
ここ何ヶ月か、ついついグチっぽくなってしまう自分がいます。
主に友人関係のことです。自分を含めて、かなり強烈な個性の子が周りに多いので、良いとこももちろんありますが、ムカッとくることもたくさんあります。自分の心にゆとりがある時は平気ですが、ゆとりがない時は非常にイライラします。
悪いところがあるのはお互い様なのは百も承知なのですが、不満をためることができず、また、以前不満をためすぎて爆発させてしまったこともあり、ついつい小出しにしてしまいます。私的には聞いてもらえるだけでけっこうスッキリするのですが、言った後なんだか後悔します。周りはもうこんな自分にあきれているんじゃないか、とか悪口ばかり言うから嫌だと思われているんじゃないか…と自己嫌悪です。
主に不満がある子は「自慢が多く、自意識過剰。人のことを上から物を言う態度。」「被害者意識が強い、しょっちゅう自分はうつだとか言う」などです。ですがもちろん良いところもあります。
こんな自分の性格を直したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
自分の性分上、なんだか気にしないとか、適当に流す事が出来なくって…。心が広くなりたいです。
アドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
愚痴っぽいのはある種の閉塞感が影響しているのではないでしょうか?以前爆発させてしまった。
と言う後悔が起因していると思われます。なので、開放感を得るのが一番手っ取り早いと思います。今までの自分の行動範囲外に出て、そこでの刺激が貴方が溜め込んでいる『物』を中和してくれると思いますよ。
また、愚痴は愚痴でもコミュニケーションの取り方次第では不快な思いはしないと思います。要は「笑い」です。若手芸人が自分を扱下ろして観衆の笑いを取るように、愚痴の元をネタにして軽く笑いを取る感覚ならOKなのでは?「笑う角には福来る」と言うじゃないですか。
言う事が沢山あるという事はネタも沢山あるという事、後は笑いの『呼吸』を会得すればバッチリ!
これで貴方も明日からは「お笑いキャラ」、楽しい毎日が待ってますよ(笑)
回答ありがとうございます
確かに!出不精な性格なので閉塞感が影響しているのかもしれません。行動的になったら、今までの悩みなんてチッポケに感じるかもしれませんね 頑張ってみます!
No.4
- 回答日時:
そのお気持ち大変よく分かりますよ~!自分に余裕やゆとりがある時は、そういうことも聞き流せたり、そんな所もその人の愛嬌ね☆くらいで抑えることができるけど、そういう気持ちの状態じゃない時とかって
180度反対に気になって仕方なくなりますよね。
そんなときは私はよく知人の言葉を思い出します。
これだけの沢山の人が居る中で、せっかく一期一会で出会えた人は例え悪い人でも自分にとって何かを伝えようとしている人。悪い人であれば、自分はその人を鏡として自分はそうならないように気をつけたりする事ができるし、とても魅力的な人でしたら自分を高めよういう意欲に繋がるし・・。
また、私が沢山愛を与えようとすると周りの嫌な人も気にならなくなりますよ(^-^)
一緒に、これからの人生を楽しく謳歌していきましょうね!!
回答ありがとうございます。
気持ちにゆとりがある時はほんと、笑って許せるのに、ないと
すごく腹立ちます。
でもおっしゃる通りで一期一会の出会いですもんね。
そう考えると貴重な友人です。
ありがとうございました

No.3
- 回答日時:
私も非常に似たような体験があります。
そのとき一番嫌だったのは愚痴をこぼした後の自己嫌悪でした。言わなければよかったとよく後悔したのを覚えています。言いながらも、「でも○○さんにはこんないいとっころもあるから、悪い人じゃないんだけどね」みたいなフォローをいつもしていました。でもふと考えると、悪い人なんていないんですよ、滅多に。でも一般的にはそうでも自分にとって苦痛を感じさせる相手というのは自分とは合わないんです。それを認めてしまってはどうですか?そして極力その人たちが視界に入らないようにする。入ってしまうでしょうが、極力です。私はそうすることによって回避しました。回答ありがとうございます。
ほんと、言った後の自己嫌悪はすごいです…しかもグチっぽいくせに周りの反応や評価が気になる小心者なのでとてもやっかいです。
認めてあげる心も必要ですね
頑張ります
No.2
- 回答日時:
相手の良いところがあることにもきずいてるようですねw
良い所を見つけたらその事について嘘でもいいから感謝して見てはいかがでしょうか?
その事を続けると自然とカッとなる事が少なくなるみたいです。友人だけじゃなくまわりの人の良い所、人だけじゃなく物にも、自然にも感謝出来るようになるとネガティブな氣持ちは消滅するみたいですw
ミソは「嘘でもいいから」でしょうねw
自分も今、努力中ですが、最近子供や同僚にまったく怒りが湧いてこなくなりました。
好かれる人間になれそうな感じがしますw
怒りが無意味に感じてきます。
怒りからは怒りしか生まれてきません。
無理にとは言いませんが自分で出来る範囲からやってみてはいかがでしょうか?
もちろんこの考え方は間違ってると思うなら無視してもらってかまいませんw
回答ありがとうございます。
「嘘でも良いから感謝してみる」ほんと、そう思うとなんだか少し気持ちが軽くなります。友人に助けられたこともたくさんありますし…自分の器の小ささがやはり問題かと。
怒りからは怒りしか生まれませんよね。自分をもっと変えたいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
笑顔でいるのが一番とわかって...
-
彼氏のあそこが凄い濡れていた...
-
実の妹と恋人関係になってしま...
-
彼氏に最近LINEの返信遅いねと...
-
妹が最近やたらとベタベタとく...
-
中3の男子です。僕には中2の妹...
-
手を繋いできた既婚者の心理とは
-
娘を彼氏と復縁させたい 1年半...
-
21歳の姉と16歳の弟が一緒...
-
祖母が心の底から嫌いです。 私...
-
女性は初体験をすると雰囲気が...
-
妹が風呂に乱入してくる
-
祖母との関係。
-
妹が風俗嬢と判明、どうしたら…
-
(同居)祖母の汚れた下着で揉...
-
近所の人がいつもジロジロとみ...
-
彼氏を女の子みたいに喘がせた...
-
今付き合っている彼氏はとても...
-
仲良しの既婚男性の態度が変わ...
-
20代の男性にとって40代の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去の過ちや悪い事はありますか
-
自分の存在意義
-
沈んだ気持ちを変えたい…そんな...
-
こんにちは。19歳大学生(男)...
-
これからどう生きればいいので...
-
なぜ優しさがない人が多いのか
-
自分だけ他の人と違うという孤...
-
死ぬのは怖いんですがどうして...
-
悩んでいます 心配性で小心者な...
-
僕は性格が歪んでいます
-
誰も信じることができない
-
なぜ嫌われるのでしょう・・・
-
どうしたら自分に厳しく出来ま...
-
高一女子です。 友達にはロング...
-
社会から捨てられた感じが強い...
-
これは単なる「怠け」でしょうか?
-
死にたい
-
死にたいと思うことがある 死に...
-
よくわからなくなった
-
子育てに意見しすぎる祖母について
おすすめ情報