人には職場上で一切権利など認められないものなのでしょうか。
 
 上記の「労働者の責めに帰すべき事由」は解雇の理由であり、労働基準法や労働協約、就業規則で定められている権利は、当然認められます。
 例えば、いくら仕事に失敗したからと言って、労働基準法で定められた、有給休暇の日数を減らすことは出来ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は確かに迷惑をかけましたが
上記労働基準法にかかるような行為はやっていない
と自信を持って断言できます。
労働基準法において雇用者に解雇権があるのは
私も理解しているつもりですが私の場合
人事権もなく管理者でもない単なる1上司に
強要されました。
本当に私が解雇に相当すると言うことになれば
まず人事権のある人が処遇を決めると思うのですがね。
1上司に過ぎない人間が部下に辞表を提出させられる
権限があるなら毎日ものすごい数の退職者が出る気がします。

また、上司に「お前のような奴には有給は取らせない」といわれたことありますがそれは違反なんですね。

お礼日時:2006/01/30 20:26

26歳の男です。

m(_ _)m
社会人としてはまだまだ未熟ですが、参考になれば…。

まずお問い合わせの
>実際のところ部下は上司の命令について
>どの程度のレベルまで従う必要があるんでしょうか。
ですが、法的観点から言えばNo.2の方が解説して下さっていますね。

実質的にどうなのかというと、常識や法律に反していないのなら
できる限り従うべきだと思います。なんだかんだ言っても会社員、
上の言うことは、絶対とは言わないまでも、それなりの力を持ちます。
ちなみに質問者様のような横暴な上司がのさばっている場合、
取れる方法は、主に次の3つですよね。

(1)ひたすら我慢し、上司か自分が異動するのを待つ。
(2)上司の上司に訴え続け、環境是正を図る。
(3)会社を辞める。

私も入社当時から、営業所内の暴君とも言うべきある人物に
嫌われたことから、悲惨な目に遭いました。担当先は全て外され
毎日が飼い殺しでした。仕事がイヤになって、外回りの途中で
家に帰って昼寝やゲームして時間を潰した事もあります。
それでも(3)の方法を取らなかったのは、「この不遇は自分のせいでは
なく、単に●●(その暴君)に嫌われたからこうなっているんだ」
と考え、然るべき活躍の場さえ得られれば、いつかは花開くと
信じていたからです。結局その暴君からは追い出され、
今は別の部署に異動し、やりがいのある仕事を毎日こなしています。
忙しさも責任も干されていた当時とは比べ物になりませんが
他の課員も私を評価して下さいます。毎日会社に行くのが楽しいです。

ということで、バカな上司はいつか消えてなくなると思い、
あと少し頑張ってみて下さい!応援しています★
(最後はかなり話が逸れてしまいました(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

本文にも書いたように今、嫌な上司がいるわけではないのですが
私の場合、とりあえず何とか耐えたら私が異動になり
移動先は暖かく私を迎えてくれました。
それ以降はずっと仕事がうまく行っています。

上司について見ている人は見ているようで本人は出世を望んでいましたが
なかなか出世させてもらえずそれを部下や周りのせいにしてました。
そう言う姿勢が出世の芽を摘み取っているんだと言ってやりたかったですね。

お礼日時:2006/01/31 00:18

了見が狭く、根性の小さな上司が増えていますね。

「お前の失敗に責任はあれが取ってやるから思い切ってやれ!」といって部下をやる気にさせるのが上司でしょ。マイナスばかりを気にして萎縮していたらいい仕事なんてできないことぐらいわからないのかねえ。まあきっとその人はゴマをすって偉くなったのでしょうね。あなたは自分で考えて「どうすれば会社のために自分を生かせるか。」をみつければいいんですよ。そうすれば、もっと上の人が引き上げてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

当時の上司は都合の悪いことや失敗だけを私に押し付け
やる気を削がれていました。
自分勝手な考えを押し付けられ本当に苦労しました。
とにかくあれは駄目これは駄目、ああしろこうしろ
細かすぎたり、こっちの事情を一切考慮しないで
「とにかくやれ」的な指示が多く参っていました。
皮肉にもそのおかげで今は多少辛くても
あの頃に比べればって思えますけどね。
それと自分が人の上に立ったときにやってはいけないことが
よく理解できました。

今の職場の人はみんな私を認めてくれています。

お礼日時:2006/01/30 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!