重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

詳しくないのでよろしくお願いします。

103万画素のカメラ付携帯でL判プリントをしたのですが画像が荒くて参りました。
コダックからは
「極端に小さなデータ、または大きなデータが保存されています。データはプリントサイズに適した大きさでお願いします」
と連絡表にチェックされてきました。

もうL判で綺麗にプリントは無理でしょうか?
パソコンにも一応保存してあります。

撮影のときは多分CIFの設定だったと思います。
設定を1Mにすればまだマシな画像プリント
にできたのでしょうか?

miniSDカード使用です。

よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

>撮影のときは多分CIFの設定だったと思います。


>設定を1Mにすればまだマシな画像プリント
>にできたのでしょうか?

まったくその通りです。
携帯の画素数が103万画素でも記録画素数の設定が低ければプリントに適したものになりません。

CIFでしたら352*288でせいぜい10万画素くらいでは?
画素数が少ない分データ量も軽く、メール送受信には適していますが
プリント用としては画素数が完全に不足しています。


次回からプリント用の画像を撮影される場合は、
あらかじめ記録画素数を最高に設定して撮影されることをおすすめいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/25 15:47

最高が103万画素の携帯って事です。


設定で記録サイズ(記録画素)を最高にしておかないと103にはならないです。
それはデジカメでも同じで400万画素のカメラを持っていてもサイズ最大に設定しておかないと、小さく取り込むと100万画素にしかならなかったり。

ただ、携帯の場合、メモリーカードを入れておかないと内部メモリだけだとたぶん100万画素のデータは容量大きくて数枚も保存できないんじゃないかなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/25 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!