
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>白い余白
これは 透明の表示である 白と灰色のチェッカーの事かな?
真っ白であれば、さっきの真っ黒と語句を入れ替えて考えてください。
今回の追加質問は、予想していました。 四角の切り抜きを知ってればできる事なので、多少自分で考えてくれるかと思ってましたが残念・・・
背景が透明になっていれば 切り抜きツールで四角に切り取るだけです。
画像ギリギリで切り抜きたい場合は、キーボードの「Ctrl」を押しながらレイヤーパレットの画像が出ているレイヤーをクリックすると角丸が選択され、メニューの「イメージ」→「切り抜き」で切り抜けます。
角丸で切り抜けてないだろ! って思うかも知れませんが背景が透明だからこれでいいのです。
切り抜かなくても「移動ツール」を使ってマウスでどこにでも移動でるから 別の画像へ移動させれば そのまま貼り付けできます。
それと影ですが、背景が透明だと 影は見えません。
白か 黒以外の背景の上に画像を置けば 見えます。
この回答への補足
ありがとうございます。やっと出来るようになりました。ご丁寧にありがとうございます。しかし不思議なことに自宅のPCでは出来たのですが、会社のPCではうまくいかないんです。何か設定が異なっているからなのかもしれませんが、
>「クイックマスクモードで編集」ボタンを押す→「角丸長方形ツール」を使用→「画像描画モードで編集」ボタンここまで出来ているようなので
次に、画面では角丸ツールを使った部分が 点線で表示されていると思います。それと画像全体も 点線で表示されています。
ここの「点線で表示されていると思います。」のところなのですが、自宅では確かにこのようになったのですが、会社のPCではこのようにならずにクリックを離すと角丸に映し出された線が消えてしまうのです。
どこの設定が自宅のものとは違うのかわからず困り果ててしまいました。
どのよう原因が考えられるでしょうか?申し訳けございませんが教えてください。
No.4
- 回答日時:
補足説明になりますが
色の設定を忘れていました一番はじめに 描画色を白に 背景色を黒にして下さい。
設定が終わったらNo.3の作業
「クイックマスクモードで編集」ボタンを押す→「角丸長方形ツール」を使用→「画像描画モードで編集」ボタン
ここまで出来ているようなので
次に、画面では角丸ツールを使った部分が 点線で表示されていると思います。
それと画像全体も 点線で表示されています。
この 点線で挟まれた空間が 選択範囲となります。
ここで、メニューの「編集」→「消去」を押せば 角丸部分の画像だけ残って、外側の部分は 透明になります。
もし ここで 透明にならずに 真っ黒になった場合は、消去する前に戻って、レイヤーの所に「背景」という文字が出ていると思うので 文字をダブルクリックして 「レイヤー 」に変換してから 「消去」すれば透明になります。
あとは 「選択範囲」を解除してください。
メニュー「レイヤー」→「レイヤースタイル」→「ドロップシャドー」
わからない用語の説明は メニューの「ヘルプ」も参照してください。
この回答への補足
ありがとうございます。だんだん出来てきました。
>あとは 「選択範囲」を解除してください。
ここで、「角丸部分の画像」に対して、元画像の大きさの白い余白が残ってしまいます。この白い余白を無くして、角丸部分の画像だけにしたいのですが、ここのやり方がわかりません。今一度教えてください
No.3
- 回答日時:
「クイックマスクモードで編集」ボタンを押す→「角丸長方形ツール」を使用→「画像描画モードで編集」ボタンを押すと選択範囲が現れるので角丸の外側を消去
選択範囲を解除して 「レイヤー効果」でドロップシャドーを作成
この回答への補足
ありがとうございます。
>択範囲が現れるので角丸の外側を消去
の記述の作業がよくわかりません。角丸ツールで選択範囲を指定するところまで出来ました。よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
画像切抜きの際にツールアイコンの四角をクリックしたとき、長押ししていると右側に丸のアイコンが出てきますから、それをクリックしてから、画像を切り抜いてください。
外側に少し影をかけることは、切り抜き画像をファイル新規シート作成後に張り付けた後、周囲の白い部分に色を選択してから、ペンキマークのアイコンで塗っていく(ただし、この場合みな同じト-ンの同一色になります)。
グラデーションツールの使用をしたい場合は、ヘルプでこの言葉を入力し、説明を読めばわかります。注意は周囲を範囲指定してから行うことです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。初心者なので申し訳けありません。ツールアイコンの四角(?)だと思われるところを長押しすると「長方形選択ツール」「楕円選択ツール」「一行選択ツール」「一列選択ツール」と表示されて、どうもそれらしきものが見つかりません。
「右側に丸のアイコン」はどこを操作すれば出てきますか?、もう少し詳しく教えてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで切り抜いた画像を透明にするには 3 2022/09/15 11:50
- その他(ソフトウェア) ペイントで切り抜いた画像の背景を透明に 2 2022/09/15 10:20
- ノートパソコン Snipping Toolで切り取った画像への、(きれいな)丸の入れ方を教えて下さい 5 2023/04/02 17:24
- Mac OS Macで画像の切り抜きできないの? 2 2023/04/02 09:31
- ノートパソコン Mac Bookで、600px四方の画像を 400px✖️200pxに、切り抜くにはどうすれば良いの 3 2023/03/18 12:14
- Mac OS Mac Bookで画像編集 2 2023/03/19 09:38
- その他(住宅・住まい) 古いコンクリート擁壁について 3 2023/04/11 12:06
- HTML・CSS svgクリップパスの応用コーディング方法 2 2022/04/09 09:07
- その他(悩み相談・人生相談) YouTubeのひろゆきの部屋について 2 2022/09/12 02:52
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターで文字の背景に自動で入れた長方形の左側の角だけ丸く(右側だけ直角に)する方法 4 2023/04/21 11:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GIMPで画像にロゴ追加について
-
フォトショップ(CS)で新規時に...
-
Photoshopで切り抜いた画像の回...
-
フォトショップでエンボスをや...
-
Photoshopでレイヤーマスクで塗...
-
フォトショップ 特定の色成分...
-
フォトショップ7画像のパターン化
-
フォトショップで画像の上に線...
-
ドロップシャドウをつけたいの...
-
画像フリーソフトGIMP2.6について
-
ポラロイド写真をリアルに再現...
-
photoshopのフィルター変形ー置...
-
フォトショップ 背景の色指定...
-
photoshopについて
-
フォトショップの使い方を教え...
-
フォトショップで細かい連続し...
-
photoshop CS3 切り抜きツール...
-
photoshop7エッジ部分を黒くに...
-
photoshopで...
-
photoshop 特定のレイヤーにの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォトショップで切って分ける...
-
フォトショのカンバスに画像を...
-
Photoshopを使って画像のような...
-
photoshopで画像を白っぽくする...
-
Photoshopの画像統合でレイヤー...
-
フォトショップで、粗い砂目を...
-
真ん中の白い部分を切り取りたい
-
複数のスキャン画像(一部に重...
-
medibang paint を使っているの...
-
影を両サイド(全方位)につけ...
-
Photoshop Elementsで学級写真...
-
Photoshop-半透明の重なり部分...
-
フォトショップで細かい連続し...
-
イラストレーターでの画像の切...
-
フォトショップ 特定の色成分...
-
デジカメ写真にトレーシングペ...
-
photoshopで作った2枚の画像、...
-
Flashでゲージが増えるア...
-
GIMPでの湾曲の補正
-
ダブルクリックしてもレイヤー...
おすすめ情報