
つい先日ウイルスメールが来ました。
しかしNorton AntiVirusが見つけてくれたので発見することが出来ました。
ウイルスは二個来てたっぽいのですが、一個削除できなかったので、仕方なく普通に受信して、自分の手で右クリ削除しようと思ったのですが、なんか受信トレイにカーソルを持っていくと、メールがあいてしまいました。(゜〇゜;)
そのごウイルスサーチしたらなんともなかったのですが、大丈夫でしょうか。
そのウイルスは感染したらメアド帳にあるところに蔓延するとうタイプのウイルスらしいのですが・・・。
さらに勝手にoutlook expressがメールを開けないようにするにはどうすればいいでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
過去の質問を検索かければいっぱい出てきますので、まずは検索することをお勧めします。
>そのごウイルスサーチしたらなんともなかったのですが、大丈夫でしょうか。
最新パターンファイルで検索かけた結果がOKならば大丈夫と思いますが,心配でしたら下記サイトでもチェックができます。
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm
>さらに勝手にoutlook expressがメールを開けないようにするにはどうすればいいでしょうか?
プレビューを停止にすれば良いです。
なおメーラーについてですが,Outlook Express以外に変更してはいかがでしょうか?
無料でも良いソフトはいっぱいあります。
私が使用しているのは下記のソフトです。楽しいですよ。
http://naragw.sharp.co.jp/softcenter/Meimu/meimu …
参考URL:http://naragw.sharp.co.jp/softcenter/Meimu/meimu …
どうもお礼が遅れてしまいました。
助かりました。ウイルスチェックを最新版のにかけてみてもどうもなっていなかったので感染していないようです♪
outlookのプレビューも停止にしておきました。
メーラーは自分は違うのを使っているのですが、親がoutlookがないと文句を言うので(^^;)
本当にご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
この機会にIEとOEの設定も変更されてはいかがでしょうか。
IEのインターネットオプションでの設定。
アクティブX、Javaスクリプトなどは悪用されると大変危険なので
無効かダイアログ表示に。
OEの設定ではメールの送信形式でテキストを使用するにし、
(親しい方々などとのメールのやり取りではHTMLでもかまいません)
セキュリティタブ、セキュリティゾーンで。制限つきサイトゾーンに
チェックしておきます。
マイクロソフトオフィスもあるならば、ツールのマクロ、セキュリティを高に
しておきます。
もしまだでしたらセキュリティの修正プログラムもインストールしておくと
いいと思います。
でわ
参考URL:http://microsoft.com/japan/enable/products/secur …
ごめんなさい!お礼がずいぶん遅れてしまいました。。
どうやらウイルスにはかかっていなかったようなので安心しました。
セキュリティー修正プログラムもDLさせていただきました~!
本当にご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
ウイルスバスターは必要か
-
宛先が、recipients not specif...
-
パソコンにマカフィー有効期限...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
ウイルスバスターの表示について
-
パソコンの頻繁なリカバリーは...
-
XboxでMicrosoft edgeを使った...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
auの「ウイルス ブロック」はWi...
-
パソコン4台あります用途別に
-
これはウイルスに感染した?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
宛先が、recipients not specif...
-
ウイルスバスターは必要か
-
PCでのウイルスチェックについて
-
biosにウイルスが感染していた...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
高橋名人(連打ツール)がウイ...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
インスタにウイルスが検出され...
-
ウイルスバスターの表示について
おすすめ情報