
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
回答にもアドバイスにも該当しないかもしれませんが 参考までに、
フランス旅行にNSB専用ラジオを持っていったことがあります
第一・第二とも全く受信できませんでした、
NSBの番組が聞きたかったと言うより 面白半分でしたが、
専用のポケットラジオでは無理があったようです。
年末に放送されている「年忘れ日本の歌」をNSBが中継していて
ブラジルの日本人移民の方々が楽しみにしているという話を聞いたことがありました
もう20年位前の話ですが。
ありがとうございます。
やはりポケットラジオでは限界のようですね。
ソニーのワールドタイプでも購入を考えますね。
NSBだけではなく、他の放送も聴くことができそうですし。
No.5
- 回答日時:
>VOICE OF JAPAN は子供のころの憧れでした。
なつかしいですね。名前だけは今でも覚えています。
わたくしがかつてBCLをしていたころは,ソニーのスカイセンサー5900を使っていました。
当時人気のあったBBCやラジオオーストラリアは日本語放送を取りやめてかなり経ちます。非常に残念です。アメリカのKGEIもなかなか楽しい放送でしたね(もっともこの局は日本のFEBC東京支局で製作・録音されていましたので,海外放送というよりも国内民間放送の延長のようなイメージでした)。
直接の回答ではありませんが,懐かしい響きに思わず打鍵してしまいました。
回答ありがとうございます。
スカイセンサーはダイヤルがかっこよかったですね。
先日べりカードを取り出して眺めてみましたら、朝鮮の放送局から届いた赤いバッジが出てきました。
一番サービスが良い局でしたね 汗。。。
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
その昔BCL雑誌に載っていましたが,オーストラリアやアルゼンチンでも受信できたそうです。
ですので,それより近い東南アジアなら可能性はおおいにあるでしょう。NSBの送信出力は10~50KWと強力なほうですから,コンディションに左右されますね。なお,ラジオはソニーからでているワールドバンドレシーバをお勧めします。
ありがとうございます。
コンディションがよければ
良いのですが。
やはりトランジスタラジオはソニーですかね。
小さいので魅力的ですね。
VOICE OF JAPAN は子供のころの憧れでした。
No.1
- 回答日時:
海外で聞いた経験はありませんが、アマチュア無線をやっていますので。
短波帯は条件さえ良ければ地球の裏側まで届きます。
しかし、周波数、季節、時刻、送信点と受信点の距離、太陽の活動(11年周期と日変動)
などが複雑に関係し、ガンガン聞こえたり全く聞こえなかったりします。
複数の周波数で同時放送しているのはそのためです。
アンテナを立てるのも大変でしょうから、まずやってみるしかないでしょう。
アンテナ又はアンテナ端子があればビニール線を外に張り巡らしてつなぐだけで随分違います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホ写真内に入っている全デ...
-
ソニーのカメラって、価格がバ...
-
microSD再生機
-
富士フィルムのデジカメのボデ...
-
インターネットが使えない環境...
-
デジタルカメラの液晶が映らな...
-
中古360°カメラについて
-
デジカメの設定の仕方について
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
オススメの望遠カメラを教えて...
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
OLYMPUSの日付について教えて欲...
-
トレイルカメラの説明書で分か...
-
ミラーレス一眼カメラで撮影し...
-
ミラーレス一眼カメラで、1:1の...
-
デジカメの購入を考えています...
-
平成レトロ
-
MOV映像ファイルについて
-
カメラの写真をスマホ(android...
-
昔の動画
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FMアンテナの自作について
-
ポータブルラジオのロッドアン...
-
bayfmを取りたい!!
-
カーラジオの感度がよいのはな...
-
FMラジオの電波受信を良くしたい
-
ラジオのアンテナが折れました
-
ラジオの電波をよくする裏技な...
-
FMの受信感度が悪い・・・
-
FM放送を聞く方法を教えて下さい
-
FM5素子アンテナで短波放送を受...
-
海外での短波放送受信について
-
アンテナ線にラジオのアンテナ...
-
ラジオアンテナについて!
-
FMを音質良く聞きたい・・・...
-
FM放送をきれいに受信したい
-
「教えて!goo」が終了すること...
-
キー局
-
テレビとラジオが同じ放送を同...
-
テレビ局とラジオ局が同時に同...
-
名前忘れてしまいましたが……。 ...
おすすめ情報