dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マウスをクリックしすぎて、指が痛くなるので、なるべくキー操作をするようにしています。

例えば、OKWAVEの画面にて、カーソルを”新しい質問をする”に持っていくと、ボタンの色が変わりますが、ここでマウスをクリックするのではなく、キー操作でクリックしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

こういうソフトもあります


http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/07/ …
また、テンキー付のキーボードまたは外付けテンキーで、マウスキーの設定が出来ます
http://www.e-shinshu.net/enable/m01.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろあるのですね。
一度試してみます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/13 11:47

FirefoxにはMouseless Browsingというプラグインがあります。


これはすべてのリンクに数字が割り当てられて
Altを押しながらその数字をキーボードから
押すことによってリンク先にジャンプできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
色々便利なブラウザがあるのですね。
検討してみます。

お礼日時:2006/02/13 12:16

 (TabKey)タブキーで移動し終えたら、(EnterKey)エンターキー。

そしてある時は(SpaceKey)スペースキーなんていかが。エンターキーで移動したら、スペースキー叩いてラジオボタンを入れたりします。

参考URL:http://e-words.jp/w/E383A9E382B8E382AAE3839CE382 …

この回答への補足

すみません。質問の繰り返しになりますが。

Tabキーで持っていかず、マウスでカーソルを持っていくと、ボタンの色が変わりますが、ここでマウスのクリックと同じことをキー操作でしたいのですが、出来ますでしょうか?

補足日時:2006/02/13 11:49
    • good
    • 0

Tabキーを押すことで移動することは可能です。


でも、マウスよりも面倒かも知れませんけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。質問の繰り返しになりますが。

Tabキーで持っていかず、マウスでカーソルを持っていくと、ボタンの色が変わりますが、ここでマウスのクリックと同じことをキー操作でしたいのですが、出来ますでしょうか?

お礼日時:2006/02/13 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!