
イラストレータでカレンダーを作ろうとしたんですが上手くいきません。
MACで初心者なのですが、そもそもこのソフトの文字ツールでは無理なのでしょうか?専用のソフトとかあるんでしょうか?
上手く説明できないのですが・・
日にちを入れると、10~31の数字と一桁の数字をバランスよく整列させることができないんです。
2桁の日にちだけを、文字設定の文字間の設定や外国語オプションの詰め?とかで色々試したんですがあまり綺麗に揃わないし。
わかりにくい質問ですみません。「それはできない」ってことでもいいです、教えてください!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もちろん可能ですよ。
まず、日にちの数字(「玉」と呼びます)を
1~31まで一度に入力するのではちょっとキツイです。
それではきれいに作るコツを紹介します。
まず、「1」を入力して下さい。
その後、選択ツールに持ち替えて、
文字メニュー→段落設定で段落設定のフローパレットを出し、中央揃えを選択します。
これはテキストの入力が通常は左から右なのが、
中央から左右に広がる形で入力されるというものです。ちなみにキーボードショートカットはコマンド・シフト・Cです。CはセンターのCですね。
その後、オブジェクトメニュー→変形→移動で
水平方向に任意の数字(例えば20mm)を入力して下さい。
ちなみに、選択ツールを選んでいる場合、
enterキーを押すと、「移動」のショートカットになります。
また、水平・垂直はx軸y軸が基本となっていますので
オブジェクトを右に移動する場合は+●●mm、
オブジェクトを左に移動する場合は-●●mm、
オブジェクトを上に移動する場合は+●●mm、
オブジェクトを下に移動する場合は-●●mm、
と入力します。
そして、必ず「コピー」をクリックして下さい。
すると、20mm右に「1」がコピーされましたよね。
そして、右に出来た「1」を選択した状態で
オブジェクトメニュー→変形→変形の繰り返し
を選択します。ちなみにコマンドDがショートカットです。そしてこれを繰り返して、一列に「1」を7個作ります。
これで1週間の並びとします。
そしてまとめて1週間を選択し、またしても
「移動」で今度は下に(つまり垂直方向に)任意の
数字を入力し(例えば-30mm)コピーしましょう。
これで2週間分ができましたよね。
そして、変形の繰り返しで、5週分、作って下さい。
ここまでで、「1」が5週間分整然と並んだ状態が
出来たと思います。
そして、ここでテキストツールに持ち替えて、
2~31までを入力していきます。
現在ある「1」の文字の上にテキストツールを
合わせて、ドラッグすると、文字が選択されて
反転されますよね?そこで、2を入力します。
あとは同じ要領で3~31を入力して下さい。
最初に「中央ぞろえ」を選択した上で、同じスペースでコピーされているので、整然と並んだカレンダーに
なるはずです。
あとは、数字の微妙なツメを整えてやると
なおいっそうきれいになると思います。
お分かりになりましたでしょうか?
頑張って下さい(^^)
まず回答の丁寧さに感動してしまいました。
質問する前に「こんな質問してアホがばれるかも(ばれましたけど)..」と悩んだんですが、こんな私でも理解できる具体的な方法を教えていただき、感謝感激です。
早速mnmaさんの回答をプリントしたものをにらめっこしながら作ってみました。
私が作るのは、趣味の範囲で作るものなのですが、満足いく出来あがりになりました。
ほんとにありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
いえいえ、私の個人的な意見だと、イラストレーターなんて、
カレンダーを作るのに最適なソフトじゃないかと思いますよ。
うまく行かないのは、ストレートに言ってしまうと amisukeさんの
使い方が良くないからじゃないかと思います。
amisukeさんが作っているカレンダーが、どう言う形の物か判りませんが、
それによって、最適な作り方って言うのは、色々試してみなければ。
イラストレーターは、あくまでもデザイン用ソフトであって、
ワープロソフトでは無い訳ですから、それなりの使い方をしてやらないと。
例えば、私の場合、マス目状のカレンダー(左から日月火・・・)であれば、
日付けは各マス目ごとにバラで打って位置合わせをする方法を使いますし、
上から日月火・・・のタイプであれば、日付けは改行で打っておいて、
左ページは左揃え、右ページは右揃えなどの処理をします。
もちろん、1ケタの数字と2ケタの数字の横幅をピッタリ合わせる事は
できませんが(できるんだけど、かえってみっともないからやらない)。
こんな愚問に専門家の方の意見がきけて、とてもうれしかったです。
そうですね、私も基本動作は教えてもらった事があるんでわかってたつもりが、私の応用&発想のなさで「宝のもちぐされ」状態でした。。。
日にちをバラで打って位置合わせ、ですね。こんどはこの方法でチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAで、特定の文字より後を削除して残った数値を文字列に変換と特定の文字より前も削除したい 3 2022/04/15 19:21
- Excel(エクセル) エクセルで文字列と数字が混在する列に書式設定したい。 3 2022/12/19 09:11
- WordPress(ワードプレス) Wordpressの記事URLを自由に決めたい 3 2022/06/02 12:05
- その他(ソフトウェア) ジャストシステムのATOKについて 1 2023/03/18 14:24
- 画像編集・動画編集・音楽編集 medibang での文字の整列の仕方 1 2023/06/02 06:38
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを用いたフラッシュ暗算ソフトの開発に必要なもの 2 2023/01/29 02:22
- Visual Basic(VBA) VBA 改行コードの取り方 1 2022/03/22 14:14
- Excel(エクセル) capeofdragonと申します Excel2016を使っておりまして 半角又は全角の任意文字列が 2 2022/10/31 13:51
- Visual Basic(VBA) VBA初心者です 検索した数字の行に色をつける 5 2023/02/13 14:22
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleカレンダーの予定の色を変えたい、文字色を変えたい。 1 2022/10/18 21:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Acrobatで作成した四角の前面・...
-
イラストレーターの回転ツール...
-
pdfで、図形を回転する
-
Illustratorでグループ化が解除...
-
イラストレーター パス上文字...
-
イラストレータの“前面のオブジ...
-
AUTOCAD図面に座標設定したい
-
イラレのアートボード上の一部...
-
adobe acrobatについて
-
パワーポイントで、アニメーシ...
-
Illustratorの中心点の移動の仕方
-
Visio 2003 コネクタツールの...
-
イラストレータで選択範囲の削除
-
埋め込み動画のURLを知りたいで...
-
Illutrator8.0の文字ツールでカ...
-
位置を変えずに丸の大きさを変...
-
イラストレーターで回転コピー...
-
イラレ Mac オブジェクトが移動...
-
illustratorの画面
-
イラストレーターで、パスをそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Acrobatで作成した四角の前面・...
-
Illustratorでグループ化が解除...
-
pdfで、図形を回転する
-
資料としていただいたイラスト...
-
AUTOCAD図面に座標設定したい
-
埋め込み動画のURLを知りたいで...
-
Visio 2003 コネクタツールの...
-
adobe acrobatについて
-
イラストレーターのサイズ変更
-
イラストレーターの回転ツール...
-
イラストレーター パス上文字...
-
イラレ Mac オブジェクトが移動...
-
ドロップシャドウが180度回転で...
-
イラレのアートボード上の一部...
-
イラストレータで選択範囲の削除
-
パワーポイントで、アニメーシ...
-
イラレCS5 異なるオブジェ...
-
イラストレーターで、パスをそ...
-
3ds MAX で四角い面を丸い面に...
-
VBAでオブジェクトが選択されて...
おすすめ情報