
多分50~60年ほど前に作られているコンクリート擁壁で、一番高さがあるところで2m位です。
表面に切りっぱなしの鉄筋(錆びている)が見えているのですが、町でよく見かけるコンクリート擁壁は水抜き穴しか見えません。この擁壁は等間隔で切りっぱなしの鉄筋の列(画像の小さい丸)と水抜き穴(画像の大きな丸)の2列が見えるのですが、鉄筋はコンクリートの内部に埋め込まなくても大丈夫なのでしょうか。このような工法もあるのでしょうか。水抜き穴の一部には土が見えたりもしています、劣化による強度が心配です。よろしくおねがいします

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>等間隔で切りっぱなしの鉄筋の列(画像の小さい丸…
それは鉄筋でなく、生コンを流し込む型枠を固定していたものです。
型枠の幅を一定に保つため長いボルトとナットで留めてあったものを、型枠を外したとき表面から 2~3センチ飛び出ていた分は切り取り、切断面だけが残ったのです。
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。
ちょっと安心しました。
その部分が錆びていても影響はほぼ無いと考えて良いのでしょうか
質問を重ねてすみません。
50~60年経過しているようなので劣化についても心配しています
No.3
- 回答日時:
>その部分が錆びていても影響は…
全くありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 画像のコンクリート の擁壁のような 囲いを バックホー ユンボで解体する場合 どのくらいの大きさの 3 2023/06/24 09:58
- リフォーム・リノベーション 25年間修繕工事をしたことがないマンションのベランダのコンクリートの床の耐重量について。 1 2023/08/04 17:17
- 一戸建て 栄建トータルハウジングの悪い評判を教えて下さい。 2 2022/12/07 23:40
- 建設業・製造業 錆びないようにしたい 3 2022/08/29 17:14
- 建築学 鉄筋コンクリート造の賃貸をボードで分けても鉄筋表記でいい? 1 2022/05/13 12:07
- DIY・エクステリア 鉄筋コンクリートの自宅の壁に 6 2022/06/12 11:06
- リフォーム・リノベーション 浴室から外壁までの穴あけ工事 3 2023/05/16 06:43
- 一戸建て 建売住宅の基礎 6 2022/06/21 15:39
- 賃貸マンション・賃貸アパート 先日内見した鉄筋コンクリートのお部屋が、壁は厚く低い音がしたのですが、声がかなり響いていました これ 2 2022/05/27 10:55
- その他(住宅・住まい) 擁壁の修繕責任は誰になりますか? 5 2022/09/25 00:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報