![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 「コメントの追加」という文言を「コメント」等短くしたい、
バージョンによって、吹き出しの部分の印刷結果が違うみたいです。
Word2013で「コメントの追加」となるのは変更できないようです。
Word2010などでは、「コメント」となるみたいなので、別バージョンで変換
するしかないと思います。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …
>または表示しないようにしたいのですが
これは、無理なのではないでしょうか?
古いバージョンの頃から、吹き出しのコメントに表示されるのを入力した
テキストのみにしたい質問がありましたが、できないという回答だけで、
この部分を非表示する方法を提示したものを見たことがありません。
海外のサイトも私なりに探したことがありましたが、同じようにありません
でしたので。
お返事ありがとうございました。
そうですか。変更できないのですか…。
「コメントの追加」なんていちいち長くて邪魔だなと思ってしまいます。
コメント欄なのだから「コメント」という表示さえも意味ないと思うのですが(笑)
カスタマイズできるようになるといいですね。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
> Word2013を使用しています。
> コメントつきのWordファイルをPDFに変換しました。
> 変換後のPDFファイルを見てみたら、コメントの欄には 「コメントの追加 ユーザー名 通し番号」という形式で書き出されています。
> 場所を取るので、「コメントの追加」という文言を「コメント」等短くしたい、または表示しないようにしたいのですが、どこを設定すればそのようにできるでしょうか。
「名前を付けて保存」または「PDF/XPS の作成」の画面で、「保存」または「発行」ボタンの上にある「オプション」ボタンを押して表示される画面にある「変更とコメントの内容を含む文書」にチェックが入っていたら外してみてください。
未だ2010ですので違っていたらスルーして下さい。
下記URLのブログもご参照ください。
「Word 2013 文書を PDF に変換すると PDF コンテンツを編集する」
http://blog.goo.ne.jp/pckaka37037/e/85e3031a7b70 …
お返事ありがとうございました。
コメントはPDFファイルに反映させたいのですが、その表記方法を変更できないかと思っての質問でした。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- PDF pdfファイルのjpgファイルへの変換 5 2022/06/03 10:13
- その他(Microsoft Office) Wordを変換してExcelに挿入 2 2022/07/04 23:59
- PDF I LOVE PDF利用 pdfからWordに変換について 回答お願いいたします。 無料のI LOV 1 2022/05/13 13:24
- PDF 「PDF文書を簡単にWordで編集する方法」と 罫線が 図形で出力されるのは? 6 2022/06/14 06:51
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- PDF WindowsでPDFの書き込みができるソフトを探しています 2 2023/05/01 11:25
- PDF ワードで作った文書のPDF化 5 2023/04/10 16:56
- PDF PDF作成ファイルの不具合の件 5 2022/08/15 15:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
コメント表示しない形でのワード文書のPDF化
Word(ワード)
-
Word コメント印刷で、見たいコメントが切れないように印刷するには
UNIX・Linux
-
EXCELで2つの数値のうち大きい方を採択する数式
Excel(エクセル)
-
-
4
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有名人のYouTubeやインスタにコ...
-
WordをPDFに変換したときのコメ...
-
ワードで、コメントの記入欄を...
-
記事ごとにユーザー制限をかけ...
-
Amebaブログでアメンバー限定記...
-
アメンバーにならずにアメンバ...
-
音楽ファイルのパスとは?
-
新しく記事を書いた。 ブログを...
-
はてなブログで記事事に公開設...
-
YouTube動画の文字起こしブログ
-
映画パンフレットをインスタで...
-
googleのペナルティとは?
-
アメブロを非公開にする方法
-
気付かれずにアメンバー限定記...
-
舞台のチラシをブログに載せる...
-
イラストの著作権について
-
足元の写真をブログに載せる女性
-
プロバイダーを変えても、同じ...
-
livedoor blogってどうやって検...
-
著作権法違反になりますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有名人のYouTubeやインスタにコ...
-
WordをPDFに変換したときのコメ...
-
航空券に詳しい方に質問です Ya...
-
ワードで、コメントの記入欄を...
-
ブログやってる人にうんざり
-
ブログのコメント名
-
アメブロではコメントは必ずし...
-
アメーバブログの自分の記事に...
-
ブログのコメントへの返事に再...
-
ブログコメント欄が交換日記状態に
-
コメントと顔アイコン
-
アメブロのコメント
-
本文と関係ないコメントって
-
livedoor blogってどうやって検...
-
映画パンフレットをインスタで...
-
音楽ファイルのパスとは?
-
アメンバーにならずにアメンバ...
-
noteで閲覧数を見るにはどうし...
-
ブログやHPをみると足跡が残り...
-
気付かれずにアメンバー限定記...
おすすめ情報