
Microsoft365の購入について。
朝、自宅のパソコンでExcel家計簿を入力しようとしたら、突然Microsoft365の無料試用期間が終わったから年12000円ちょっとの購入手続きをしなさいとの表示。Excelも使えなくなりました。
Excelで家計簿付けたりたまに表計算したりWord使う程度で今の機能を超えて何かしたい訳じゃないんですけど、これは購入するしかないのでしょうか?
また近々パソコンを買い替えるかもしれませんが、新しいパソコンにも権利は引き継がれますよね?
パソコンは2015年購入、Windows10です。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえずOffice Onlineを使う。
タダですから。自分のファイルをuploadしてブラウザ上で扱います。(マクロが使えないとか、パスワードが掛かってるファイルは開けないとか、こまごま制約はありますが。)「Web版のExcel」を検索してMicrosoftのアカウントを(持ってなければ)作れば、スグ使えるようになる。しかしoff lineでも使えなきゃヤダということならNo.4がおっしゃるようにLibreOfficeを入れる。これもタダですから。
No.4
- 回答日時:
私は、Excelは 2021を使っていますが、文書はWordを使わずに、LibreOfficeを使っています。
私には、Wordよりも使いやすくて便利に感じます。LibreOfficeには、Writer(ワープロ)、Calc(表計算)、Impress(プレゼンテーション)、Draw(ベクタードロー画像作成と視覚化ツール)、Base(データベース)、Math(数式エディタ)といった数々のアプリが含まれています。
https://ja.libreoffice.org/
Excelを使うのは、慣れているからということの他に,vbaを利用するからです。 95、97、xp、2007、365ときて、365も使っているのですが、メインは2021です。
でも、家計簿なら、たぶん 365で作ったファイルを、LibreOfficeのCalcで開いて、編集し、従来と同じxlsで保存するのにも支障はないと思います。
LibreOfficeは完全に無料です。

No.3
- 回答日時:
家計簿ならGoogleのスプレッドシートの方がいいでしょう、無料です、エクセルのファイルもインポートできます、さらに、ドライブにファイルを置いとけば、スマホでも操作できます、マクロとかの機能はないですが、そのぶんシンプルで使いやすいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Officeの無料版と有料版の違いについてお教えください。 6 2022/12/24 11:09
- ノートパソコン パソコンの購入方法について。 Excelの勉強をするためにwindowsパソコンがを購入しようと考え 5 2022/10/29 13:28
- ノートパソコン 今のパソコンが遅すぎてストレス溜まりまくりなので整備済みパソコンに買い替えようと考えてますが、OSは 10 2022/11/25 14:29
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- ノートパソコン Windows11homeを新しく購入し、初期設定をしています。 前のパソコンでは無線のFAX機や有 5 2023/04/18 19:50
- Word(ワード) LibreOfficeで保存データをMicrosoft Office 2013に変更したい。 2 2022/06/14 23:36
- Word(ワード) office 2021へ自分用のクイックアクセスとマクロをコピーしたい 2 2023/03/11 21:15
- その他(Microsoft Office) Excel2019と365、2021 2 2023/07/08 06:22
- その他(Microsoft Office) 学校を卒業したため、学校側から提供されていたofficeライセンスがなくなり、office365が使 3 2023/02/05 10:15
- ノートパソコン surface Laptop 4の購入を検討中です。 surface Laptop 4(i5-113 1 2022/07/12 22:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフト購入のメリットはなんぞや?
-
cloneDVD2のライセンスキーにつ...
-
パソコンの買換えとOS (XPとVi...
-
PC officeのアイコンを触ってい...
-
Microsoft Office 2003
-
パソコンの、ソフト買ったら今...
-
期限付きソフトの期限をなくす...
-
競馬 自動購入ソフト。
-
パソコンのことの続き。大学を...
-
あなたのパソコン(Windows限定...
-
office2003はいつまで使えるか
-
魚が泳ぐヤツ(笑)
-
プロダクトキーの再取得は出来...
-
mac買い替え。microsoft office...
-
昔のホームページ作成ソフトの使用
-
ブルーレイ 再生ソフトの お薦めは
-
初期化したらKeynoteが消えてし...
-
グレープシティの
-
早稲田大学パソコンは何がいい...
-
Corel VideoStudio X9 Blu-ray...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロダクトキーの再取得は出来...
-
cloneDVD2のライセンスキーにつ...
-
PC officeのアイコンを触ってい...
-
Explzhは企業でもフリーで使え...
-
AIX購入方法
-
ダウンロード版ソフトについて ...
-
BootcampはwindowsのOEM版でOK?
-
mac買い替え。microsoft office...
-
Corel VideoStudio X9 Blu-ray...
-
早稲田大学パソコンは何がいい...
-
娘がボカロのソフトを購入予定...
-
アマゾンで販売されているShade...
-
あなたのパソコン(Windows限定...
-
Nero7 OEMについて
-
iTunes Storeで曲を購入したが...
-
学生になる前にアカデミック版...
-
ブルーレイ 再生ソフトの お薦めは
-
office2003はいつまで使えるか
-
IllustratorやPhotoshopを購入...
-
Microsoft Access
おすすめ情報