dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りなのですが、炊飯ジャーって圧力とかIHがついてるもの、もしくは両方がついてるものがありますよね?
ついてないよりはおいしく炊けるでしょうけど・・・。
それぞれの意味が分かりません。教えて下さい。

A 回答 (2件)

↓『タイプ別にチェック』の所に説明がありました。



参考URL:http://kakaku.ecnavi.jp/compare_guide/ricecooker/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLありがとうございます。
IH・圧力以外のことも知ることが出来ました。わかりやすいHPですね。今後も参考にのぞきたいなと思います。

お礼日時:2006/02/06 00:37

 IHは磁力線で鍋そのものが発熱します。

そのため従来の炊飯器のニクロム線を赤熱する方法よりも熱効率が高く電気代が安くつきます。
 圧力というのはそのまんまです。1気圧では水は100度で沸騰しますが、圧力を上げると沸点が上がるので早く美味しく炊きあげることが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。
炊飯ジャーを買い換えようか迷っていたので参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/02/06 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事