
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>MS-DOS変換って何なのか、分からなくて・・・。
私も長いことパソコンを使ってますが、文章のMS-DOS変換と言うのは初耳ですね。
MS-DOSとはOS名前ですので、文書データの形式とは無関係です。
(ファイル形式なら有りますが、これはWindowsでFDに保存しても、同じ形式ですので問題無いですし...。)
恐らく、テキスト形式の事を言われたのでは無いでしょうか?
それなら、ワープロソフトで保存するときの形式を「テキスト形式で保存」と選択すれば良いと思います。
或いは、テキストエディターと呼ばれるツール類で入力すると、テキスト形式の保存となります。
テキスト形式で入力するなら、エディターを使われる方が楽に入力出来ますよ。
フリーのソフトでも色々と有りますが、シェアウェアの「秀丸」なんかが、一番一般的に使われてると思います。
私の場合は、ワープロの文章も最初にエディターで入力してから、入力したテキストファイルをワープロで開いて、装飾等の調整を行います。
(この方が、確実に早いので。)
これらは、ベクター等に有りますので、探して見ると良いと思いますよ。
(URLを貼って置きますので、探して見て下さい。←解らなかったら、補足を居ただければこちらでも探して見ます。)
ただ、相手も勘違いされてる事は間違い無いので、もう一度確認をされた方が良いと思います。
(もしかして、MS-DOS時代のワープロ形式の事を指している可能性も有りますので...。)
仕事ですので後で「間違いました。」と言うよりは、今の内に「テキスト形式の事ですよね?」と確認するだけの方が良いですよ。
参考URL:http://www.vector.co.jp
No.4
- 回答日時:
MS-DOS形式というのは基本的に文字コード体系が違うワープロやら微妙に
機種依存のMACやらに対してMS-DOSのノーヘッダな文書をいいます。
昔のワープロによく付いてた機能なので、会社の方はその事があたまにあったので
しょう。こ難しいのはさておいて。
ま、早い話が下の方々がいわれている「テキスト形式」ってやつです。
ただし、これには改行ありとなしがあったはずなので(ワープロの画面端の
折り返しをそのまま改行として保存するかしないか)。
おそらくは余程でない限り改行なしのほうのはずですが。
勘違いの可能性もなきにしもあらずなので、私も確認しておくことをおすすめしますが。
No.1
- 回答日時:
>MS-DOS変換機能が…
MS-DOSはOSですのでその上で走るアプリケーションが扱うことができるファイルという意味だと思いますが、この場合はテキストファイルのことだと思います。
例えばabc.txtというファイルがあったときDOSのコマンドラインから
A:\>type abc.txt
としたときにファイルの中身が全部みえるものだと解釈していいと思います。ワードなら【ファイル】-【名前を付けて保存】-【ファイルの形式】にtxtを指定すればよいと思います。この場合は書式などの文字データ以外はほぞんされませんのでご注意を。
DOSのlotus1-2-3やdBASEなどのデータベースにデータを渡す場合はテキストファイルの一種であるcsv(コンマセパレーテッドバリュー)形式でのファイルで保存するとよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 画像解像度について 4 2022/05/30 16:05
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- マウス・キーボード マウスって便利な入力器具ですね。マウスに変わって使われる次世代の入力器具はどんな物になるでしょう 6 2022/10/05 14:44
- その他(OS) WindowsとMS-DOSの違いって何ですか? 5 2022/10/26 02:19
- その他(OS) Windowsで大量の画像サイズを半自動で変更する方法 6 2023/02/17 08:45
- その他(ソフトウェア) F-BASICで計算中の実行が中途で勝手に止まり、大変困っています。 2 2023/03/02 16:15
- その他(プログラミング・Web制作) Microsoft Forms とか、それに似たツールで計算をすることはできないか? 2 2023/01/14 11:26
- Excel(エクセル) Microsoft365の購入について。 朝、自宅のパソコンでExcel家計簿を入力しようとしたら、 5 2022/07/01 06:59
- ドライブ・ストレージ SSDからHDDへのOSを含んだ換装 12 2023/01/19 03:30
- au(KDDI) スマホ内のアプリやデータのバックアップ 2 2023/05/28 19:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『.MD2』の画像ファイルを『.JP...
-
Life with PhotoCinema X (Appl...
-
open.office.orgでswriterの形...
-
アクセスの日付表示でエラー
-
YouTubeの動画をiPodに...
-
画像編集ソフトのirfan viewを...
-
画像などのファイル形式の違い...
-
PDFをEXCELやWORD...
-
PDFファイルから Word 2003 の...
-
HTMLファイルを、画像に変換
-
画像をコピーするとbmpにな...
-
Macで使用していた外付けHDDの...
-
AMRの音声ファイルをMP3に変換...
-
OS Xで文章をDOC形式に変換した...
-
パワーポイントをDVDに焼き...
-
SONIC STAGE(ATRAC)→WMAにしたい
-
pdf変換ソフト
-
PDFファイルの文章をワードに変...
-
海外から携帯で打った文書をweb...
-
jpegファイルを一気にbmpファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許証をPDFでメール送信
-
エクセルからワードへの変換
-
エクセルからビットマップへ
-
エクセルの印刷をjpgにしたい
-
『.MD2』の画像ファイルを『.JP...
-
OASYS→Word変換
-
拡張子IDJについて
-
スマホ電話帳のバックアップ
-
エクセルのマクロについて教え...
-
MS-DOS変換について教え...
-
EXCELを使ってSYLK→EXCEL変換
-
excelのxlam形式からxlsm形式に...
-
スマホ android
-
FPXファイルからJPEGに変換する...
-
エクセルファイルの変換方法について
-
JPEGの色空間について
-
Macで使用していた外付けHDDの...
-
エクセルの各セルの英文をまと...
-
GIF画像をJPG画像にする...
-
ワード2010のファイルをLAT...
おすすめ情報