dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

馬木さんの耳かきを10年くらい前に、巣鴨の縁日で、とげ抜き地蔵さんの門前の露天で買いました。

とてもつかいごこちと、耳掻きがこんなにまで気持ちの良いものかと、ほとんど毎日使っていたのですが、1人ぐらしの引越しの時に、なくしてしまいました。

その後、耳木さん(耳掻きを手作りで作り続けていた方)も、数年前になくなられてしまい、2度ショックです。

 今は、原田さんという方がうけつがれているとのことですが、やはり、耳木さんのものと、感じが違うようです。 耳木さんの耳掻きをストックしておいてあるお店が前、あったのですが、移転して、アドレスもわからなくなってしまいました・・・

 自分で買ってきて、微調整で?削るしかもう方法はないのでしょうか?

手先はそんなに器用じゃないんですが。
 あの耳掻きの感触が今でも忘れられません。(>_<) 泣き

A 回答 (1件)

今でも巣鴨にお店を構えて商売しているみたいですよ


連絡先を記入しておきましたので参考になさってくだ
さい

≪連絡先≫
 馬木商店(うまきしょうてん)
090-3577-1348(受け付け10~18時)
巣鴨とげ抜き地蔵や江東区門前仲町の不動尊
の縁日に出店。
 地方発送も受け付けています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
原田さんは、馬木さんとちょっと微妙に違うようなのですが、せっかく情報を提供していただきましてどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/06 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!