dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ACCESSでデータアクセスページを作成し、社内ネットで閲覧、検索しようとしています。(データアクセスページは今回初めて作成)データベースの内容は8万件あるのですが、データアクセスページでは1万件までしか表示されません。
レコードナビゲーションも表示されている1万件の中からしか検索できませんし・・・
どうしたらいいのでしょうか。

どうぞ、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

s_husky です。



ページでもパラメータを入力して開くようにできると思います。
Access のヘルプで十分と思います。
私は、ヘルプ以外を参照した経験がありませんので文献等は紹介できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。HTMLのページを作る前にパラメータでデータを抽出することが出来ました。

お礼日時:2006/02/09 14:01

事前にキー項目を設定して1万件以内になるように抽出すればいいのでは?


使用するほうも必要なのはその中の数レコードだと思いますが...
キー項目なら名称のふりがなの先頭一字とか、都道府県とかがキーになりやすいです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
元々はキー項目を設定して1万件以内になるように抽出したいのです。
データアクセスページを使ってフィルターから抽出するのではないのですか?
データアクセスページを作成する前に抽出する方法はあるのでしょうか。アクセスを起動しなくても、ブラウザで指定できますか。

もし、詳しく書いてある文献でもあれば教えていただければもう少し勉強します。

補足日時:2006/02/08 15:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。HTMLのページを作る前にパラメータでデータを抽出することが出来ました。

お礼日時:2006/02/09 14:00

社内ネットですと、誰もが、1万件ものデータを閲覧しだすと大変なことになるのでは?


ですから、必要な時、必要なだけ閲覧するようにしたらいかがですか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
必要な時、必要なだけ閲覧するようにしたいのですが・・・。
データアクセスページを使ってフィルターから抽出するのではないのですか?
データアクセスページを作成する前に抽出する方法はあるのでしょうか。アクセスを起動しなくても、ブラウザで指定できますか。

もし、詳しく書いてある文献でもあれば教えていただければもう少し勉強します。

補足日時:2006/02/08 15:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!