
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Q/それともサイズが同じなだけで300万画素の方が美しく撮れるのでしょうか?
A/異なる解像度のデジカメで同じ画像サイズ(VGA)の撮影をしたときにどちらが高画質かということですよね。
これに明確な回答が出来る人はいないでしょうね。正しく回答するとすれば、それはハードウェアがどのような画像処理をするかによってリサンプルの画質が変わるため、どちらが良いとは言えないという結論になります。
レンズなどの環境が同一と仮定した場合、200万画素のCCDは同じ大きさの300万画素のCCDに比べ1素子辺りの面積が広いため、感度や彩度が高くノイズの低減に効果がありますからこの点で有利となると考えられます。
逆に、300万画素はリサンプルで300万画素を縮小すれば200万画素のデジカメより1.5倍の画素があるため、640×480ドットにした時にノイズが目立たなくなる可能性があり、場合によっては200万画素より精度が高くなる可能性もあります。(これは、画面上で画像を縮小するのと似ています。拡大するとノイズなどは大きくなりますが縮小すると目立たなくなる。それを応用する技術を持っていれば高画素の方が綺麗になる可能性もあるのです)
しかしこれらはあくまで、利点を最大限引き出すように能力を発揮すればの話です。実際には画像処理回路の精度やレンズの性能によって差があり、さらに撮影する場所、対象によって得意不得意が生じることがあります。そのため、単純にこっちが良いとは言えないでしょう。
もし両方を所有されているならば両方を見比べて評価するしかないでしょう。ちなみに、一般的なデジタルスチルカメラが最も高画質に撮影できるのは最高画素(最高解像度)、最高画質(最も圧縮が少ない)のモードの時で下位のVGA(640×480ドット)のモードでの差を追求したモデルは・・・
では、この画素数の差がもっと極端にあったらならどうなるかというと、
極端にあっても差を考えるのは難しい。640×480ドットは30万画素しかありません。これは、200万画素から考えても既に6倍を超える情報差があります。300万画素なら実に約10倍になります。これが800万画素になったところでどうでしょうか?
よって、生じる差は本当にわずかでありそのカメラの特性による差と、自分の憶測そして好みによって判断される場合がほとんどです。感度という面やノイズという面では低下を懸念する人もいますが、800万画素では今度はリサンプル補正が容易になるため差が生じにくくなります。(画素ということなのでこれは、レンズ収差は排除して考えています)
No.5
- 回答日時:
■同じような綺麗さで撮れるのでしょうか
何に利用するかが問題です。
いろいろな考えがあるんですが
640×480のサイズのサイズは画素数に関係なく
顔写真程度の印刷なら綺麗に印刷できると思います。
少々の粗さを我慢するならL版(12.7×8.9cm)サイズまでOKです。
表示大きさにもよりますが、HPに使用するなら問題なく使用できます。
1280×960ピクセル・・・・L判~ハガキサイズくらいまで
撮影画像をいろいろ利用したければ大きめのサイズで撮影したほうが良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
簡単に言いますと 沢山のマス目があるとします そのマス目が640×480のマス目としますね
これは計算したら307kBと言う数字でファイルの量がでます
これを300万画素と500万画素で比べてみると 実はおなじなのです?? なんで?といいますとそのマス目は画像の大きさが同じなら結局同じなのです 画素数の最大が書いてあるだけで実際は 最低の大きさは変わらないのです。
沢山のマス目があるのですが 画像の大きさを最小にするとその小さいマス目だけが映像を感じして取り込むというのが このからくりになるわけです。
ですが同じ画像でも 写真として見ると違う
これは最大の大きさで取り込んだものを普通の写真サイズでみるからなのです よってよりよい大きさの高密度のものであるのなら
500万などの大きなものが良いはずです
もっとわかりやすく言えば一枚の写真を見るのに目で見るのが500万画素 (離れてみると綺麗に見えます) 虫眼鏡で拡大してみるのが 最低画質640×480といった感じです (あらが見えますよね)
No.2
- 回答日時:
640x480で撮影すると言う条件なら
画素数に関係無く レンズ径の大きく CCDサイズ(つまり 1/2.7インチより 1/1.8インチの方がきれい)が大きい方がきれいに撮影できます!
極論言えば 640x480で撮影するなら
400万画素の一眼レフと 800万画素のコンパクトデジカメなら前者です
No.1
- 回答日時:
どちらもきれいと言えばきれいです。
しかし何が違うのか?
写真の大きさが違います。
640×480を200や300万画素と同じ大きさににしようとすると、一つあたりの画素を大きくして、写真の大きさを大きくしようとするため、当然画質が荒くなります。
私の個人的な意見なのですが300万画素もあれば十分かと思います。500万画素のカメラを持っていますが、大きすぎて邪魔なのと、写真の容量も増えてしまうので200万画素でしか撮影してません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平均情報量の求め方がわからない
-
A4,A3~プリントにに必要...
-
可視限界周波数(人間の目の限...
-
D40XよりD40が名機???
-
バンダイのデジカメc@mail-F38...
-
画像を指定のサイズ(cm)で印刷...
-
ツイッターとかの画像を紙に印...
-
同級生の顔を使ってエロ画像を...
-
至急回答お願いします、彼氏に...
-
外付けHDDの寿命
-
ドラレコ画質良いやつ
-
snowで撮った写真の保存先をSD...
-
プリント画面の丁合いとはなん...
-
スマホの写真を添付し、楽天で...
-
「湾岸の千葉君」での秀里毅の写真
-
アイビスペイントで描いたイラ...
-
結婚して2ヶ月の旦那のスマホの...
-
Googleドライブの動画の画質に...
-
写真を脇汗のシミがあるように...
-
日付入り写真をエクセルに貼り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光学顕微鏡についてです。 接眼...
-
D40XよりD40が名機???
-
可視限界周波数(人間の目の限...
-
スマホ買い替え検討中中です。 ...
-
動画有効画素数とは?
-
200万画素なのに容量が800K...
-
カメラ付携帯でL判プリント失敗...
-
300万画素以上、1MB以下のサイ...
-
カメラの画素数とメモリーカー...
-
エッジの2値画像から閉じてい...
-
色相の平均値の算出方法
-
携帯の写真なんですが、携帯に...
-
画素数の違い(200万画素と300万...
-
ピクセル???●●画素???
-
引き伸ばしの限界
-
4M,2M,1M,VGAモードの言葉の意味
-
200万画素を100万画素にする方...
-
600万画素はもう遅れている...
-
D'zign DZ-320の液晶のオンオフ...
-
0.5ビットとはどうゆうこと?
おすすめ情報