
家族で1台のパソコンを使用しています。
ユーザーを設定しました。
わからないままユーザーを設定しましたが、先日CD-RWを自分にログオンしている時にインストールしました。が、姉がログオンした時はCD-RWのドライブが見当たりません。
コンパネ→ユーザー→ユーザーの設定のダイアログボックスに設定の変更ボタンがあります。
●デスクトップフォルダと最近使ったファイルメニュー
●スタートメニュー
●favoriteフォルダ
●ダウンロード済webページ
●MyDocumentフォルダ
以上の項目にはすべてチェックを入れています。
●現在の項目とその内容のコピーを作成する
○新規で項目を作成し、ディスク領域を節約する
この2つは上にチェックを入れています。
全く新しい設定にするようにここにチェックを入れているからドライブを認識しないのでしょうか?
せめてドライブは一緒に共有したいのですが・・・・。
アプリケーション等を共有するとファイルも同時に開いてしまったり出来るのでしょうか。
windows98です。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
>ソフトは致し方ないとして、ドライブは1回のインストールで
>各ユーザーが使用できるようにしたいのですが
「ドライブのインストール」というのが何を指しているのか良くわかりませんが。。。
OSはWindows98なんですよね?
コンパネ→ユーザー→ユーザーの設定の●スタートメニュー のチェックを外せば
一回のインストールで、どのユーザーからも使えるようにはなると思います。
*もちろん各自でスタートメニューを自由に設定変更することは出来なくなりますが。。。
ドライブは、毎回するものではないのですが、外付けのCD-RWをインストールしました。
他のユーザーでログインしたときはマイコンピュータでCD-RWのドライブが確認できませんでした。
でも、やってみます。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
すいません。
こちらが勘違いをしてたのかもしれないので確認なんですが・・・CDRWのドライブを外付けで追加されたのでしょうか?
それともCDRWのソフトをインストールされたのでしょうか?
こちらはソフトをインストールされたと思って答えてましたので・・・
ソフトであればショートカットを作ったらできるはずです。
この回答への補足
詳しく説明できずにすみません。
外付けでCD-RWドライブを追加しました。ユーザー別に設定をしているので1人のユーザーでしかドライブを確認できませんでした。
ユーザー設定の内容を変更すれば、ドライブを共有できるのでしょうか。
ソフトは致し方ないとして、ドライブは1回のインストールで各ユーザーが使用できるようにしたいのですが。
よろしくご指導をお願い致します。
No.3
- 回答日時:
メールの方は個々にログインした画面で別々になりますが、インストールしたものは、基本的にはインストールした方にしかないので、
c\Windows\Profiles\ユーザーの中からショートカットを作れば使えるはずです。
両方のユーザーで同一ソフトをインストールしないで済むはずですが・・・
この回答への補足
CD-RWのドライブがAさんの時にインストールしたのでBさんでは表示されていない状態でも、ソフトをショートカットでコピーしたら使用可能になるのでしょうか?
本当にすみません。
ドライブの追加が必要になるのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
C\Windows\Profiles\の中にあなたのユーザー名やお姉さんのユーザー名のフォルダがあるとおもいますので、その中であまたのフォルダに進んでもらって、
その中にCDRWライティングソフトが「スタートメニュー」→「プログラム」の中にあるのでそれをコピーして
今度はお姉さんの方のフォルダの中に「デスクトップ」というフォルダがあるのでそこに貼り付けすれば、お姉さんの画面でも使えませんか?
違うやり方としては・・・
あなたの画面でまずCDRWのソフトを起動する時のアイコンをコピーして、
C\Windows\Profiles\お姉さんのフォルダ→「デスクトップ」の中に貼り付けされても同じなので
どちらか試されてはいかがでしょうか?
この回答への補足
これから、ドライブ等は共有にしたいとき設定はどのようにしたらいいのでしょう。メールは別にしたい。でもインストールしたものは共有したいのですが。
補足日時:2002/01/17 12:08No.1
- 回答日時:
CD-RWを姉さんのログイン時にも使いたいということですね?
OSはWin98ですね。
それなら、“あなたの”スタートメニューのCD-RWライティングソフトを探して起動できませんか?
上の操作の意味がわからなければ、姉さんのログイン時に再度インストールしたほうがいいでしょう。
*インストール先を同一にしてくださいね
この回答への補足
いつも使用する人のログインでインストールになるのでしょうか。
インストールしないですみ、なおかつユーザー別に使用できる設定はどのようにしたらいいのでしょう。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
捨てていいの?インストール後...
-
ソニーVAIO PCG-Z1/Pのウイルス...
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
CDドライブがないパソコンへの...
-
いまどきのパソコンにWindows98...
-
ウイルス対策ソフトについての...
-
PCを、開けると常に、警告の表...
-
2つのソフトを同時にインスト...
-
会社のPCにソフトをインストー...
-
マンボウソフト
-
フリーのDVDプレイヤーない...
-
Corel Digital Studioが起動し...
-
Windows2007をXPにバージョンダ...
-
プリインストールって必要ですか?
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
フリーソフトの保存先について...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
削除したフォルダが勝手に復活する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
64bitから32bitへの変更
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
会社のPCにソフトをインストー...
-
不要なソフトが入っていないPC...
-
64ビット上で32ビットOSを仮想...
-
過去ログみても全く解決できな...
-
GOM PLAYER WindowsXP版を
-
MacはWinと違い古いバージョン...
-
捨てていいの?インストール後...
-
メーカーのパソコンのOSは自作...
-
ウイルス対策ソフトについての...
-
広辞苑のようなしっかりした国...
-
2つのソフトを同時にインスト...
-
Windows Serverをクライアント...
-
柱状図をCADに変換するフリ...
-
Windows10ーPCでマウスのカー...
-
インストールしたソフトを他のP...
-
VistaでInternet Explorer8は大...
-
TrayAppとはなんですか? windo...
-
ノートパソコンを初めて買うの...
おすすめ情報