
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Public Function KEISAN(A, B, C, SIKI As String)
SIKI = Replace(SIKI, "A", CStr(A))
SIKI = Replace(SIKI, "B", CStr(B))
SIKI = Replace(SIKI, "C", CStr(C))
KEISAN = Evaluate(SIKI)
End Function
Public Sub test()
Dim A, B, C, SIKI As String, KEKKA
A = 50
B = 80
C = 10
SIKI = "B+A-C"
KEKKA = KEISAN(A, B, C, SIKI)
MsgBox KEKKA
End Sub
No.2
- 回答日時:
おそらく、変数名のA、B,C等も外部から与えられるのでしょう。
考え方だけ。
1.変数名と値を入れる配列hensuu(1,99)を用意します。
2.外部ファイルから1行読み込む。
3.文字列が"SIKI="で始まっているなら6に進む。
4.読み込んだ文字列をSplit関数を使って変数名と値に分離してhensuu(,)に格納する。
5.2に戻る。
6.Split関数を使って計算式の文字列を取り出す。
7.計算式に対して、hensuu(,)に格納されている変数名を値に置換する。(#1の解答を参考にしてReplace関数を使う)
8.格納した変数名の数だけ7を繰り返す。
9.#1の解答に様にEvaluate関数で計算させる。
10.終わり
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルでSUMIFS関数で条件範囲の部分が#valueになる。 4 2023/04/28 12:42
- Excel(エクセル) エクセル 関数について質問です。 2 2022/10/03 11:14
- Visual Basic(VBA) Excel のユーザー定義関数でソルバーが動作しない 1 2022/09/05 19:51
- Excel(エクセル) ExcelのIF関数について 4 2023/05/24 12:54
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
- Excel(エクセル) エクセルでIF関数中にIFERROR関数を使いたいのですが???? 5 2022/04/08 13:24
- Excel(エクセル) エクセルVBAでセルに表示されているとおりの数値を取得したい(時間の計算結果) 1 2022/03/30 17:52
- Excel(エクセル) エクセル 自動計算 1 2023/01/30 13:28
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 1 2022/06/02 15:27
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ecel 2003 VBA 画像 挿入
-
javaの数値リテラルや文字リテ...
-
LU分解
-
プログラミングの質問です
-
数値にウエイトをかけたい
-
access での BETWEEN
-
strutsを使って値をやり取りす...
-
テキストボックスに入力された...
-
0x0F>>2は何故答えが3になる?
-
変数のビット列
-
txtから読み込んだ計算式の結果...
-
javaで\\という文字列の記述方法
-
<html:text> disabled = 'true'...
-
文字列で読み込んだ計算式で値...
-
【JavaScript】指定箇所に文字...
-
パラメータを利用するには…
-
pasteHTMLでパスが勝手に変換さ...
-
動的配列が存在(要素が有る)か...
-
ファイル書き込みに関して
-
2次元の配列となっているクラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダブルクォーテーションを含む...
-
ArrayListの要素数の上限
-
Stringクラスの変数の格納アド...
-
javaのCSVデータ読込についてです
-
PSQLExceptionが発生する
-
excel vba 時間計算と条件分岐...
-
wsprintf関数の使い方について
-
BCD形式で時刻を!
-
C言語の変数(LSB)の合わせ込...
-
DOSバッチで変数の値を変数名に...
-
JSPでの計算結果表示
-
DateTimePickerに値を入れたい...
-
JSPでHashMap・配列の変数の値...
-
StringBufferクラスについて
-
char型での演算子
-
結合した文字列をファイル名に...
-
String str = "a\\\\b\\\\c";
-
Evaluate()に文字列の形式の数...
-
getParameterの値変更
-
matchesを否定文として使う方法...
おすすめ情報