dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウインドウス98のバリュースターです。

子供が使用していて、原因は不明ですが突然カーソルが動かなくなったそうです。

セーフティーモードで立ち上げようとF8を押しながら電源を入れてみたりしましたが、セーフティーモードにもなりません。

子供の事なので原因もわからず困っています。
助けてください。

A 回答 (7件)

NO.2です。


本体の型番わかりますか?
まずマウスがどのようなタイプかわからなければどうしようもありません(汗(マウスを変えたとはどのようなタイプからどのようなタイプに変えたのか?同じタイプに変えたのならその本体のコネクタの故障かも。もしくはドライバー関係が変になってる?一番早いのは下記みて。)
もし普通のマウス専用コネクタにさしているタイプなら面倒だしUSBタイプのマウス買ってしまっては?それならドライバーも全然関係ないところから使うと思われますし・・・(あと無線なら設定飛んでいるかも、下にも書いてますが)
もしドライバー関係で動いてないならコントロールパネルの中のシステム開いてハードウェア、そしてデバイスマネージャを見てみてください。そちらで「?」「!」が出ていたらとりあえずそれらをすべて消してください。その後再起動で直るかもしれません。
    • good
    • 0

NO.5たびたび補足・・・


一応電源の切り方。
Alt押しながらF4連打で多分電源を切りますか?の画面が出てきます。
もしでないなら・・・あまり良くないですが電源そのまま数秒おしてお切りください(汗
(もしくはALTおしながらF4ですべての窓を閉じてからTabでスタート、そして終了でも良いかも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

マウスが不良でわ?ということで、メーカーに問合せしました。
半日に渡るやり取りで、ウインドウズの再インストールを支持され、実行しました。
現在は何とか動くようになりました。

ほんとうにありがとうございます。
素人が判断して、対処方法に自分なりに凝り固まっていました、アドバイスで気付けました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/20 09:50

NO.5補足。


そういえばキーボードであける方法書いてませんね(汗
起動したらTabを押していく。すると多分スタートのところに選択が来るはず・・・
スタートにきたらエンターをクリック。
その後は十字キーで選んでいく。んでコントロールパネル。(場所はWin98ではどこか覚えてないですが多分スタートから出せたかと)
コントロールパネルも十字キーで選ぶ。(コントロールパネルが一番上に無い場合はAlt+Tabでコントロールパネルを一番上に)
システム開いたら矢印でハードウェア、Tab押してデバイスマネージャ、Tab一度押して矢印で「?」「!」のところいく、Deleteキーを押すで消すかどうか聞いてきます。
    • good
    • 0

とりあえず、マウスを抜いて挿し直すのが基本。


子供のことだから、誰かがいたずらで
マウスのボールを抜いている可能性もあるかな。

別のマウスがあるならそれを繋ぎ替えてみる。

そのほか、マウスポートのヒューズ切れと
断線とマウス内回路の故障。

あと、たぶん難しいとは思うけど
キーボード操作でもマウスドライバーの
状態確認とか削除/再導入はできたはず。



ついでの余談だけど、マウスで操作するのはマウスポインター。
カーソルはキーボードからの入力位置を示すもので
カーソルキーから操作するもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

マウスは色々トライしました。

他の作動確認したマウスを繋げたりして実験しましたが動きませんでした。

あと、マウスドライバーの状態確認等は、良くわかりません?

お手数かけます。よろしく。

お礼日時:2005/07/07 15:56

以下の操作を試してみてください。


当方WIN98ではないので確認できません。

1.電源
2.[Ctrl]キーを押し続ける
3.「Microsoft Windows 98 Startup Menu」表示
4.[Ctrl]キーをはなす
5.[↓]キー
6.「Safe mode」選択
7.[Enter]キー
8.キーボードの種類を選択画面表示→[半角/全角(漢字)]
キー
9.選択キー
10.「WindowsはSafeモードで実行されています」表示
11.[OK]
    • good
    • 0

マウスの故障などは無いでしょうか?


電源入れてOS(Windows98)は起動しますか?
もしOSが起動するならとりあえずキーボードのctrl+Alt+Delete押してみてください。何か画面がでるならOSはちゃんと動いているのでしょう。

マウスの故障の場合考えられるのが光学式ならセンサー不良、ボールが入っているなら汚れかも。ワイヤレスなら設定が変になったのかも知れません。その場合は説明書読めば分かります。

とりあえずもう少し詳しく書いてくださいw
多分誰も適切な回答できません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。

カーソルが動かないです。
ctrl+Alt+Deleteでリセットは出来ます。
エラーは何も出ません。
マウスは他のものに変えてみたりしましたが駄目でした。
過去に戻そうとしてセーフティーモードにしようと思いましたが、出来ませんでした。

説明不足でごめんなさい。

お礼日時:2005/07/05 19:02

> セーフティーモードにもなりません。



まずは、
http://www.linux.or.jp/beginners/question.html
をよくご覧になってもらって、

いったいどうならないのか?
画面が出ないのか?キーが効かないのか?OSが起動しないのか?なにかエラー表示が出るのか?

それによって対処が違ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホントあせってます。ごめんなさい。

画面は出ます。カーソルが使えません。
終了は、ウインドウズキーと矢印キーで出来ます。
ウインドウズは立ち上がります。
エラー表示は出ません。

すいません。うまく説明できなくて。

お礼日時:2005/07/05 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!