
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、ピアノ=鍵盤と捉えてよいですか。
○○系というのは区分で厳密にどうなるかはわかりませんし、其の人の解釈にもよりますよね。
最終的にはくくれないところで作曲家で言ってしまうところになると思うのですが・・
(ハ-プシ・ピアノ)ピアノフォルテ辺りからやってみます。
バロック系
スカルラティ(500曲以上で絞れないです)
クープラン(組曲系)
ヘンデル(組曲系 3,7番あたりと5番第4曲は調子のよい鍛冶屋として知られる)
バッハ(個人的にはバッハという風に捉えています)
(ほぼ全部ですが、ひとつなら間違いなく平均律クラヴィーア)
(あとはゴールドベルク変奏曲、パルティータ、
インヴェンション・シンフォニア、フーガの技法)
モーツァルト・ハイドン期
ハイドン(1曲なら52番)
モーツァルト(1曲ならトルコ行進曲つきK.331)
ベートーヴェン
(通常3期に分類:前期・中期・後期)
バッハの平均律(旧約聖書とよばれる)と並ぶ
全32曲ですが後期の28~32番は最高峰)
Aドイツ・ロマン派とかBドイツ後期ロマン派
Aシューベルト(D.958,959,960)
(一般での?意味での)ロマン派
ショパン(24練習曲、24前奏曲、深いのはノクターン)
(ジョン・フィールド:ノクターン)
リスト(ソナタロ短調)
シューマン(ドイツですが)
(交響的練習曲、謝肉祭、子供の情景)
メンデルスゾーン(無言歌集)
この時期のサロン派:バタジェフスカ(乙女の祈り)
B ブラームス(ヘンデル、パガニーニ変奏曲、Op.116~119)
(↓ロマン的な音楽↓とは思いませんが)
レーガー(テレマン主題の変奏曲)
ヒンデミット(ルードス・トナリス)
フランス(特に呼び名はないような気がします)
サン=サーンス (トッカータOp.116-6)
フランク(プレリュード・コラール&フーガ 大名曲)
シャブリエ(絵画的小曲集)
プーランク(・・・)
ロシア
ムソルグスキー(国民楽派)(展覧会の絵)
バラキレフ(イスラメイ)
チャイコフスキー(西欧派的)(四季)
民族学派(やはり基本的に作曲家で呼びますが)
ドヴォルザーク:ボヘミア学派(多分余りこう呼ばれない)(ユーモレスク、連弾スラブ舞曲が有名)
ヤナーチェク(チェコ)(CD1枚で全収録)
バルトーク(ハンガリー)(ミクロコスモス)
スペイン
アルベニス(イベリア)
グラナドス(ゴイエスカス)
ノルウェー(学派?)
グリーク(叙情小曲集)
(後期?)フランス系
ラヴェル(水の戯れ、ソナチネ)
ドビュッシー(前奏曲、練習曲、版画、映像)
デュカス(変ホ調ソナタ)
フォーレ(バルカロール、ノクターン)
サティ(スポーツと気晴らし)
ロシア
スクリャービン(神秘主義)(ソナタ9番?)
ラフマニノフ(伝統的ですね)(ソナタ2番)
グラズノフ(近代ロシア派)(ソナタ2番)
ストラヴィンスキーはストラヴィンスキーって感じで
(ぺトルーシュカからの3楽章)
プロコフィエフ(ソナタ7番)
カバレフスキー(ソナタ3番)
ショスタコーヴィッチ(24前奏曲&フーガ)
アメリカ(A古典的・B現代)
A アイブス(3ページのソナタ)
A コープランド(ソナタ)
A バーバー(ソナタ)
B ケージ(プリペアード・ピアノ)
フランス現代
メシアン(音価と強度のモード)
デュティーユ(ソナタ)
ブーレーズ(ソナタ2番)
ドイツ鬼才シュトックハウゼン(所謂ピアノ曲♪)
最後に大事な(?)
新ウィーン学派(鍵盤に対しての呼び名ではないですが)
質問者さん(Op.23?)
ベルク(ソナタ1番)
ウェーベルン(Op.27)
区分方法としては国籍(地方)・時代でいう感じです。
目安みたいなところではないでしょうか。
結局は作曲家名で言っちゃいますが・・・
作曲家は有名な方々を挙げておきました。
代表曲は内容優先か有名なもの優先か迷いました。
適当に折衷しました。ご了承ください。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/10 09:53
大変参考になりました。最近ロシア系に興味をもっていたのですが、色々聴いてみようと思います。とても丁寧なご回答をしていただきありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BGMの曲名は?
-
神童と呼ばれながら大成しなか...
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
曲名を教えて下さい
-
フィガロの結婚
-
エリーゼのためにを演奏する時...
-
クラシック?サントラ?曲名を...
-
セゴビアのアルペジオは汚くな...
-
エリザベート王妃国際コンクー...
-
日本人のチェリストでお勧めの...
-
クラシック?曲名を教えて下さ...
-
オケの名前教えて下さい。
-
大至急!!この曲の曲名を教え...
-
EMIのロゴについて
-
ピアノ曲で、両手とも単音のみ...
-
好きなピアノのクラシック曲を...
-
私は作曲家です。クラシックの...
-
チェロ・ピッコロという楽器は...
-
クラシック旧盤の新ミックスダ...
-
基本、バイオリン系のこの楽器...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BGMの曲名は?
-
日本人のチェリストでお勧めの...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1...
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
EMIのロゴについて
-
クラシック旧盤の新ミックスダ...
-
基本、バイオリン系のこの楽器...
-
神童と呼ばれながら大成しなか...
-
CDの録音年月/録音場所/録音...
-
曲名を教えて下さい
-
ピアノ曲で、両手とも単音のみ...
-
ドビュッシーのオススメピアノ...
-
夭折した、とは何歳まで?
-
曲名がわからないです。
-
ピアノのペダリングは先生が教...
-
中山美穂さんの歌
-
セゴビアのアルペジオは汚くな...
-
クラシック?曲名を教えて下さ...
-
クラシック?サントラ?曲名を...
-
ドビュッシーの『亜麻色の髪の...
おすすめ情報