
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足です。
レイヤーパレットに
「通常」「不透明度~~%」
と並んでいる場所がありますよね。
それの「通常」と表示されている場所をクリックすると「レイヤー合成モード」のバリエーションが表示されると思います。
そのなかの「差の絶対値」というのを選んでみてください。
参考URL:http://www.adobe.co.jp/web/tips/phs7addcopyright …
No.6
- 回答日時:
A画像またはB画像がロックされている場合は位置揃えはできませんが、ロックを解除して、A画像とB画像をリンクさせて、位置揃えで上端揃えとか、左揃えとかすればピッタリとかさなりますが、それではダメでしょうか?
位置揃えコマンドの場所はバージョンによって違うかもしれませんが、6.0/7.0では選択ツール実行時に画面上部に表示され、それより前(5.0くらいまで)では、レイヤーからリンク部分を整列にあると思います。
No.5
- 回答日時:
個人的にはレイヤーの不透明度を50%ぐらいにして、
拡大率300ぐらいで合成してます、
きれいにいかないときは修正部分を大きめに切り取り、
レイヤーマスクを使って馴染ませる様に縁を合わせると
結構きれいにいきますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
GIMPでレイヤーを固定したい
-
5
2枚の写真、間を溶け込ませる方...
-
6
GIMPでアルファチャンネル追加...
-
7
背景が透明な画像の色を反転
-
8
複数のスキャン画像(一部に重...
-
9
gimp
-
10
Photoshopで変形が出来ない。
-
11
Photoshopの画像統合でレイヤー...
-
12
手書き文字の背景を透明にする
-
13
フォトショップで、粗い砂目を...
-
14
photoshopのレイヤーをIllustra...
-
15
フォトショップで細かい連続し...
-
16
photoshopで...
-
17
photoshopでカンバスが動きませ...
-
18
PhotoShopで任意の形に切り抜い...
-
19
Photoshopで半透明な部分の抽出
-
20
gimp2で写真を丸く切り取るには
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter