dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わからなくなっていて文章がわかりづらいかもしれません。
宜しくお願いします。

今寮暮らしで、JCOMを利用しています。月額5600円程です。
月末にマンションに引越しをするのでプロバイダ変更を考えています。
ネットだけの利用を考えていたのですが、
毎日電話をする相手がBBフォン加入者でして、
だったら私もBBフォンを使おうかなと思いました。
(BBフォンはBBフォン加入者に電話する以外利用しません。
携帯で何万もかけているよりは、BBフォンのほうが安上がりだと思ったのです)
そこで、ADSL 50Mを選択しようと思っています。月額約4000円。


NTTの電話回線というのは、申し込みしなくても
部屋についている電話回線のことですよね?
BBフォンの手続きはインターネット接続と同時にやって貰えるのでしょうか?
それとも他に工事費がかかるのでしょうか?
工事費が高すぎたり、余計なお金がかかるのなら
今のJCOMのままが楽でいいなと考えています。
あと、用意するのは電話機だけでいいのでしょうか?

学生なのでキャンペーンでモデムレンタル代が一年間無料で、
月額4000円以下になると思うのですが
なんだかよくわからなくて迷っています。
どこかで今ならヤフーBBの初期工事費なども無料というのを
見た気がするのですが、Yahooのページを見ても見当たりません。

色々比較や計算や初期費などを見積もっていたりしたら
混乱してしまってわけがわからなくなってしまいました。
どうかお力をお貸しいただければとても助かります。
宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

昨年の2月からYahoo! ADSL 50Mを利用していますので、参考情報を提供します。



従来から、NTT回線電話加入権を持ち、電話を使用していましたが、Yahoo! BBに加入する段階で、BBフォーンも加入しました。特にNTT電話での遠距離、市外への電話代がバカにならないので、全国一律7.5円(税別)は魅力でした。お陰で大助かりの現状です。ただし、携帯電話への架電は、割安感は全くありません。

さて、肝心の両者(加入権あり、なし)の選択ですが、50Mで比較して違うのは、NTT回線利用だと月額1,700円(税別)の基本料をNTTに支払い、電話加入権なしだとYahooにBB回線基本料1,750円(税別)を支払うということのようです。
初期工事費は、月額(80円×60ヶ月の分割)の標準工事費の支払い(私が加入した時は、確かキャンペーンの内容にNTT初期工事費もzeroだった(Yahooが支払いだった?)と思います。
かっては、電話債券なるものがあって、その債券を直ぐに売らなければ、NTT電話の加入権取得に7,8万円を要していましたが、今は5,6千円で取り引きされているようです。
いずれにしても、毎月の支払料金的には余り差がないように思えます。

初期費用としては、電話機を購入する費用は両者共通ですし、将来の使用をどう考えるかにかかってきますね。
ファックス機能は、BBフォーンでOK(NTTの通話料金請求には入っていないから)のようですが、聞くところによると、050ナンバーの電話機能は、回線の品質の面で、NTTのように保証はしてないと言われています。しかしながら、私は、これまで不便を感じたことはありません。

なお、今、私が支払っている月額は概数(税別)ですが、
NTT・・・基本料金1,700円とナンバーディスプレー400円(注:BBフォーンは、300円ですが、加入せず)
Yahoo・・・4,100円程度(BBフォーン通話料別)です。

定期的にキャンペーンをしているので、申し込みされる場合は、その期間を使わないと損?ですね。

参考URL:http://bbpromp.yahoo.co.jp/promotion/price/getsu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄く参考になりました。
加入権なし、ありでもどちらにしろ同じ値段がかかるんですよね。
私はキャンペーンでモデム代約1000円が無料になるらしく、
そうすると加入権ありでも月額4500円前後でしょうか。
標準工事費が無料だったとはうらやましいです!
BBフォンの友人と電話をしている時に(こちらは普通の回線や携帯です)
相手側の声はかなり途切れ途切れだったのですが、
BBフォン全部が全部こうなるわけではないんですよね?
私の友人が酷いのか、声が遠くなって聞こえづらくて。
こういうものなのかと思っていたのですが不便がないということは家庭によるんでしょうか。

ちなみにYahooの対応が悪いと聞きますが
その面では如何ですか?
なんか質問攻めになってしまってすみません…

お礼日時:2006/02/13 22:27

言葉足らずですみません・・・。


モジュラージャックがキチンとというのは、穴があっても中の回線が
きていない場合もあるそうなんです。

なので申し込みの際等に確認するか、NTT(116)に聞いてみるか、
って感じですかね◎

「ヤフーのBBフォンのライトプラン」ってどのプランことですか?
Yahoo! BBで、電話加入権を買わず、NTTの電話回線をレンタル(アナログライト)
にするということですか?

それであれば、NTTから請求される月額にプラス250円になりますよ。
それだったら工事費用はかかるかもしれませんが加入権を買ってしまった方が
今後いらなくなった時も売れますし、よいかと思いますよ◎
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~そんなこともあるんですね…知らなかったです。
加入権って売れるんですね。やはり加入権アリにしようかなぁ…
初期費用のことを考えると迷うんですよね--;
ご回答有難うございました。

お礼日時:2006/02/16 00:30

Yahooに関しての再質問がありましたので、私の感じたところを参考までにお答えします。



導入当初のセットアップ時に、インターネットに接続できないトラブル(PCは、NEC Lavie L)があり、電話サポートに2日間で2回ほどお世話になりました。
対応者は違いましたが、対応は丁寧で何の違和感もありませんでした。
結果的に指示通りチェックをしても改善しないので、モデムの不調ではないかということ(おいおい最初から何だよ、と思いました。)で、2日後に別のモデムが再送(最初のモデムは、入れ替わりに返却)されてきました。(これは対応が早かったと思います。)
その間に私も調査し、結果的にモデムが不調なのではなく、PCにプリインストールされていたNECのアプリケーションがインターネット接続に悪影響を与える可能性があることが分かり、そのアプリケーションを削除して、接続を試したところ一発でOK。逆にサポートの人に悪いことしたなあと今でも思っています。
その後は、Yahoo関係のトラブルは全くないので、世の中の評判は気にしていません。

実は、今度4月に新居に移転するので、また引越キャンペーンでお世話になろうと思っています。(2ヶ月無料みたいですね。)手続きは、おそらくオンラインでみんな済むと思うので、Yahooの人と話すことがないかも・・・。

そんなで、特にYahooに悪い印象はないです。
そうそうキャンペーンを使用する場合、無料を2ヶ月まるまる使うためには、月の初めに確実に開通するように手続きを申し込まれるように!!例えば、月の終わりに開通したら、翌月一杯で無料期間は切れると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度質問に答えていただき、有難うございました。
どの会社でも当たる人によって良し悪しが変わるので
一概にも悪いとはいえないんだろうなぁ(実際使っている人多いんだし…)とは思っていましたが、少々不安でした。有難うございます。
私は引越しキャンペーン対象外になりそうで、今メールで問い合わせてます。
料金の詳しい見積もりも、自分でやるよりはお店の人に…と思ったので(自信がないので…^^;)今度聞いてこようと思います。
色々とお世話になりました^^

お礼日時:2006/02/14 03:07

すみません。

参考URLの打ち込みを間違えました。

参考URL:http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/price/getsu …
    • good
    • 0

今後も、引っ越しがあると思うので、電話加入権付きyahoo!!BBをおすすめします。

電話加入権が無料でついてきます。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adsl/index. …
さらに、大手家電量販店で申し込めば、詳しく説明してくれるとともに、商品券などのおまけもついてくるところがあります。
なお、新規に電話線を接続するため、接続料としてNTTから1万円ほどの請求があると思います。

申し込みは、家電量販店で一括やってくれると思います。
電話開通、ADSL開通、BBフォン開通 同時になります。

キャンペーンの一覧は↓
https://ybb.softbank.jp/campaign/index.html
学割もあります。
2006年4月以降も学生であり18歳以上の人が対象です。
2007年3月まで、モデムレンタル料が無料となります。
https://ybb.softbank.jp/campaign/gakusei/index.h …

>ヤフーBBの初期工事費なども無料
最大2ヶ月無料となるのは、yahoo!!BBがサービスするものだけです。
電話先接続料+ADSL接続料はNTTが工事するので無料とはなりません。
https://ybb.softbank.jp/campaign/gokigen/index.h …

学割でモデム1年無料+BBフォンでただ電話で、十分元が取れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大手家電量販店でも申し込めるんですよね。
すっかりネット上で申し込むことばかり考えていました。
接続料が一万円かぁ…少々悩みますね。
でも学割もきくし、本当に迷います。
インターネット接続だけならまだしも、電話を使いたいからと親に相談するのも怖いです…
最初はヤフーでなく、NTTに払うだけでいいのでしょうか…

お礼日時:2006/02/13 12:47

>NTTの電話回線というのは、申し込みしなくても部屋についている電話回線のことですよね?


その線に電話番号が割り当てられていれば電話回線ですが、
割り当てられていないならただの電話線です。

もし割り当てられておらず
Yahoo!BBをご希望なら
1・電話加入権+Yahoo! BBセットをおすすめします。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adsl/telset …

2・電話加入権なしでADSL専用線として利用する手もあります。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adsl/type2/ …

もちろん1のプランには
Yahoo!BBの料金とNTT電話の基本料金がかかりますが
2のプランと
1のプラン+NTT電話基本料金
の差額は13円ほどだったと思います。
結局電話番号が必要だろうが必要でなかろうが
NTTには1700円前後入っていくようになっています。

手間も加入権込みのプランのほうがかからないと思います。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/useful/newl …

>学生なのでキャンペーンでモデムレンタル代が一年間無料で、月額4000円以下になると思うのですが
これについてはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とってもわかりやすかったです。
NTTの約1700円というのは人に聞いていたけどすっかり忘れていました。
電話加入権込、不要の場合もどちらも5500円ほどなのですね。
うーん、結局同じ値段なら電話は諦めるか…迷います。有難うございました。

お礼日時:2006/02/13 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!