洋服何着持ってますか?

  9月半ばに新しい職場についてから、以前は殆ど飲まなかった紅茶を毎日飲んでいて、今ではtea loverになって、家に帰ってからも、寒い夜を紅茶で温めて楽しんでいます。朝食にも飲むようになりました。お水が以前はおもだったのですが、今はやっぱり紅茶です。大体日に、7~8杯飲んでいます。
  でも最近気になるのが、歯が紅茶と似た色で染まっているんです。全体的じゃなく下の歯2本のちょうど間です。色もひどくはなくうっすらだし、笑っても唇で隠れるので見えませんが、あれ?と思って原因を考えると紅茶しか思い当たりません。
  人間の歯ってもともと象牙質で真っ白じゃないのも分かりますが、これって、紅茶の飲みすぎでしょうか。多くの紅茶好きイギリス人の歯も染まっているんでしょうか?それから、歯医者でやってる、歯のホワイトニングって、高いですか?
知っている人、お願いします。

A 回答 (4件)

oja-ruさんこんばんは。

歯科衛生士をしてます。

ずばり!紅茶で歯に色がつきます。イギリス人の歯は診たことないので
わかんないですけど。。。(笑)
紅茶だけじゃなく、コーヒー・緑茶・その他のお茶でもつきますね。
犯人は「渋(ステイン)」などの色素です。
ホワイトニングは「元の歯の色が気になる人向け」です。
歯についた渋なら普通の歯医者さんでもとってくれます。
(渋だけ取るってわけじゃなくて、歯石とかもきれいにします。
つまり、歯のクリーニングです。)
自費診療でお口の隅々まで徹底的にきれいにする方針の先生や、
保険診療の範囲でやってくれる先生がいるので、予約のときに
保険でできるか聞くといいと思います。
保険の範囲でも十分きれいになりますよ~。
粒子入りの歯磨き粉ですが、効果はあると思います。
ただ、使い続けると歯に細かい傷がついて色素や汚れが入り込んで
よけい色がつきやすくなるので、時々使うぐらいにしたほうがいいでしょう。
お茶の渋はどうしてもついてしまうので、定期的にクリーニングすることを
おすすめします。虫歯や歯周病の予防・早期発見にもなるので、
一石二鳥です!!
それでは、素敵なTEA LAIFを楽しんでくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。やはり、定期的に歯医者に行くのって大事ですね。時間とお金が許す限り考えてみたいと思います。

お礼日時:2002/01/15 11:52

こんばんは。


オーラルケアを専門としている友人に聞いたところによると
紅茶で色はついてしまうそうです。
歯の裏とか、気づいてないだけで、結構ついている人が多いそうですよ。
つき方もその人の体質にもよるそうで、着色しやすい人としにくい人がいるそうです。
歯石除去でも取れるそうです。
保険が適用するので、お値段もかからないし、いいと思います。
私は1度だけ茶渋、タバコのやにを取るコースみたいのでやってもらいました。
お値段はその本数によるみたいなのですが、前歯だけで1600円でした。
歯のホワイトニングはやったことないのですが、やはりお値段は高いそうです。

あと、最近はやっている「ホワイイトニング」の歯磨き粉は結構評判いいです。
あと「ドントメッド」という歯磨き粉があるのですが、
やにに悩んでいるお友達が使用したところ、きれいに落ちたそうです。
お値段は確か680円で、国産ものじゃなくて、輸入物です。
もし普段から研磨剤や発泡剤を含まない自然派歯磨き粉を使用していたら
参考にならないので、ごめんなさい。
あと、歯のピーリング製品も流行っています。
お値段も500円弱だったと思うので、試してみるのもいいかもしれません。
全体的でなく、「間」だけとのことなので、みがき方の癖で
ちゃんと歯ブラシが当たっていないのかもしれません・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

  市販のオーラルケア製品の情報、どうもありがとうございます。いろいろ探しに行って見ます!

お礼日時:2002/01/15 11:55

私も紅茶で歯に色が着いてしまったことありました!


しかも、紅茶を飲む事に加えて、あの粒子状の研磨剤(?)が入ったミクロクリーンを使っていたので、粒子でけずれたような所に色素が沈着してしまい
最悪でした。
紅茶を飲むのをやめて歯磨き粉も変えて、普通にしてたら数ヶ月で直りました。
特に何もする必要もないと思いますが、
もし歯医者へ行くなら、konkon0421さんもおっしゃってる通り
白く染めるのではなく、歯の汚れを落としてもらうだけで充分だと思います。
    • good
    • 1

紅茶の渋でも着くんでしょうか?


私も黄色くなりますよ。
でも大丈夫、研磨剤のしっかり入った歯磨き粉で磨くだけでほとんど取れます。
歯医者で歯石のお掃除をしてもらうと完璧です。
「歯のホワイトニング」って、初めて聞きましたけど、そこまでしなくても多分大丈夫です!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報