dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

帝国劇場での観劇は2階席しか経験がないのですが
今度1階席で見ることになりました。

そこでお聞きしたいのですが、
1階席で観劇する場合、どこのトイレがスムーズでしょうか。
半券を持って地下に行く人もいるとか。
(帝国劇場のサイトを見たのですが、トイレがどこにあるのかすら
わかりませんでした・・)
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

今の時点での質問ですと「SHOCK」の観劇でしょうか?


1階席のお手洗いは数があるので例え売店付近まで列が並んでいても幕間入ってすぐならべべ30分の幕間で十分間に合います。
私は出遅れて2階にあがる階段付近から並び始めましたがお手洗いを済ませてまだ15分位余裕がありました。

慣れてる人によってはビックカメラやフォーラム、地下鉄の日比谷駅側のトイレに行くなどしてるようですがあまり慣れていないようでしたら逆にそっちまで行ってしまうと下手したら迷って開演までに戻ってこれないという場合もある気が・・・。
帝劇地下でしたらいたる所にお手洗いはありますがわりどこも混んでいますよ。個室の数も少ないので確実に劇場内の1階トイレの方が進みが早いと思います。
B1のマックの裏のトイレはいつも結構すいていますがわかりにくいといえばわかりにくいですし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SHOCKの観劇です。
一人観劇なので 外に出るのはやはり不安だし
一階のトイレは数も多く、流れが速いということなので
一階のトイレに走ろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/24 20:48

外に出た方が絶対に早いです。


近場のビルに駆け込みましょう!
休憩時間が15分以上あるならば絶対にその方がいいです。
帝劇のトイレは激混みです。
特に、女性がたくさんいる場合には。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2006/02/24 20:50

迷わず地下2階へどうぞ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2006/02/24 20:50

 どこがスムーズか?どこも同じだと思いますよ。


トイレダッシュに失敗すれば長蛇の列ができます。
男性トイレを女性用にしてくれるときもありますが(時々おじさんが入ってきたりする)
それでも長蛇の列は免れません。
二階席だって同じじゃないんですか?
待つのがいやだということでしたら、休憩時間終了直前がおすすめです。

 地下のトイレですが、地下の食堂街のトイレを利用するということだと思います。
半券を持って出れば外出可能です。
でも知っている人も多いですし(この回答を読んで実践する人もいるでしょう)
数が少ないので回転も悪く、ダッシュでいかないと並ぶ羽目になるのは同じことです。
どちらに並ぶか決めたら迷わずダッシュがいいと思います。
とにかく並ぶのがイヤということでしたら
思い切って東京国際フォーラムのトイレを使うなどがベターだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2006/02/24 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!