プロが教えるわが家の防犯対策術!

ちょっと気になったんですが
テントを張る時身近な機関・人から許可などはいるのでしょうか?
まあテントですから張るのは主にキャンプ場等かと思いますが
それ以外で公園の空き地とか高い山の中間等
回答お願いします

A 回答 (8件)

過去の経験からですが、「下見」「事前調査」「問い合わせ」「場数」がポイントです。



なぜ、キャンプ場以外で野宿をするのかという点を良く考えてから実施してください。
・社会人が、キャンプ地の料金をケチるためならお止めください
・学生が貧乏旅行するなら大目にみられるでしょう
・青少年にキャンプ地以外での野宿(ビバーク)の経験をさせると言う教育目的でやるなら(ボーイスカウトなどで)周到な準備と計画がいるでしょう。地元と連絡をよく取り、サポート体制を組んで実施することが多々あります。
・ハイキング、山登りの場合に予定の行程どおりに行かずに緊急避難で張るなら許されるでしょう。(計画時に可能性のある退避場所を調べておくのは常識)


許可をもらう場合とゲリラ的に泊まる場合に分けて書きます。

正式許可がとれるかどうか

河川敷
河川事務所が管理している。大規模キャンプは事前申請が必要。
河川敷に公園や野球場がある場合、管理者は別にいる。正式に許可を求めるなら、そこを探す。
いずれも個人が申請しても許可が出ない

海岸
多くの県では、キャンプ禁止になっている。

道の駅などの駐車場
許可は出ない

里山(農地のどん詰まりとか、林道の終点とか)
あらかじめ地主の許可を求めればOKとなることが多い。国有林は許可は出ない

廃校、公民館など
管理者(町内会など)次第

高い山の中
キャンプ地以外は許可が出ない。オフシーズンでキャンプ地が閉まっているようなときでも「あきらめてください」といわれるだけ。


ゲリラ的に泊まる場合

一般論
「不法侵入」と言われたら反論できないことを念頭に置いて自分の責任でおこなう。

目立たないところに張るか、普段テントが見られるところに短時間だけ張れば、多分問題にはならない。

人工の構造物(駐車場、道路、漁港、トンネル、高架道路、鉄道、学校、公園)を極力避けて、林とか林道、空き地など自然に近く人気のない場所を選定する。

日の高いうちからテントを張ったり、朝遅くまで張っていれば、誰かに何か言われる可能性が高まる。あらかじめあたりをつけておき、人気が無くなってから張る。

トイレなどのあるところにする。
暴走族などが来ることを念頭に置く。

あらかじめ地図・ガイドブック・ネットで研究し、現地(役所の観光課や観光協会)に電話をして様子を聞き、出来れば下見に行き、当日は早めに着いて場所を確認し、出来れば近隣の人に声をかけ、人気のない時間だけ張るというのがポイント。


河川敷・海岸
2-3人のグループがバーベキュー程度をするなら許可は要らない。
駐車場などの一番奥とかなら文句は言われない
洪水や暴走族などを念頭においておく。

海岸
オフシーズンに目立たないところで張るなら多分OK。
駐車場があればそこの脇がよい。荒天時に注意
砂浜ではなく、防風林などの脇がよい。

都市部の公園
大規模な緑地や築山のあるような公園なら目立たないところがあるかもしれないが、リスクは大きい。

地方都市の人里離れた公園や野球場
夜間も自由に出入りできる場所なら多分OK.

道の駅や観光地の駐車場
深夜管理人がいないあいだに目立たない場所の緑地に張る。オフシーズンに自分の停車している車の横に張るくらいなら、文句は言われないないだろう。
交通事故に注意

林道・農道の終点
日没後、交通が無いことが確実なら泊まることが出来る。未明からトラックが通ることがあるので注意

林の中(低山)
テントを張るには下草を刈ったりする必要がある。雑草なら良いかもしれないが、キャンプには不適当

林の中(高山)
土壌を踏み固めるという行為の影響や、トイレなどの始末方法を理解してなければ勧めない。(生物で分解されないし、生態系を乱す)
管理された人工林なら可能性があるが、国立公園内では緊急退避以外でキャンプをしてはならない

山頂近くなどに山小屋があれば、キャンプ出来る場合は場所を指定してくれる。あらかじめ問い合わせておくこと。

そのほか
教育目的でやる場合は、警察、消防に計画を連絡しておきます。パトロールしてくれます
    • good
    • 40

「私有地」では当然必要です。



では、例えば川原などの公有地ですが、
こちらも国または市町村のもちものとは言えども、
国民主権原理(笑)?から考えれば、突き詰めれば、
われわれの土地?と考えられなくもないですが、、、

しかしそうなりますと、ホームレスを見れば分かるように、「んじゃあ俺らの土地だから」ってことで、家を建てちゃう?とか(笑)、そういう話しになっちゃいます。

従いまして、結局、公有地とは言えども、よくよく調べれば、ほぼ100%何らかの法律の規制の範囲内にあるということになります。

しかしこれを逆に考えると、例えば伊豆半島では、
静岡県の条例で、6月~9月までキャンプ禁止。
となっていますが、逆に言えば、それ以外はOK.
ということになります。

そのようなカンジで、、、
法律的にどうなっているか、を調べて、許可されている?と思われる?(笑)、ような所。時期ならOK?

といったところでしょうか。。。
    • good
    • 15

日本国内で、所有者が居ない土地なんてありません。


当然、テントを張る土地の所有者に許可を取らなければ、最悪、不法占拠者もしくは、不法侵入者として罰せられます。
最近は、変質者が多いので、変質者扱いで、警察に通報されかねません。
公共施設なら、その地方の自治体に問合せると判明します。
個人所有地の場合、その周辺を歩いている方や、家などに入って、聞くのが良いと思われます。
人家の無い場所などは、出発する前に、自治体や警察署(駐在所)、河川事務所、公園事務所、道路管理団体等、考え付く限りの団体の連絡先くらいは、調べる用心さが必要ですよ。

あ、道の駅は、自治体や第三セクター方式の運営会社のほかに、私営の道の駅もあるので、勝手に公共施設だと判断しないようにしてください。
駅敷地内の芝生の上に、テントを張り、芝生などを痛めると、下手すると、損害賠償請求が来たりしますよ。

自分勝手な行動で、後から来た者の利用が、出来なく(キャンプ禁止)なった例が、星の数ほどありますから。
    • good
    • 7

法律上は、明確にキャンプ場として確保された土地以外で無断でテントを張ることは許可されていないはずです。

これは、ホームレスが公園に住んではいけないのと同じ理由です。(不法占拠になります)

公園などの公共の土地の場合、他の利用者の迷惑にならない場合には、事前に管轄機関に相談すれば許可される場合もあります。私の経験では
・もともとほとんど利用者がいない。
・広い公園の限られた区画
・1泊2日など、短期間
・他の利用者が圧迫感を感じる活動をしない
などの場合です。但し、個人で許可を得ることはほとんど無理で、ボーイスカウト、サークル、教育的野外活動などの目的で、団体として申請をする場合に限られると思った方がよいでしょう。

その他、他の方もコメントされておりますが
■私有地
 事前に地主の許可を取ればもちろん可でしょうが、かなり気を遣います
■公有地
・海岸、河川敷、湖岸
 数人でバーベキューをしたり、キャンプをする程度なら実質的に黙認
 されています。(法律上は、前述の通り)
・道の駅、サービスエリア、パーキングエリア
 常識的に、他の利用者に圧迫感や不快感を与えるので無理でしょう
 バイクの人が、端の方で野宿するぐらいなら黙認されるでしょうが
・山中(国有林等)
 ハイカーや登山客がこじんまりと野宿するぐらいなら黙認されている
 でしょう。

いずれにしても、大原則は禁止されているところでやらない、迷惑になることはやらない。という常識論だとおもいます。
    • good
    • 8

キャンプが許されている場所以外ではしないほうが良いでしょう。


許可の取り方なんかは他の回答にあるとおりですがキャンプにとって重要なのは「安全」です。許可されたキャンプ場だとしても常に安全とは限りません。そこで「寝る」ということを想定していない場所では自然災害上、治安上非常に危険です。野宿も以前は寛大に許されましたが、今のご時世だと即不審者扱いです。
    • good
    • 4

キャンプ指定地以外は許可がいると思ってください。


書類での事前許可だったり、所有者に断る程度とか色々許可を貰う方法はあると思いますけど。
あなたの所有地ではありませんので。
日本の場合どんな土地にも所有者がいます。
国だったり地方公共団体だったり、個人だったり。

見つからなければよいと言う意見もありますが、その場合でも翌日キャンプした後が極力残らない様に配慮するべきですし、ゴミを残すなんてもってのほかです。(キャンプ場はその辺り配慮されているでしょうけど)

なお、場所によっては条例等で全域キャンプ禁止なんて所もありますので、行き当たりばったりはせず、事前によく調べましょう。
    • good
    • 5

やはり原則いるとおもいます。

とはいっても
誰に許可とっていいのも解らないし。

俺は、「キャンプ禁止」と書いていあるところ
以外では、テント張っていました。

「キャンプ禁止」と書いてあってもどうしても
テント張りたいと俺のはキャンプじゃなくて野
宿だ!!と自分に言い聞かせてテント張りまし
た。

ま!実際注意されたらどけばいいし、注意など
されたこともなかったですけどね。
    • good
    • 5

原則としては公園や空き地では所有者の許可がいります。

ただし、公共の公園や河川敷などならば一夜限りで他人に迷惑をかけなければ大目に見てもらえることもありますが、その他の場所は許可をえなければいけません。
また国定公園・国立公園などはキャンプ指定地が決められておりそれ以外の場所にはキャンプはできませんが、指定地ならばいちいち許可はいりません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!