dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 現在ソニーのDSC-P8を使っています。当時(現在もですが)デジカメの知識が無かったので、とりあえず画素数が多ければという考えで慌てて購入したものです。今子供が産まれたので撮る回数が増えたのですが、プリントに出して出来上がった写真を見ると、液晶では綺麗に見えているのに、ノイズ(と言うのでしょうか?)が出てかなり見苦しくなってました。
 
 そこでデジカメを買い換えようと思っているのですが、カタログを見てメーカー毎に比較しようにも、どれを比べたらよいのかすら分かりません。どの会社のカメラもいいことしか書いてないし。

 デジカメの条件、使用状況は

1.主に子供や猫を写します。室内で撮る事の方が多いです。写真を大きく引き伸ばしたりもしたい
2.予算は5万円位
3.ノイズの発生が少なく、高画質なもの(私の持っているデジカメは非常にノイズが発生します。どうしてノイズが発生するのでしょうか?)

 この条件に合うデジカメがあれば教えて頂きたいです。

 

 

A 回答 (4件)

#2です。

補足です。
各使用条件に関しまして・・・
 1.写真を引き伸ばす事に関しては、600万画素ぐらいが主流になっている今、全然問題はないでしょう。
お子さんや猫(動く物)を撮影されるに当たり、当時(2年前)とは違いレリーズタイムラグ(シャッターの釦を押してから、実際にシャッターが切れるまでのタイムラグ。シャッタースピードとは違う。)も解消されているでしょうから問題ないでしょう、多分。
もしかして、動く物を撮影する際、実際撮ろうとした場面より、1テンポ遅れた場面しか撮れないって状態ではありませんでしたか?
それは、レリーズタイムラグが長い為です。
 
 2.ご予算を5万円も考えてらっしゃるなら、極端にいいスペックでも求めない限り、まず大丈夫でしょう。
 
 3.ノイズについては#2の通りです。
あと、DSC-P8のノイズは、他でも報告されてるようですね。(URL参照)
どの程度のノイズをノイズとおっしゃっているのか分かりませんが、少なくとも私の使ってる機種(古いですが)は、得に気になる点はありません。
今の物なら、得に気になさる必要ないのでは?
まぁ一応、購入前に価格.comなどでクチコミを閲覧された上での購入をお勧めします。
では、良いお買い物を

参考URL:http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=005024 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再度の回答有難うございます。タイムラグすごく気になっていました。子供の表情や猫の動きなどは素早いので、シャッターを押してもベストショットがなかなか取れなくて。しかもフラッシュのチャージ時間も長いので、シャッターチャンスを逃す事が多いです。

 ノイズは実際の写真を見てもらえれば一番なんですけど、多分ひどいと思います。プリントに出してビックリしました。ノイズが発生するという以外では綺麗に写るので(風景なんか結構綺麗に写っていると思います)勿体無いと思うのですが、タイムラグが長く、思い通りの写真が撮れず困っているので、買い換えを決意したのです。

お礼日時:2006/02/16 00:56

予算が5万円なら、もう少し出してデジタル一眼なんてどうでしょうか?


コンパクト機は何だかんだいってAFが遅いですし、センサーが小さいのでノイズが出やすいです。
最近のデジタル一眼は5~6万円台から購入できるほど値段が下がってきています。レンズセットでも6万円台で購入可能です。

デジタル一眼の良い所は、購入してから用途に合わせてレンズを交換して撮影できるということです。
普段使うならキットレンズ位の18-50mm位のレンズが便利ですが、お子さんの小学校の運動会や発表会などでは、200~300mm相当の望遠レンズが必要になってきます。
必要にあわせてカメラではなく、レンズを買い足せばいいので、長く使っていくのであれば断然一眼の方が良いかと思います。

部屋の中は目で感じているよりも暗く、シャッタースピードが落ちて手ブレしやすくなります。ISO感度を高くするとシャッタースピードが速くできるのですが、ISO感度が高くなればなるほどノイズも多く出てしまいます。
その点でもデジタイル一眼では優秀な機種があります。

価格.COM等を見ると、ペンタックスの*istDS/DL/DL2辺りが安く購入できるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。一眼レフは視野に入れてなかったのですが、レンズを変えるだけで色々な用途に使えるみたいですね。一度カタログを見て検討してみます。

お礼日時:2006/03/03 01:06

現在のデジカメ市場は分かりませんが、2年程前、デジカメ購入にあたり、集めた知識で回答致します。


まずノイズですが、画素数より撮像素子の大きさがものを言います。
同じ500万画素のカメラであれば、1/2.5CCDより、1/1.8CCDの方がノイズが少なく写ります。(分母が小さければ小さい程、撮影素子その物は大きくなりノイズが減ります。)
他にノイズに関係すると言ったら、撮影時のISO感度でしょうか。
ISO感度は、数値が大きければ大きい程、暗がりでも明るく撮影できます。しかし、撮影時にISO感度を上げて撮影すると、明るくなると同時にノイズも増えます。
この辺がいいのは、やはり富士フィルム製品でしょうか。
富士フィルム製品は、スーパーCCDハニカムを採用しており、他社メーカーに比べると、暗がりでもストレス無く明るい写真が撮影できます。

まぁ、参考程度の意見として聞いて下さい。
一応、富士フィルムのURL貼っときます。
なんか富士フィルムの回し者みたいですが、愛用しているのはPENTAXだったりします(笑

参考URL:http://www.finepix.com/koukando/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難うございます。撮影素子って分母が小さいほうがよいのですね。カタログ見ていてもよく分からなかったのです。
 ノイズの発生している写真は大体が室内で撮影したものです。オートで使用しているので、ISO感度が高く設定されていたかもしれません。最初はノイズという事が分からなかったので、写真屋さんのプリントが悪いのか、主人が撮った写真ばかりだったので、彼の腕を疑っていました。カメラ側に問題があったのですね。

お礼日時:2006/02/16 00:43

デジカメのノイズですか?


いまいちよくわからないのですが、プリントしたときに
四角いマス目みたいなのが見えてしまうと言うことですか?
それとも余計な線などがでるのでしょうか?

この回答への補足

色がきちんと出なくて荒い感じ、見た目が非常に悪いです。デジカメのカタログを見ていたら、それがノイズだと言う風に記載されていました。

補足日時:2006/02/15 03:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!