重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

部屋の家具の配置上、一箇所にしかラジカセをおけません。京都在住ですのでαステーションとあとNHKは問題なくきれいに受信できるのですが、その他の放送局はどうアンテナを動かしても、ほとんどきれいに受信できません。FM85.1を特に受信したいのですが。素人考えで、外に簡易的なアンテナを立てて、ケーブルをラジカセのアンテナに(アンテナ端子の無い、いわゆる昔ながらのラジカセです。)無理やりつなげばどうかな?などと思ったりしてますが、良い方法をご存知の方、どうか教えてください。

A 回答 (2件)

これは推測ですが平面、又は球形の大きな金属につなげてやると改善されると思われます。

自分も子供のとき同じようなを考え、アンテナ部分を手で握ってやるととても改善された為、いろいろなものをつけましたが改善はされませんでした。ですので、かなり大きなものでないとはっきりと違いは現れないかと思われます。それと、曇りの日などはよくはいりますよ。
    • good
    • 0

【FM アンテナ 受信】で検索をかけるとこんなサイトがでてきました。


http://radiocafe.jp/manual/
そういえば私もこのサイトを見て実践しました^^;;

●アンテナ端子のないラジオ
での改善策も載っていますのでどれか実践してみてはいかがでしょうか?

ちなみに私の場合は
■受信対策(4)・・・テレビアンテナを利用する。
を試みましたが、残念ながら改善されませんでした。。。
しかしながら久しぶりにFMをつけてみたら、なんと綺麗に聞こえるでは有りませんか!
はっきり言ってナゾですが、先日うちのアパートにケーブルテレビが導入されたので、
(私のうちはケーブルテレビには加入してませんが)
その配線のせいで受信状態が改善されたのかも知れません。
改善の原因は不明です。。。電波って奥が深いです。

参考URL:http://radiocafe.jp/manual/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!