「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

兄は結婚6年目、去年に第二子が誕生しました。
仕事は教職につくべく10年間毎年試験を受けますが
合格はならず、仮職員として1年契約できる学校を
転々としています。(無職時期は無し)

兄は学生時代から趣味という域を超えてテニスに
夢中で、仕事とは別にクラブに所属して、週に
2・3回はクラブへ、週末もほとんどクラブのために
時間を使っています。(クラブからの収入はありません)
また年に数回は地方の大会に審判等で参加しています。

教職につくために頑張っているのもテニスの指導が
出来る学校で働きたいためです。
一生テニスの仕事で食べていきたいそうです。

また、週に2・3回はその学校関係所とのコネを
つけるためだとお酒は1滴も飲めないのですが、
飲み会に参加しています。

兄は2万円の小遣いのみで残全て義姉に渡しています。
当然生活できず母に相当な額のお金を借りています。

義姉は、結婚後、専業主婦です。
いつ頃からかは分かりませんが、兄への食事は作らず
ほとんどを徒歩数分の実家で過ごしているようです。

こちらの両親とは結婚当初にモメ事があり、
最初の数年はお正月に顔をだしていましたが、
今はまってく顔を出していません。
第二子も顔を見たことがありません。

また他県で兄が希望する就職先から誘いがありますが、
他県には住みたくないと行くのなら一人で行ってとの事。

当然、二人の間は冷めてしまい離婚を話しあっています。

私は出来ることなら子供のために離婚をとどまって
欲しいと思っています。

離婚した場合、やはり慰謝料を兄が請求される可能性が
高いと考えた方が良いでしょうか?

どのようなご意見でも大変に嬉しいです。
家族としてではなく、客観的なご意見を是非伺いたいです。

A 回答 (5件)

慰謝料云々の話は「法律」カテゴリーの方が適切な回答が得られると思いますが、


>どのようなご意見でも大変に嬉しいです。
とのことなので。

>一生テニスの仕事で食べていきたいそうです。
だったら、テニススクールのコーチなどを目指すべきではないかと。

>教職につくために頑張っているのもテニスの指導が
>出来る学校で働きたいためです。
そんな理由で教員になられても、正直なところ迷惑なだけです、ハイ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございました。
法律カテゴリでも今後、相談してみたいと思います。

コーチは所属しているクラブでやっているようですが、
収入になることはなく、資金繰りで手一杯のようです。

自分のやりたい事のために教職につく。
確かに迷惑なだけですね。

率直な回答をありがとうございました。

お礼日時:2006/02/08 17:51

ご質問のような場合にはどちらも不法行為をしているわけではないので慰謝料云々という話は適当ではありません。

(慰謝料というのは不法行為に対する損害賠償請求ですから)

裁判離婚になるような原因もないようですから、離婚するかどうかは当事者が合意するかどうかにかかっているでしょう。こればかりは当事者が離婚に合意するのであれば、他人がどうこう言えるものではありませんのでどうにもなりません。

離婚時の財産分与については財産があればの話ですが、ご質問ではお金を借りているようですから何もないでしょう。

ただ子供には養育費請求権があります。ですから子供を引き取った親が子供の代理で養育費を請求するのは当然の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございました。
まったくの知識不足で恐縮です。

違法行為等がなければ慰謝料うんぬんという話は
ないのですね。

私から見ると例え義姉にも悪いところがあったとしても
兄の方がずっと非があるように思っています。

ただ、両親は兄の趣味を辞めさせるつもりもないようですし
このままでは。離婚という方向にしか進まないのではと
心配しています。

ただ、離婚は当人たちの問題で、他人が口出しできる
問題ではないのかも知れませんね。。

回答をありがとうございました。

お礼日時:2006/02/08 18:20

離婚されるなら早い方がいいと思います。


そしてお兄さんは、看護師か教師か、とにかく手に職を持った女性と再婚なさってお子さんの養育費を払ってあげた方がいいのではないでしょうか。

っていうより、なんで義理のお姉さんは働かないんでしょう?
実家にいるなら子どもを親に見てもらってでも働けばいいのに。夫婦なら協力しあって生活するものでしょう?
私の知人の女性歯科医はまさにあなたのお兄さんのような方と結婚しました。
今の時代、コネがない限り教師として常勤になるのは難しいらしいですね。そこで彼女は意を決して夫のために開業しました・・・もちろん資金は全て借金です。

なので、慰謝料も何も、妻として協力できないなら早く別れてあげれば良かったのにと思います。
周りに離婚した方は結構いますが、あくまでも本人同士の問題のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

率直なアドバイスをありがとうございました。

>離婚されるなら早い方がいいと思います。

そうですね。
確かに子供がいなければ早くに離婚することが最良に思えるのですが
二人の子供を思うと親の責任として、どちらともが譲歩することで
離婚を回避できないものかと思案してしまっています。

>そしてお兄さんは、看護師か教師か、とにかく手に職を持った女性と
>再婚なさってお子さんの養育費を払ってあげた方がいいのではないでしょうか。

それは。
再婚相手の女性に負担をかけて、前妻との子供の養育費を支払わせるという意味でしょうか?

>っていうより、なんで義理のお姉さんは働かないんでしょう?
>実家にいるなら子どもを親に見てもらってでも働けばいいのに。夫婦なら協力しあって生活するものでしょう?
>私の知人の女性歯科医はまさにあなたのお兄さんのような方と結婚しました。
>今の時代、コネがない限り教師として常勤になるのは難しいらしいですね。
>そこで彼女は意を決して夫のために開業しました・・・もちろん資金は全て借金です。

とても素晴らしい女性ですね。
兄もそのような方と一緒になれていたら違っていたかも知れません。


>なので、慰謝料も何も、妻として協力できないなら早く別れてあげれば良かったのにと思います。
>周りに離婚した方は結構いますが、あくまでも本人同士の問題のようです。

本当に本人同士の問題ではありますよね。
正直、私もあまり兄とは話をしてはおらず、父母からの情報を元に
勝手に離婚回避を思案しているだけに過ぎず、恐縮です。

兄夫婦がお互いに納得できる結論を出してくれればと思っています。
率直なアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2006/02/09 14:03

私もかつて公立の学校で講師をしておりました。


講師の口は意外とあるものです。(なかなかないとかかれている方もありましたが)
コネをつけるためにとは、おそらく教員採用試験の一次試験に合格した後のためでしょう。
それも、飲み会に出席はあまり関係ないと思います。
単に参加するための口実のような・・・
講師の口は、たいていは期限が切れるときに
その学校の校長・教頭先生が世話してくれます。
登録する教職専門の人材バンクの様なものもあります。
そういうところに、欠員のできた学校の教頭先生が探しにきたりするわけです。

正式に採用の教諭となれば給与は上がっていきますが、
講師は毎年3月には退職となり、ほんのわずか数万円の退職金はでますが
ずっと、新任教諭と変わらない給与です。大変ですよね。
それにしても、もし教諭に採用されたとしてもテニス部の顧問になれるとは限りません。
テニス部がある学校とは限りません。
あったとしてもそれまでの顧問の先生がいますよね。
転任して足りなくなったテニス以外の部の顧問を任されることだって
ある程度できそうな内容ならよくあることです。
でも、10年も続けているということは、教職が適職なのかもしれませんね。

他の方のところにも書いてありましたが、どちらかに重大な過失(生活費に関係ない勝手な借金を重ねるとか、不倫、等)がなければ、慰謝料は発生しません。
でも、趣味にのめりこんで生活も成り立たないとなれば、どうでしょうか。
他の仕事をしながら、クラブでテニスを続けることもできるんですよね。
お兄さんの奥様は教職を目指し続けることに嫌気がさしているのではないでしょうか。

離婚するにしろしないにしろ、奥様は仕事をする必要があると思います。
また、どんなにお金がなくても、たとえ生活保護を受けていようとも
支払う義務があるのが養育費です。それほど、親の責任は重いということです。

奥様にしても、お兄さんが採用試験を受け続けているのを承知で
結婚したのでしょうから、その辺は覚悟が足りなかったのかもしれませんね。

いずれにしても、今、生活できていないのに離婚したら急に生活が
成り立つわけでもないですよね。
確かに離婚は夫婦の問題です。
でも、ご心配よくわかります。お子さんが二人もいてこのような状態では。

だらだらと書いてしまってすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスをありがとうございました。
講師経験者の方からのアドバイスはとても参考になりました。

飲み会参加は、私も兄の口実だとは思うのですが、コネのためといわれると
実情を知らない私たちとしては、あまり強く言うことが出来ませんでした。

兄が学生時代からテニスに打ち込んできた情熱は十分に理解できるのですが、
このまま趣味を続けるために無責任に離婚を決意することが良いことなのか。。

その為に義姉に働いてもらうのは良いことなのですしょうか??
離婚後の生活に備えてっという意味でしたら良く分かるのですが。
もし宜しかったら義姉が働いた方が何故に良いのかを教えて頂けると助かります。

もし、これが、子供がいない状態であれば、離婚することが最善ではと
私も反対はしないのですが。。。。

お互いどのように譲歩して離婚を回避するのが客観的にみて最善なのかが
分からないでいます。

もちろん、当人同士が話しあって決めることが一番大切だとは思うのですが、
今は感情的になっているところがお互いにあり、こちらから二人に冷静な
アドバイスができればと思っています。

お礼での質問で恐縮ですが、回答を頂けると嬉しいです。
丁寧で率直なアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2006/02/09 14:39

追記ありがとうございました。



奥様が働いた方がいいと思うのは、
いまどき共働きやパートに出ることは珍しいことではありませんし
最初から教職を目指して受験中を承知で結婚されたのなら
親に借金する前に当然奥様も働くべきであったと思います。
せめてお子さんがができるまでは二人で働いて貯金するとか
色々対策はあったように思います。
そのあたりが安易ではないかと思いました。
でも、今しばらくは乳児がいては、お子さんを預けるほうが高いですよね。

「テニスをしたい」というのが教職につく目的ならば
前にも書いたように正式に採用されたら「テニス部の顧問にしてくれる学校に」
などと選べるわけではありませんから、やめた方がいいのではないでしょうか。
地域にも拠りますが、少子化や昔のように強制でないために部活をやらない子もいて
部活の種類も少なくなくなっている学校が多いです。
テニスはクラブでだけとあきらめて、定職につかないと奥様が
納得してくれないでしょうね。
もう6年も好きにさせてもらったのですから。
その上で、テニスだけはさせてくれと頼むしかないのではないでしょうか?
休日をテニスにほとんど費やすというのも、どうかとは思いますが。
奥様も離婚したとして、楽な生活になるとも考えられませんし
二人でやり直す方が、お子さんのためだけでなくご夫婦のためでもあると思います。
離婚したとして、養育費は支払うとしても
奥様はどうやって生活していくつもりなのか、そのあたりを聞いてみたいですね。
お互いにテニス優先と専業主婦でそれぞれの主張では無責任だと思います。
お互いに譲り合える部分があるのならば、奥様にとっても
母子家庭よりは二人でやり直したほうが、生活自体もずっと楽だと思います。
結局は、お兄様がテニス意外眼中にないわけではなく、家族を大切に思っているという気持ちが奥様に伝われば、うまくいくと思います。

テニスのために離婚までしてしまった教師を生徒が尊敬できるでしょうか?
生徒に知れるかどうかはともかくとして。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

続け様の質問に丁寧な回答をありがとうございました。
離婚するしないは別に義姉の就職が大切といわれていた意味がとても良く理解できました。

夫婦は助け合いですね。
本当に二人がお互いにあと少しだけ歩みよってみれば離婚も回避できなものか。
子供のためにも、アドバイス頂いたことを話してみたいと思います。

なんとか。離婚よりも生活をやり直すことが二人にも子供達にも良いことだと
考え直してくれることを祈ってやみません。

とても丁寧で率直なアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2006/02/10 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!