dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1Kのアパートに引っ越しました。
玄関はいるとすぐ台所で、食事するところも丸見えです。靴脱ぎスペースにのれんを掛けて、玄関から見えないようにと思うのですが、風水では、玄関からの風の道を遮らないほうが良いと聞きました。
丸見えは困るのですが、運気が落ちるのも困ります。なにか良い方法はないでしょうか。

A 回答 (2件)

私は玄関のところにラタンのついたてを置いています。

40センチくらい×3連で、高さは私が立って向こうが見えるくらいです。
私も最初はのれんをかけるつもりでしたが、鑑定していただいた九星気学の先生のアドバイスでは、のれんよりもしっかりしたついたての方がいいとのことでした。(ただし、風の流れを完全にはさえぎらないもの)

なんとなくですが、ついたての方が安心感があるような気がします。

この回答への補足

書き込みありがとうございます。
九星気学とは風水と同じ物とかんがえていいのでしょうか。ちなみに私は李家幽竹さんの本を参考に 今インテリアを考えているのですが。。。。。

補足日時:2006/02/24 17:31
    • good
    • 0

#1です。


風水と九星気学は大筋は似ているように見えますが、違うもの(らしい)です。
ですけどだいたい似ていますし、基本的には同じことを言っているように思いますので、参考になればと思って回答させていただきました。
混乱させてしまったのでしたらすみません。

(私もちゃんと勉強しているわけではなく、先生に言われて「そうですか~」という感じでしたので(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。

ふむふむ 基本は同じなのですね。参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/28 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!