
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
開いたら音楽が鳴るのは、好みませんが、
<< 以下、「きろくぶろぐ」より抜粋 >>
音楽ファイルをアップロードするスペースを他に持つ必要があります
(ブログでは、jpg、.gif、.pngファイルのみしかアップ出来ない為)
[[embed(音楽ファイルの URL)]]
音楽ファイルの URL の後に、属性の付加が可能
[[embed(音楽ファイルの URL).自動再生 繰り返し]]
※自動再生:1 ; 手動再生:0
※繰り返し:loop=true ; 1回のみ
※自動再生と繰り返しの間には、半角ペースを入れる事
例
[[embed(音楽ファイルの URL.0 loop=true)]]
Yahoo!ブログ - きろくぶろぐ -Wiki・写真・わんこ-
[Wiki文法解説] > [音楽や動画の再生] を参照.
http://blogs.yahoo.co.jp/mon_7_jp
参考URL:http://blogs.yahoo.co.jp/mon_7_jp
No.2
- 回答日時:
その前に確認したいことがあります。
(1)具体的にどの曲を使用したいのでしょうか?
(2)その曲の著作権の問題をクリアしたのでしょうか?
(著作権が切れている,JASRAC(著作権協会)への手続きと
許諾を得ている)
(3)個人情報保護法ができてから、それにからめて著作権についても認識が高くなってきています。
反面、著作権の問題は隣接著作権も含め個別の事案ごとに対応が必要で微妙な問題も多いで注意が必要です。
(4)例えば自分が演奏した曲であっても、作曲者、編曲者にも著作権があって作者の没後50年(日本)外国では80年もあります。
クリアしていますか。
参考URL:http://cozylaw.com/copy.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しいことを始めるには50代後...
-
動画をmp4形式でパソコンに保存...
-
ブログのコメント欄って書く人...
-
アメブロ一般人ブログで上位に...
-
アメブロで、相手に知らせて読...
-
ホームページのページ内にブロ...
-
アメーバブログの画像
-
誤入操作をしてしまい、大金を請...
-
ブログを投稿したことを 「UP」...
-
アメーバテルミーは終了したの...
-
アメブロに関して
-
サポート終了のサイト風ブログ...
-
シーサーブログに 動画をアップ...
-
ブログのいいねって消している...
-
みなさんアメブロで一投稿何い...
-
アメブロっていいねとか最短で...
-
アメーバブログ 画面下が表示さ...
-
5chの物理に関連する質問
-
週1更新の5年位続けている 日記...
-
アメブロの問い合わせがこない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽ファイルのパスとは?
-
自分のブログに音楽を貼るには...
-
記事に音楽ファイルを載せる方法
-
好きな音楽をgooブログにupした...
-
有名人のYouTubeやインスタにコ...
-
livedoor blogってどうやって検...
-
映画パンフレットをインスタで...
-
WordをPDFに変換したときのコメ...
-
航空券に詳しい方に質問です Ya...
-
気付かれずにアメンバー限定記...
-
noteで閲覧数を見るにはどうし...
-
舞台のチラシをブログに載せる...
-
ワードで、コメントの記入欄を...
-
アメンバーにならずにアメンバ...
-
ブログやHPをみると足跡が残り...
-
ネット上での洋書の紹介の著作...
-
記事ごとにユーザー制限をかけ...
-
HPって誰が見たのか分かるん...
-
はてなブログで記事事に公開設...
-
記事ごとに公開非公開が設定で...
おすすめ情報